X



クロゴキブリ対策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 20:44:09ID:DdYMxWLw
なんだかんだいってコイツが一番厄介
0556新聞まるめるより
垢版 |
2008/05/07(水) 01:25:10ID:G39rghVd
出た時の駆除方法でいいの思いついたんだけど…
コロコロの長いやつにくっつけて、逃げれないようにしてゴキジェット噴射、
んで、はいで捨てる、もしくは先とってそのまま捨てる。どお?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 13:12:19ID:6TZnV8xq
>552
ゴキジェットプロあるんなら最も有利な武器あることになる!
動きを鈍らせつつ殺虫できる!!!
もはやいうことないんじゃないか!?

俺の家は、もはや殺虫スプレーすら無くスリッパ叩きのみのストレート勝負!!!!薬剤は効かないと知れ!!!
0558千葉です
垢版 |
2008/05/09(金) 01:31:20ID:4RZwJw7B
出た!二日連続で
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 12:53:22ID:???
ウチはまだ出てないけど、そろそろ危険な季節なので、ドラッグストアーで
ゴキジェットプロx2&アースレップロx3&ブラックキャップx3を仕入
れてきました。大出費でした。
あと気になったけど、所持金の関係で買わなかったアース製薬の『天然ハー
ブのゴキブリよけ』っていうのが出ていたのですが、買いですか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 15:33:05ID:???
ローズマリーらしいな。きくのかな? ハーブそのものを買ってポプリにしたほうがいいような

うちはしないよりはましって感じでクローブをそのへんにぽろぽろ積んでるんだけど、これで
去年の夏〜今現在までGを家の中で見てない。まあコンバット・ゴキキャップの効果かもしれん
住んでるのは九州
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 01:38:18ID:cVr2lby0
ブラックキャップっていうのは市販の物ですか?
そこらに売ってありますか?
待ち伏せスプレーはどこにしてますか?
今年から本格的に戦おうと思ってるんです
他にもオススメの戦略があれば教えてください
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 02:03:19ID:???
>>567
どこでも売ってる
ついでにフマキラーホウ酸ダンゴプレミアムも買っておけば
まちぶせスプレーのまえに侵入口をふさぐこと
パテやらネットやらで
その上でいろんなところにまちぶせスプレーすると
あと段ボールも全部捨ててね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 02:48:05ID:cVr2lby0
隙間を塞ぐのってたいへんそうで……orz
パテってなんですか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 13:19:46ID:???
>>569
エアコンのダクト周りにねずみ色の粘土みたいなのがついてるでしょ
あれだよ あれでシンク下のスキマとか穴を防ぐ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 18:09:09ID:???
うち中部地方、出現は一昨年2、3匹 去年も同じ、今年初をさっき見かけました。

いつも見かけるのは2〜3cmの黒ですが、子らしきものは見たことないんですけど 毎回侵入者の可能性もありますかね?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 23:11:08ID:tcPAw0xc
このスレではまったく効かないとされる、コンセントにつけるゴキブリが出なくなる電波って奴効くよ。
多分効かないって言っている人ってネズミ用の奴じゃない?ゴキブリとねずみは周波数違うよ。それと一箇所から電波出しても家全体には効かないよ。部屋の数だけ必要。
それと付けっ放しは駄目、ゴキブリがその電波に耐性を持つから、効果が無くなる。1週間付けて、一週間外す。それの繰り返しで、ゴキブリは見なくなるよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 21:39:29ID:FOEIwFwR
ブラックキャップとコンバットってどっちがいいですか?
併用するのが一番でしょうか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 21:41:21ID:FOEIwFwR
皆さんは待ち伏せスプレーはどこにしてますか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 23:09:11ID:FOEIwFwR
o(^o^)o
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 23:10:08ID:G8rzQkZg
昨年4月から関東から青森に来た。
しかも築5年のマンションの5階。
ゴキブリは気配すらない。

1年住んだ感想
冬の辛さ<ゴキのいない快適さ
だな。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 01:13:12ID:???
>>577
安いもんだから2つとも買ったら?
ただコンバットはαじゃないとダメだよ フィプロニルを使ってるやつ

