>>590
そらプレイヤーは武将目的だけの人のみとは思ってないよ?
でも戦国時代をモチーフにしているゲームなんだから戦国関係を求める人が多くなるのはわかるよね?ファンタジーならファンタジー好きが集まりやすいし、ジャンル分けってのはそーいうことなんよ?

でもってさ、君は今回も運営視点側で主張しているんだけども、こちらは課金する顧客視点側で話しているから話がすれ違ってるのよ
消費者側としては、金出した商品やサービスが即座に劣化したら普通は不快だし継続購入を躊躇うか止めるのが普通で、流石にここはわかるよね? 逆に、長持ちする良質な商品や安定しているサービスなら、安心して購入をするってのも、わかるよね?
昔のIXAは後者で、今は前者になっているってこと

それと君はユーザー離れを少なくする重要性は理解してるみたいだけど、じゃあ、即劣化する商品を売りつけてくる会社と良質な商品を提供してくれる会社なら、どちらから購入するの?ってことなんよ? 君はわざわざ劣化する商品を選んで購入するんかい?しないわなw

ただ、ブラゲ―が廃れてしまったって部分に関しては君の意見に完全同意


>>595
個人の不正垢を否定している人や軽視している人はおらんだろ
個人による不正垢と、販売目的の業者垢、どちらも多いってのが問題
ちな、業者も1垢で5百円以上の利益へ繋がるなら課金するだろうさ
相場は知らんけど1垢で5千円以上稼げるなら課金しても余裕で黒字