>>881
個人的には行数減らしたほうが見やすいと思ってる(減らせたとは言っていない)

・アニメ2期制作決定の初報から7年半以上もの時間をかけた超大作の覇権アニメになるはずだった
・全編を通して【脚本:田中謙介】という最強の布陣が描く「本当の艦これ」
・実際には「史実と矛盾」「ゲーム内設定と矛盾」「作戦行動に合理性が欠如」の三重苦&友軍様が全部解決のワンパターン
・日本とアメリカの戦争なのに敵だけ深海さんにしたせいで領土、領空、兵站、防衛線などに絡む全ての描写が破綻
・大量の作画ミス、全編にわたる不自然な間(尺稼ぎ)と棒立ち、声優のギャラを惜しんだ口パクだらけの最低クオリティ
・22秋に全8話で放映決定するも3話で延期、なおENGIは同期放送のアニメを複数完パケしたので無罪
・延期発表は「放送当日の昼にSNSで告知」、4話放映後は【月一のお楽しみ】という狂ったスケジュールで各所大混乱
・中国や韓国のスタジオに作画応援を頼むものの、なぜか中国人スタッフだけがスタッフロールから削除される
・結局最終話は23年3月、円盤1巻は9月発売という体たらくに伴い一期が相対的に再評価路線
・なお同時期に放送した同じ全8話のアークナイツは普通に放送できていたのでコロナのせいだという言い訳は使えない

当時を知らない人のために、とくさん【ら】が考えうる言い訳を潰しておくのも大事だと思う

あとストーリーがスカスカオブガバガバなのは今更だからそっちは簡潔にまとめて、
遺影エンドを筆頭とした【見どころクソ要素】列挙のほうがありがたい気がする
謎青彼岸花とか、長すぎる無声とか、剣盾とか、アズレンをパクったであろう要素(竜骨・退役・近接格闘)とか
あと【弾切れのテーマ】とか枕艦矢矧だけをねっとり作画したこととか、
全編が【甲級戦犯】の私物であったことが察せられる要素も盛り込みつつ・・・何の話だっけ(とんらん)