まちぶせスプレーは・・・
自分はなんかあんまり意味がないような気がしてきた
だって乾いたらどれぐらい有効なの、って話だよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 01:27:40ID:Fux98Gle
>>582コンバットはαですね?ありがとうございます
待ち伏せスプレーって毎日すればいいんじゃないですか?
そんなに早くなくならないと思うし…
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 02:50:30ID:???
一昨年、ローリエのお香焚いてた時は出なかった
去年は、お香に飽きて全く焚かなかったら出た
偶然なのかもしれんが、今年はローリエとラベンダーでも焚いてみるか・・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 19:20:23ID:H8/EJ+WP
去年までゴキブリがウジャウジャいたのに今年は見かけない、
キッチンの流しの塵受けに蓋をするようにしたら居なくなった。

こんなに簡単に居なくなるとは信じがたいが本当の話し。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 23:59:58ID:Fux98Gle
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 20:30:00ID:bDvVdT+W
先ほどホウ酸だんご・ブラックキャップ・コンバットを買ってきました
早速ホウ酸だんごを12個設置しました
ブラックキャップとコンバットも併用していいですよね?
3個ずつくらい置こうと思ってますが…
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 22:35:47ID:???
旅先でGが出て開けっ放しで荷物がはみ出しまくったリュックの外側を
隅々まで歩き回りやがったんだけど中には入られなかった
運が良かったのかもしれないけどアルピニアペレットというのを
リュックに入れていたのが効いたのかもしれない
ちょっと高いのと人間にとっても臭いのが難点
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 23:31:02ID:bDvVdT+W
>>591隙間はまだ埋めてません…
なんか難しそうだし…
今の作戦が通用しなかったらやります
ありがとうございました
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 00:44:11ID:oMS80kgO
あぐ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 19:32:23ID:???
でたよ
でたーーー

こわいよ。毒えさ食べたのかひっくり返って死んでたよ
なんか茶色っぽい…ひえーーーこわいよ

・・・
なんとかトイレに流そうと思ってティッシュを乗せたり
軍手をはいたり、ビニール袋をかぶせたり、うちわを2つ使たりして
近づいてみたものの、
途中で「うわーーー」とかなんとか叫んで地団駄踏んで
振り出しに戻る・・・

今はティッシュと袋と空き缶でガードしています

ぴえーーー
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 20:55:02ID:???
>>598
トイレに流すのは詰まるかもしんないからお勧めしない
ティッシュを乗せて割り箸でつまみ、コンビニ袋かなんかに入れて
捨てることをお勧めする。死骸が家にあるのが嫌なら近くのコンビニの
ゴミ箱にでも捨ててくるとよろしい。いいことではないので、その
コンビニで買い物することをこれもおすすめする
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 08:39:56ID:???
>>599
(((( ゚д゚)))
帰ってきた同居人にトイレに流してもらってしまった・・・
逆流・・・
いろんなスレを見て、フムフム流すのが一番!と勘違いしていたよ
有難う

4月に越してきて
大2
中3
小1
が、でたんだ
排水溝と押入れの目張り、ダンボール捨て、毒えさまで準備をしたが
まだまだ余念が許されません
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 20:48:12ID:???
家の中でゴキブリを見つけたら、怖いけど取りあえずゴキジェットでシューっとして、旦那が帰ってくるまではそこに近づけない。
ゴキブリが通ったあとの床は、3ヶ月は素手では拭けないほどのびびりの私。

そんなある日、いつものようにホース片手に庭の水まきをしていた時のこと。
上から何かが降ってきて、首筋のところでモゾモゾするから、カナブンか何かが飛んできたんだろうと体を揺すったら、
な、な、何と、黒ゴキブリのデッカイやつがぽとんと下に!!!

