>>145
オタク的に分かりやすい例を出すと頭文字Dで藤原拓海の親父が乗ってたのがインプレッサWRX STI
当時の世界ラリー選手権(WRC)の出場資格を得るためにSTIが手掛けて少数売ったほぼレースカーなのよ
今のスバルはレースから撤退したのでSTIは市販車の純正チューンをやってるけど
STIのエンジニアはガチ中のガチだからコラボを契機にして何かのレースに出てくると思う
それこそSuperGTや国内ラリー参戦など