X



●一人暮らしのゴキブリ対策●

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 21:07:27ID:lXvfRcm8
とにかくゴキブリが恐い&苦手。
そのため出てしまってからでは遅いのでとにかく出さないようにするのが大事。
とりあえず入る隙を与えない、ゴミだしは頻繁に、頻出時はなるべく外食で。
他に対策はあるだろうか?換気扇の隙間が意外と盲点だと思うんだがどうしようか。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 22:21:31ID:zmP4rIDq
アシダカグモを放すといいよ。あれは最強の対ゴキブリ用生物兵器。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 22:31:23ID:zmP4rIDq
>>4
どこがキモいのか理解不能。

マダガスカルゴキブリ飼育中。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 13:53:07ID:xgVWaQ1z
>マダガスカルゴキブリ
あのデカくてもっさり動くやつ?
ある意味勇者だな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 14:00:45ID:???
普通に捕獲して食べれば?火を通せば平気だって。
食費も浮くし、害虫も有意義な存在となる。
世界中を見れば、虫食いは珍しくはないし。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 07:18:03ID:+/JoG/sM
>>8 ナカーマ
ユニットバスでみかけたけどまさか出る思わなかったからビックリして避難
ゴキプロジェット隙間から乱射したが未だ放置。テレビの中にも気配がしてもう頭おかしくなりそう
00108
垢版 |
2007/04/14(土) 13:49:15ID:???
やっとしとめました。
こんなビビりじゃだめだな。。

>>9
ふろで出たことないから想像するとgkbr
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 22:12:00ID:jeIUZ9D+
初めてカキコします。ゴキは風呂場や洗濯機・流しの排水口からはい上がってくるのでゴキジェットを毎日ぶちまけています。今は上がって来ません。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 22:24:41ID:JD1bMnTx
新居にはいるとき消毒してもらったよ〜
3ヶ月保証あり
17000円
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 22:51:33ID:5gKRG0rK
ゴキジェットなど使って瀕死のゴキブリに寝てる時に咬まれたらどうする気よ?
ゴキブリ駆除力ナンバーワンの業者に自分は頼んだ。
まあ、そこまでやるのという具合に徹底してゴキブリをシャットアウトしてくれた。
関西の人なら神戸の新栄という業者に頼んだら?
餅は餅屋だよ。
二度と出なくなった。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 23:12:32ID:???
築20年のアパートに住んで6年
最初の3年は、ゴキとの戦いの連続だったが
ここ2年ぐらいお目にかかってないな
やはり、春先から積極的な駆除が効果的だと思う
ゴキジェットプロ最強
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 19:13:24ID:qvuUCEPo
>15
やっぱ古いと出るのか?自分は今の所は築2年のアパートで見た事ない。
その前は築7年で2匹見た。
今度は築20年の平屋に住みたいと思ってんだけど。。。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/29(日) 12:19:21ID:???
出るねぇ、俺は一階だが二階の奴がだらしないと
二階に出てるゴキが、一階に下りてきたりする
なので、非常に厄介
やはり全体での駆除が理想的なんだが、なかなかねぇ


0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 20:19:11ID:mlnnuIKA
さあ奴らの季節になってきました。
直接対決が無理な俺はバルサン買ってきた。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 02:00:56ID:GuQ4vgAu
>>19ナ カ マ !
明日は出勤前にアースレット!金曜に子供見ちまったから(頃した)
因みに去年12月入居時消毒?してもらったんだが…フカしたのかなぁ〜
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 02:27:07ID:???
毎日できるだけ窓開けて(Gが入るような隙間は無し)
室温下げてるんだけど効果あるかな…
埃っぽいのが嫌いだって聞いたから隅っこはあえて掃除してない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 13:12:19ID:Q330HiRU
ホコリはダニの温床
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 20:03:55ID:???
築30年のボロアパだけど、毎日のようにドス黒いゴキがでる、しかも壁に三匹もついてたりして、精神的に参る…
もうチャバネが出たくらいじゃ驚かなくなったw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 00:11:32ID:lebUmdco
つい先日、洗濯物をとりこんでいたら洗濯物の山からでっかいGが出てきた。
洗濯物についてたのか、とりこむ際に窓を全開にしてたからその時に入ってきたのか…。
アースジェットを使ったけど全然効果がなかったので、マジックリンをかけて退治した。
バイト先が飲食店なので小さいG(これがチャバネ?)は大丈夫だけど
一般家庭に出てくるでかいのは無理だわ。

ところで、お香を焚いてたら出にくくなるかな?
タバコは出にくくなるって聞いたことはあるけど…。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 00:18:27ID:YqPI5TKd
1024
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/06(金) 18:52:07ID:???
私は見てしまった・・・
玄関の窓の外にGの姿が!
まぁ窓は閉まってるし大丈夫だろうとしばらく見てたらなんと!!!
上の隙間から中に入ってきた!!!!!
5ミリくらいの隙でも入ってくるんだよ〜恐るべしG
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 01:21:52ID:ctKKhW/t
さっき戦ったよ…Gと。
勝ったさ、勝ったけれど眠れない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 03:08:48ID:Su36Gy/f
部屋にGがいる・・・
怖いからどんなに暑くてもふとんにくるまって寝るよ・・・
マジこえぇぇぇ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 07:11:22ID:T9yrysRT
夢。
手首についたGを払い除ける。

夢うつつの状態で、ぼんやり、「ん?夢でもあり得なくね?手首にGって… 」
飛び起きたら、はねとばされてひっくり返ったGが。。

寝てたからわからないけど、他の、顔とか身体とか歩かれてたら……鬱……

0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 13:23:58ID:ctKKhW/t
>>31
それマジ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 13:45:49ID:7YqhIBy0
ゴキブリ用スプレーを入り口や窓のふち沿いに毎日吹き付けていたら結構効果ありますよ。
後は室内はバルサンかアースレッド+ゴキブリスプレー。
入り口には100均に(隙間風防止)プラスチックプレートが有るから試してみては?
窓には網戸を忘れずに。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 17:13:54ID:njhrJsm8
昨日ついに出ました

実家が東北で全然みなかったからパニック
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 21:31:23ID:PwXiTBE9
たった今Gと戦った。ゴキジェット使ったけど、カビキラーで泡攻めの方が動き止められる。ただ泡の始末がな…この時期台風と共にやってくる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 21:57:51ID:???
引っ越してから初めてでかいのがでました(>_<)
とりあえず食器洗い用の洗剤たらしてやっつけたけどこえ〜〜〜〜〜(゚-゚)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況