すぐにシャワーで洗い流したけど、直に触れた感触が忘れられず、いまだに思い返しては悲鳴をあげたくなってしまう。
あり得ない事が身の上に起きてしまって、これ以上の恐怖はもうないんじゃないかと思っているこのごろです。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 12:13:47ID:P/GcSBRW
>601
暑くなれば、もっと山ほど卵からかえって出てくるから1匹や10匹を見かけたくらい、どうということはない。
昔の船乗りはゴキを手で捕まえて、そのまま食べたんだぞ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 15:05:16ID:???
大きいゴキでも殺すまではゴキジェット使って長距離戦でいくから良い。けど死体処理が怖い
殺した後隠しながら捨てたいんだけどゴキパオで隠れるかな?


あと昨日と今日で子ゴキ(5_くらいのやつら)20匹以上殺ってる…。
子には待ち伏せかなり効くね。でもいい加減気が狂いそうだ
0604601
垢版 |
2008/05/26(月) 20:35:32ID:???
あまりにも恐ろしい体験だったので、あれ以来 家の中のみならず屋外のいたるところにブラックキャップ
3箱分置いてるけど、今のところ出没なしです。
それと去年のことだけど、ゴキジェットの黒い缶の方を待ち伏せ用に勝手口と玄関の2カ所にスプレーしていたら、
翌日、近くでひっくり返って死んでいたので、もしかしたら効果あるかも。

10匹のゴキブリを見るのも怖いけど、肌に直触れはほんとに背筋がゾッとします。
私みたいなびびりの方、飛んでくるゴキには気をつけてくださいね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 23:09:58ID:I5rUsTij
>604
情けないやつだ・・
俺なんか、よくゴキブリが足に登ってくるぞ
夜に足をかじられたりした
うろたえたりしない

部屋の片隅にホイホイに捕らえられたゴキブリが5ヵ月も置いてある。どうなっていることやら・・・
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 05:58:34ID:VTlrpr3O
置いといたホウ酸団子が若干食われた後みたいのがあるんだけどかじったのかな?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 21:04:45ID:C8PCQ/jc
先日、玄関付近に仕掛けて置いたゴキブリホイホイをさっき見た

大3〜4匹
中3〜4匹
小 数えられない

死にたい。
今日もブラックキャップを設置してみた

洗濯機の下と台所とリビングのゴキブリホイホイも今から見てきます
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 21:59:49ID:8P4yzfBK
今しがたゴキブリが足に触れつつ走り去った。
もはや出まくりでどうしようもない
考えてみたらホイホイしかやってないから出まくりなわけだ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 01:19:11ID:0JqGVcSn
脱衣所とトイレが、天井に埋め込み式のダウンライトなのですが
構造上電球の横に穴?が開いてます。
Gはここからも進入するんでしょうか?中がよくわからないので
どなたか知ってたら教えていただけませんか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 01:50:24ID:FtIuulgO
>609
たまにホイホイを確認してたらゴキブリが捕らえられてたから10センチから観察した。
体長5センチはある大きいクロゴキブリで長い触覚をクネクネさせていた
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 04:38:00ID:???
一戸建ての台所で成体ではない少し小さめのやつに
背中に飛びつかれ半袖の右腕を全速で走られ、指先から逃げられた



ほんの一瞬の出来事だったが、こそばゆかった
顔に来られなかったのが不幸中の幸いか
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 14:25:25ID:RkxVRbmP
>>611
氷殺ってまだ在るの??
子供が低温火傷するから
発売禁止になった気がするんだが・・・
在るんなら家の糞ゴキに御見舞いするんだが
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 18:16:38ID:???
>>615
発売中止は引火させるバカがいたから
あと低温やけどは、ほっかいろみたいな触ってすぐやけどするわけじゃないけど
暖かい、ってものを肌にずっと当て続けるとじっくり時間をかけて皮膚の組織が
壊れて、結果なるやけどのことで、極端に冷たいものに触れて組織を損傷することは
凍傷と言うよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 19:52:33ID:???
上でクローブをゴキブリ避けにしているというのがありましたが、
クローブはピンのような形のまま使っていますか?
それとも砕いて粉末にしていますか?
0620615
垢版 |
2008/05/29(木) 21:05:53ID:cYCchb7O
>>616
>>617
ご指摘・情報ありがとうございます
0621
垢版 |
2008/06/06(金) 08:50:35ID:???
ゴキ増えてる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 18:02:59ID:???
たいへんだーーーー
でたよー0−−−−−おおお

シューしたら逃げて玄関で仰向けになって死んでる…
怖いじゃないかーーー
0626sage
垢版 |
2008/06/25(水) 15:19:07ID:CnBQcZvm
でっかい黒いのが一匹でたから次の日にブラックキャップ買ってきた。
でも姿は見ないが「糞」が毎日落ちてる。
ホイホイも設置してみたけどかかっていない。

どーしたらいーのー?

