X



クロゴキブリ対策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 20:44:09ID:DdYMxWLw
なんだかんだいってコイツが一番厄介
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 03:05:15ID:Lk5L0H0K
東北から関東に引っ越して、今日人生初めて自宅にゴキが出たよ('A`;)
極度の虫嫌いで普段から虫には気をつけてるだけに我が家に出るとは思ってなかった。
今から思えば引っ越す前からコンバットみたいなのが部屋の角とかに置いてあったんだよね。って事はよく出る家って事なのかな(≧□≦)
何匹もいるとか恐すぎる。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 09:35:01ID:jbtbX32/
日本女子サッカー(ナデシコジャパンっつーの?)で、アフロヘアの選手いるよね。
彼女の実家が練馬駅近くでラーメン屋やってる。
高校時代の友人だったか、サッカーのチームメイトだったか忘れたが、証言によると、
改装前の古い店舗だった頃、遊びに行ったら、厨房のお母さんがゴキを素手で捕らえ、
そのままパキッと二つに・・・

・・・豪傑だよね〜。現場にいたらトラウマ必至。音聞想像するだけでアンタ・・・
今は綺麗に改装してゴキ自体が出ないから大丈夫、とフォローしてたけど、
そういう母あってあの娘ありって感じかな。失礼か?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 23:15:55ID:n/L8stop
ブラックキャップ置く位置に迷う…
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 23:24:51ID:gFf0HE/t
>>355
東北って全く出ないの?

1匹みかけたら、数十匹はいるからね。
仲良くしてやって。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 01:14:30ID:Mdwc/PNx
ついさっき今年初のGに遭遇した。恐すぎて汗だくです。何であんなくだらない奴らにこんなに心掻き乱されなきゃならないのか。腹立つ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 17:23:55ID:???
ライオン、殺虫剤「バルサン氷殺ジェット」を自主回収
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000765-reu-bus_all
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 19:29:57ID:KcE6PmF9
お盆休みに帰省していた清潔好きな私。
帰ってきたら、あっちにちょん、こっちにちょん
黒いゴマが・・・?
翌日も、あっちにちょん、こっちにちょん
ま・・・・・まさかね?
ホイホイを設置して翌朝・・・
黒Gが死んでる・・・狂ったように掃除する私。
奴のアジトには大量の黒ごまが・・・
勇気を振り絞り大掃除、消毒用アルコールを
狂ったようにスプレーし咽せる私。
汗でびっしょりな私は大好きなお風呂へ。
と・・・ところが私の黒髪にベビーGが!
気絶しそうになる私、あの黒Gは親Gだったのか・・・?
寝ても覚めても親Gのたたりに怯え、朝青龍な私。




0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 20:15:51ID:???
>>361
えー?何てこった…
せっかく蟲どもの凍りつく様を眺める暗い喜びを味わっていたのにw

しかも、製造中止の理由が引火事故?
「喫煙者に吹き付けた」等の事件ではなく、
注意書きを読まなかったことによる事故?
冗談じゃないよライオンさん…('A`)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 04:03:36ID:???
うちは、今年は今のところ黒G1匹だけしか出てないけど、
>>352−354の言うように、暑すぎて出てなかったのだとすると、


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
0365sage
垢版 |
2007/08/28(火) 11:48:44ID:ZrrjnwIN
昨夜、寝室のエアコンから5センチ位の黒Gがとびだしてきて、
足の甲に落下してきたから、あわてて振り払って
ゴキジェットなかったからキンチョール近距離で振りまいたら
よろよろしながらタンスの裏に‥逃げられたorz
ホイホイとブラックキャップ大量に置いて、別の部屋で寝たんだが
朝、つかまってる気配もないし、部屋でカサカサ音もしない‥
弱ってどっか行くとかありえるかな?
怖くて部屋に戻れないよ‥!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 17:42:57ID:???
Gの奴、マジで全滅してほしい・・・もしくは人家に侵入しなければいい。
関東だが、昨日黒G1、茶G1がトイレ付きバスルームに現れた・・・・・・。