もう倒れそう。
きのうなんてゴキブリが体を歩く夢を見てしまったよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 15:40:09ID:???
昼間からパソコンネットの検便が、真っ当なゴキブリライフ送ってるだけだろ。便所の汚水好きなだけすすってろよ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 16:26:15ID:q2vookky
ゴキの糞ってどんなやつ?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 18:15:33ID:???
>>626
あんまり効果はないけど、バルサン焚くとか。少なくとも逃げていく
戻ってくるけど。でもだいたい糞のそばにいるものだと思う
私のときは糞を見つけてからふっと横を見たら30センチくらい
離れたところにいた。あと知ってるかもしれないけど糞は仲間を
呼ぶから気をつけてね

>>628
ぐぐれば出てくるかもしれないけど
こげ茶色っぽい粒を、なすりつけたらああなるだろうなって感じ
絵の具のちっちゃい塊で想像するとわかりやすいかな?
明らかに普通の汚れとは違うから、見ればわかるんじゃないかな
0630
垢版 |
2008/07/04(金) 08:25:54ID:???
増えたなぁ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 19:39:54ID:KnvMzw3B
>>629
え・・・なすりつけたらって・・
この前エアコン室外機のホースにキッチンの排水溝つける網つけて
まちぶせスプレーまいてエアコンつけたら、風くる部分の羽に茶色の液体がついてたんだけど
もしかしてGのクソなのかな・・・怖い
でも本体解体なんて出来ないし、まだ今の所部屋に出てないからただの汚れだと思いたい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 21:16:42ID:PBNSekJu
今年はマジで多い。
今も仕留めたけど。 この前、あまり開けないロータンスから六匹。失神寸前になりながら仕留めた。
ブラックキャップとコンバットを購入して設置してもまだ出る……。
バルサンはペット可能物件に住んでるために不可能。
家にいても安心できない……。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 21:26:15ID:pnkzFr+U
今年は暑いから多いのかなあ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/26(土) 22:42:04ID:KSBnLU+E
今月に入って、今日で5匹目が出没しました…。
しかも、5pの奴が…。
ゴキちゃんグッバイを購入しようか迷ってます。
あれって、効き目あるんですかね???
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/27(日) 23:05:57ID:3p1N1+Bx
ゴキブリが大量に住んでいるアパートに引っ越してしまった。
家に帰るのが苦痛でストレス性の腹痛に襲われるし、常にキョロキョロ監視
してしまい、心の病PTSDになっている。
身体の中に入られた事(服の中で暴れていた)、トイレにずっといて行けなか
った事、掃除機で吸ってしまい1週間後あけたら、勢い良く飛び出してきた事、
バルサンたいたら玄関で大量にピクピク動いて死にかけていた事など・・。

現在真剣に駆除方法を考え中です。心が病んでいます。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/27(日) 23:57:14ID:???
うちでは黒は家の中でしか見なくてチャバネはなぜか庭の落ち葉をかき集めて掃除してると朽ち葉の中から大量に出てくる。
でもググるとチャバネは屋内にしかいないと記述されてる・・・
また飛べないとも書かれてるが庭に出現したり夜のコンビニの明かりにブンブン集まってくるチャバネは結構飛び回る。
はて・・・?もしかしてアイツらはチャバネではないのだろうか・・・
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 00:56:22ID:h2Vnxvx/
>>638

なかーま

家もすごいですよ。
常に壁を監視し、壁の汚れや木の木目までゴキに見えて…

さわやかな夜風が吹こうが窓は閉めっきり。

マツキヨに行くと真っ先に殺虫剤コーナーへ。夜は毎晩ホイホイの回収と設置…。
人生すごい損してぅ〜
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 01:35:14ID:???
7年前程、母がネズミ、ゴキブリが嫌がる特殊電波装置を買ったんだ。
しばらく付けてたんだけどコンセント足りなくて電波装置を取り外した。