トイレに行くと、シャワーに何か5ミリ程の黒い物体があるのを見つけた。
それは間違いなくGのフンであった。Gの奴はフンを何かにこびり付けるのが好きらしい。
ああ・・・・・と思いながらもとりあえずトイレで用を足していると、
目の前のドアに黒Gを発見・・・。しかもデカイ・・・4cmくらい。恐怖の対面だった。
早くトイレ終われと願い、ドアを開ける際動くなよ、と念じながら一時脱出。

その後Gジェットプロを持って退治。
スプレーが当たると黒Gはバスタブの下に逃げるもんだから下にも更に撒く。
すると突然現れた茶G・・・・・・・。Wショックでもう涙目。
また現れても怖いので、至る所にスプレーをかけまくって、
一時Gジェットによるバルサン状態(笑)にし、その場を離れた。

2時間程後にバスタブの下にシャワーをかけてみると先程のG2匹が出て来た。
それと、大量のフンが・・・・・・。風呂掃除、ちょっと手を抜いてたからかなあ・・・と反省と後悔。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 17:59:13ID:???
黒Gの子供って黒いんじゃ・・・?茶Gは、2センチ程ですた・・・。

やっぱりまだいそうなフラグ立ったよな・・・・。
昨日は怖くて風呂に入れなかったから、
今日はGの活動が活発になる時間の前に入ろうと決めている・・・。

明日、バスタブ掃除をしようと思う・・・。
1週間前も風呂場に出たし、風呂場に行くのが怖いのなんのって・・・・・。
バスタブの裏にGが繁栄してるなんて事、聞いた事ないのだがあるのかな・・・・。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 18:10:20ID:???
366>>
動揺しすぎて雌か雄かまで見てないよー!
どうしよう、家具も動かせないし、どこで死んでるのか分からない‥怖い!!
子ゴキわらわらとかもう死ぬorz

ちなみにその日の晩、横の両親の部屋でごそごそいってたらしい。
いっそ移動してくれていたらいいのに‥
とりあえず見失った周辺を掃除してくる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 18:27:38ID:???
>>369
幼虫は脱皮しながら「黒褐色(白いライン入り)」→「茶褐色」→「黒褐色(成虫)」と変化する。

>>369,370
ttp://www.ikari.jp/gaicyu/02010d.html
見なくてもいいけどw、♂♀各成虫と幼虫の画像あり
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 20:26:07ID:???
>>371グロ画像注意w
って見なくてもわかるか…。
なるほど17℃以下では活動が鈍ると。

そうなると氷殺の製造中止は痛いな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 20:35:14ID:???
>>371
レスありがとう。
そのサイトには昨日辿り着いたが映像が恐ろしすぎて、
あんまりGのページは見てなかったんだ。でも、思い切って今見てみた・・・・・・・・。
どうやら茶羽Gってのは思っていた様な、前にみかけたのとは違うやつだったみたいだ。
けっこう細長いんだなぁ・・・・・・・。
じゃあ、やっぱり371の言う様に、昨日見た茶色の奴は黒Gだったのかも知れないな・・・。
確かに、黒Gと茶っぽいGは形が似ていたし・・・・。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 21:38:59ID:GDsHtKJT
漏れのとこは貧乏な四畳半だが、今年はずっと長らく出てなかったんだ。
最近一匹目が出たので、どうせならこれに入ってくれ、とホイホイを設置したら、
とたんに出現頻度が増えた。
ホイホイのフェロモン誘引剤は、わざわざ引き付ける事にもなるから、痛し痒しだな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 22:38:43ID:???
オイラ、リフォーム業は出来ないなぁ・・・
友人がやってるんだけどさ、流し台とかユニットバスを
剥がしたら、そこにゴキブリが何十匹もいたりするんだと。
そいつらがワサワサと動く光景・・・想像しただけで死にそう。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 22:41:44ID:???
353だけどさっき出た。
油断していた8月下旬
油断していた和室にて。
今年は1匹も出てなかったのに
最悪です。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 00:26:25ID:L59lzaus
既出かもしれないけど、熱湯が一撃死
殺虫剤熱湯が効く
少し掃除はいるけど、一撃死はなかなか便利
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 02:50:49ID:???
ブラックキャップって効くのか?
コンバットからブラックキャップに換えたらゴキブリが出現しだした。

で、またコンバットに戻したけどどうなることやら・・・

0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 17:37:36ID:J8minBgY
アシダカ軍曹がGを殺すのは確かだが
ヤモリはどうなんだ? 家にたくさんいて卵まであったんだが
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 17:09:25ID:CKTsmoHx
毎日、台所に行けば最低でも4匹のゴキブリを見ます。もう慣れてしまったんですが昨日、台所の電気をつけたら足にゴキブリがついたので振り払ったらその振動でテーブルの下から30匹以上くらいのゴキブリがでてきてさすがにヤバいと思いました…いい対策ないですか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 00:48:19ID:2nHMDkI6
正直新聞一枚を棒状にしてパシン!!が最強。全然飛び散ったりしないし、何しろ即死。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 07:05:30ID:2nHMDkI6
まぁフローリング限定だな(笑)やった後は必ずクイックルワイパー
0395ゴキブリ
垢版 |
2007/09/02(日) 15:15:16ID:???
ゴキブリですが何か質問は?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 20:54:51ID:hzagMagW
395>>どうすれば全滅してくれますか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 21:25:56ID:???
いやいや、タンソ菌や黄熱病だっけ?かの菌も、自然界では全滅させたのに、
アメリカ軍は持ってるんだぜ。生物兵器開発のために。

だから、全世界からGがなくなるとき、数千匹はどこかの国で保有することになる。
生物兵器としてwwwwwwwwwwwwwwww
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 00:50:26ID:???
387
バルサンたくんだ!
そして一週間か二週間かたって卵がかえるころにもう一度

汚染されないように食べ物はなくして
食器とかもあとで洗うの大変だけど…
0400ゴキブリ
垢版 |
2007/09/03(月) 12:12:07ID:???
>>396-397
その質問を君ら人間に聞こうと思っていたんだが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 20:47:51ID:L/5LYbur
春に雑誌の下敷きという不慮の事故で軍曹を亡くした。
7月、クロゴキが風呂場で死んでた。
盆明けごろから、チビゴキ10匹程度殺した。繁殖してやがる。

土曜、千葉の友人宅で捕獲した軍曹2匹を解き放つ。
戦果を期待している。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 22:52:19ID:???
本州に引っ越して初めてゴキブリを見つけて絶叫した時、
おかんが颯爽とスリッパ片手に現れ、
「ホァー!」とか言いながらゴキブリに打撃を与えていた。
しかし死なないのでおかんは「ふてぇ野郎だ」と言いつつ
「スリッパが駄目ならグーで勝負だ」と言い
ゴキブリにパンチしていた。
立ち尽くしていた俺はおかんに惚れそうになった
その後ゴキブリ対処について色々と反省点を研究したらしいおかんは、
スリッパでも拳でもなく、新聞紙をくるんで対抗するようになった。
俺はシューするに限るんだが。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 14:06:10ID:YevT3/DY
あー、おかんは確かに強いよな。
ゴキブリには洗剤がいいよ。
ジョイをかければ瞬殺。ゴキジェットよりも効くよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 01:07:04ID:FNz483Vk
ゴキブリが今日三匹しかも今年で十五匹目くらい。バルサン以外で駆除したいんだが
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 01:53:13ID:OmI5o5bA
カビキラ―は
G溶けるらしいですよ。
 
実戦したことは未だに茄子‥。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 19:39:39ID:???
1人暮らし暦5年目にして初ゴキブリキター…
腕に1cmぐらいのゴキがカサカサと上ってきて気が狂いそうになった('A`)
なにか有効的な対策方法とか無いですか 
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 20:10:02ID:???
ここで知ったゴキブリキャップ、6月頃置いてから
全くG出なくなった。勝手に外に出てっちゃうらしいね。
死骸すら見ない。
0413ゴキ
垢版 |
2007/09/06(木) 22:09:51ID:Cw8ayaSO
今年は暑すぎたせいか、ゴキの出没がなかったです。

ゴキブリには外から家に侵入するものと、
家の中に巣を作るものとがあると知ってましたか?