そしたら出るようになった気がするんだ。去年は2匹くらいしか見なかった。


こういう装置はやっぱり効くのかな?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 02:18:36ID:WTFh/Yki
今年から東北に引っ越したんだけど快適すぎ。ゴキブリいない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 15:39:32ID:pZWsfqKD
玄関やベランダに効く「まちぶせ」効果のあるものはないでしょうか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 18:34:24ID:wKF9dKE6
>>641

ちょw それwwwwww
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 02:11:14ID:???
>>635 ああ、このスレだったか
ゴキちゃんグッバイ設置したが…
正直Gキャップやブラックキャップより高い金払う程のモンかって程度
「水を求めて瀕死で、人(俺)に見つかってもヨタヨタ逃げる」
という何とも後味悪い出会いかた
…今まではベストコンディションの奴らと正々堂々戦ってきたのに…!

結論;まあまあ効く
脱水症状みたいなって出てくるよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/09(土) 19:07:07ID:u0py7oSe
100均で2種類のゴキブリホイホイ買ってきたんだが、片方は効いて、片方は全くダメ
一つ置いて3日後には成虫3匹成長しかけ2匹取れた。
もう片方のホイホイしかけて、数日たっても一匹もかからないから「ひょっとして全部取れた?」と思ってた
昨日ゴソゴソしてたよorz 取れるのはクロばかりだから、このホイホイはクロには効かないのかなあ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 00:34:32ID:???
>>641
そおいうの効かなかったよ。
超音波が出るだかなんだかしらんが
設置する前と変わらずうじゃうじゃでた。
お金の無駄ずかいだよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 03:21:43ID:GhPNmxda


公正取引委員会は02月7月、電磁波と超音波でゴキブリやネズミを撃退する性能・効果をうたった
「ペストX」という商品の表示について調査したところ、「効果がない」として販売や輸入代理店などの
事業者3社に対して排除命令を行っている。
人間が聞こえるのは20〜2万ヘルツの音波とされており、「超音波」は、20Kヘルツ以上の
波動(音波の一種)で、人間には聞こえない。これまで「効果がない」と認定された「超音波商品」は、
「聞こえない」ことをいいことに「効能」をうたっていた、ということになる。

http://www.j-cast.com/2007/11/21013648.html
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 05:51:04ID:KIJnfKhm
今年初めてGと遭遇、トイレだったので「トイレ用マジックリン」で瞬殺
後はそのまま掃除して一石二鳥だった
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 04:01:00ID:???
>>638
それ大変だな
全国には俺よりも上がいるんだな

自分のゴキ恐怖症もかなりのものだとは思うがそれでも>640レベル
部屋に出たらどう対処するか気になる
てかそのレベルだと対処もなにもできないか・・・
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 15:45:33ID:???
ゴキブリ体験。業者に頼んでクソ減ったな一応ね
全部もちろんでかい黒
トイレに入ったら手に落ちてきた、目が覚めて天井見たら
上にゴキブリ、10月なのに昼くつろいでたら足に何か
感じたので見たら這ってた。布団時代同じく足に、しかも5時に
地元のでかい階段に一気に2,30匹以上みた、全部デカイ
体に触れられた経験4回ぐらいか、でもここ見ると
上には上おるなー(笑)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 00:01:49ID:???
ででで出たー!今年に入って4匹目、去年まで一匹も見たこと無かったのに今年は多い・・・!
というか見るのもイヤだったのに最近普通に叩き殺せるようになった自分がイヤだw
とりあえずバポナが効くというので部屋にあったやつを洗面所付近につるしてみた
明日なにかホイホイとか買ってくる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 13:03:05ID:???
昔 友達のおっちゃんがバルサン炊いて
100匹以上の大中少のクロゴキの死骸が出て
全部掃除機で吸い取ったらしい。聞いてgkbr…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 00:43:20ID:nnclmmPd
アースのゴキブリレストラン試した人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況