黒っぽいデカイヤツは外から進入するので、
進入ルートになりそうなところにワナを仕掛けるように
すると効率的です。

ゴキブリを駆除する
http://goki.ashigaru.jp/
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 22:55:02ID:vf6pKg57
キッチンのコンロの中に入っていったから5分ぐらい強火で火つけてるんだけど死んだかな?中でどっか逃げてるかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 22:58:09ID:???
>>414
残念だけど、熱くなるのはせいぜい火の出る所の周辺だけだろうな。
奴らにしてみれば、隠れる場所はいくらでもある、そんな感じだろうぜ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 23:05:44ID:vf6pKg57
じゃあその中に熱湯まけばいいかな?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 12:10:08ID:???
うちは築15年の小汚い賃貸マンション。
このスレ見ながら情報収集にいそしんでるオレだが、今年の夏は我が家で
まだ一匹も見てない。今まで夏には3、4匹クロが出現したけど
夏前にコンバットアルファにしてから出てこないしフンも見かけない。
これいいかも。
しかしベランダには時々フンがあるので気を抜くことはできないな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 12:49:20ID:KKJk0Y6V
姉宅は新築なのに山の側なのでゴキが大量に出る
こないだも洗濯機に潜んでるのを知らずに洗濯したら
服中にゴキのバラバラ死体がくっついてたらしい・・・
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 13:59:15ID:???
掃除しても掃除しても出てくるクロに頭を抱えていた。
家中の隙間をチェックしていて、ふと玄関のドアーの下が数ミリ開いているのを発見。
そこを隙間スポンジなるもので塞いでやったら、ぱたと見なくなった。
もう安心して暮らしていいよね?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 22:59:06ID:XjRypI68
>>418
それは悲惨だなw

ふと、昔、友達の家で飲んでたとき、
首振り扇風機にゲロった友人のことを思い出してしまった。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 09:53:30ID:???
ホイホイで捕獲したGは絶対にチビGかデカGのどちらかで
成長過程のG(1センチぐらい?)がかかった記憶がありません。

奴らはどこで何をしているのでしょうか??
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 03:13:46ID:FK/72nLQ
今の家に越してきて二年目。一年目はゴキブリは出なかったから安心していた。
ところが先日台所の換気扇前で煙草を吸っていると蛇口の上あたりを動く茶色い物体が。
俺は逃げ回るゴキブリをコップで捕獲。で、コップの口の下から薄い紙を入れて完全にコップの中は密室状態。
次に鍋に湯を沸かす。沸騰したら紙をとってコップのゴキブリを入れる。お湯の中でびっくりするくらいあっけなく死んだ。


しかし、ここ最近変だ。でかゴキは出ないがなんか小さな虫がたくさんいる。腕に止まったので子蠅かと思い叩いて見てみると、1ミリくらいなんだが見た目はゴキブリ。
毎日出る小さな虫。これは部屋のどこかにゴキブリの巣があるのだろうか…
ちなみにでかいのは沸騰事件以来出てません。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 04:09:59ID:???
>>427
その小さな虫って艶と触覚あって羽は無く、場合により背中側に白い横線入ってれば黒Gの幼虫。
成虫に比べて足が遅いのが特徴。
赤茶けて、頭から尻の方までの体の両脇と腹部に黒いラインがあれば茶G幼虫。
どちらにせよ卵が孵ったばかりと思われる。
茶Gなら特に営巣される(されている)可能性が高い。
柔らかめの毒餌配置や通り道と思しき場所(毒餌から離す事)に待ち伏せ系殺虫剤噴霧をお薦めする。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 05:49:54ID:mzPIZOMJ
今自分の部屋に隙間からゴキGが入っていった… すぐゴキジェットを隣の部屋から持っていったら奴はすでに消えていた… あたりを探しても見つからない。動き速すぎだろ… 虫がとにかくダメな自分はこれからどうすればよいかわかりません。バルサン買うかな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 12:04:23ID:???
暖かい場所で越冬。
野外なら落ち葉の下や朽ち木の中、まぁ黒Gなら建物の中に入って越冬だろうね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 12:14:53ID:???
とある飲食店勤務です。
夏になると毎日出ます。
夏の始めにやつらの巣と思わしきポイントにホイホイ仕掛けました。一ヶ月後、大小十数匹の…
あんなに捕れるとは思ってなかった…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 12:17:41ID:???
飲食店じゃホイホイだけじゃ追いつかない事もあるよ。
もし茶Gなら特に。
食べ物に入ったりお客さんの前で出たら問題だし、業者さん頼んでみては?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 12:34:23ID:???
そう…お客さんの前にはしょっちゅう出るし、この前はついに食い物の中に乱入してやがった。
定期的に業者は入るが店の構造上隙間だらけでほぼ意味無し!
床を這っている分にはまだ立ち向かえるけど、壁に張り付いてる奴は怖くて…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 12:40:12ID:???
それは店内改装した方が良いんじゃないか?;
食べ物の中に入ってたら、そのお客二度と来なくなるし噂立ったら客足遠のくよ。
保健所に通報されたら厄介だしさ。
閉店後なら>>426のやり方で壁にいるのは対処出来るだろうけど、
増えてく数に対しては当座凌ぎにもならないと思う。
根本的な対策を施さないと店潰れるぞ;
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 20:06:49ID:ISoZjOHJ
ヒトキュウゴーマル、G単機出現。
アースジェットにて応戦、これを撃破。
ニイマル時、状況終了。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 22:27:49ID:bclLlbdJ
夏に入る前にマンションの塗装工事が終わってからGが大量発生だ・・・
サイズはどれも小さいんだが薄茶やら茶色やらで背中に黒い線があって気持ち悪い。
ゴキブリホイホイなんて2、3日で10匹くらい入ってる・・・

去年の梅雨の時期なんて黒くてでっかいゴキブリが突然台所に6匹出てきて飛び回ってた。

これは叩きまくるしかないんだろうな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 22:58:04ID:???
>>434
>>435の言うように店内改装に一票だけど。
できない状況なら駆除の業者と合わせて清掃業者も呼んで
マメに厨房や店内を掃除してもらったら?
>>434の店がどうかはわからないけど、自分がGに遭遇した
飲食店って壁が薄汚れてたり、全体的に油っぽい印象な
ことが多いから。

飲食店は味はもちろん、清潔感も大事だから、その辺の
手間とお金を惜しまないほうがいいよ〜。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 23:20:29ID:???
さっき足元を掠めるように至近距離で黒が急に這って出てきてビビった・・・・

畳の隙間からチビGもよく出てくる。
ベランダの窓が少し隙間が開いてたのを確認したのだが、たまたまそこから入ってきたのか、部屋に住み着いてるのか分からん。
今年初の黒Gでした。

窓の外にも毒餌置いたほうが良いのかな。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 23:25:52ID:???
ここ2ヶ月ほど、軍曹のおかげで見なくなったが、
トイレで軍曹の亡骸が。
餓死してくれたんならいいんだが・・・
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 22:09:41ID:???
冷蔵庫やレンジにも有効、ゴキブリ嫌う鋼板開発…JFE
9月20日20時8分配信 読売新聞


 JFEホールディングス傘下のJFE鋼板は20日、アース製薬、石原薬品と共同で、ゴ
キブリを寄せ付けない防虫機能付き鋼板「サニータ」を開発し、販売を始めたと発表した。

 亜鉛メッキ鋼板の皮膜に、ゴキブリが嫌うピレスロイド系化合物を混ぜた。成分が揮発しにくいのが特徴で、
効果が10年ほど続くことが期待できるという。冷蔵庫や電子レンジなど家電の底板や食品工場の設備の材料として、
建材や家電メーカーなどに売り込む。

 価格は通常の鋼板よりも3〜5%高い1トンあたり8万3000円〜9万4000円程度を予定している。
当面は1か月で100トンの販売を目指す。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 00:15:02ID:???
昨晩、今年初の茶Gに遭遇しました。
茶だけでなく黒のことも想像して怖くなったので、白いキャップの団子と(多分ここで言われているヤツ)黒いキャップを置いて
待ち伏せ効果を謳ったキンチョウの「コックローチ」も多少撒いておいたのですが、他に装備するべきものはあるでしょうか?
あ、ホイホイも設置してた・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 01:35:15ID:???
>>442
手の届くところに洗剤。ジョイとかがお勧め。
ゴキ退治だけでなく食器洗いにも使えるので、ストックとして
キッチンと部屋に常備していて損はない。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 09:13:58ID:???
界面活性剤なら何でもいいんだから、
ジョイみたい高価な洗剤の必要なし。

100円ショップので十分
0445442
垢版 |
2007/09/23(日) 00:34:40ID:???
アドバイスありがとうございます。
昔、流し台でゴキブリがひっくり返ってジタバタしてたから、洗剤かけたら速効でで昇天したのにびっくりしたことがあった。

しかし元のボトルのまま使うのは難しそうですね。
0446ゴキブリ撲滅委員会
垢版 |
2007/09/23(日) 11:34:50ID:znV3can6
発見したら、隅っこの部分に「ゴキジェットアース」を撒く。
そうすると表へゴキブリが出てくるので、そこはビビらずに
ハエ叩きで5〜10回、体型が崩れるまでブッ叩く。そこに
気持ち程度ゴキジェットアースをゴキブリに浸すように吹き
かける。あとはホウキとチリトリでトイレに流してフィニッシュ。
間違っても外に捨てないこと。他のゴキブリの餌になるので。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 15:13:03ID:Dz1txu1z
>>446
久しぶりに原始人を見たような感覚にとらわれた
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 20:27:02ID:???
コンバットα設置してからしばらく見なかったGだが、再び出やがった。
Gジェットプロのおかげで即座に殺せたが……嫌になるな本当。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 21:03:08ID:???
俺の勝手な想像なのだが、・・・・・・・・・・

コンバットを置いてから一週間もすると、Gの目撃数が激減するよね。
これって、いつも見ているGの集団が絶滅に近い状態になったんだろうと思う。
しかし、それでもまだ1ヶ月に一匹ぐらい見かけることがある。
>>451のような奴。これって、別の集団から飛んできているんではなかろうか。
ということは、ゴ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 05:35:14ID:5pFp0aog
こちら>452。だめだ、敵は進化している。
コンバット他の殺虫剤は無力。放棄を勧告するゴキ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 10:56:25ID:???
キッチンの引き出しを開けると、大中の黒G一匹づつ仲良く触角をユラユラ
何事もなかったかのように、立ち去りゴキジェットアースを手に再び戦慄の舞台へ
そのまま噴かずにまず熱湯をデカいコップいっぱいにしてぶっかけて即座に噴射
あまりの熱さに飛び立とうとしたゴキに見事命中
墜落して全身痙攣したまま一時放置
動きが鈍くなった最後の一匹に台布巾を被せ渾身の力で一発
未だに痙攣したままのを台布巾と共にごま油をかけた香ばしい匂いと共に火葬
無事灰になり風に運ばれる
父帰宅
「ごま油のいい匂いがするね〜」



食いたかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況