>>207
アメリカだとバイデンがウクライナ侵攻による電気ガス原油関係の便乗値上げをしたら、
利益は増えた分は大統領令で課税するって警告出したせいで落ち着いた
が、日本はその手の便乗値上げを規制する法律も、それで増えた利益を強制徴収する法律もないので好き放題
実際は値上げ幅を抑制したのに今のボロ儲けなので本来はもっと利益幅を取ってたのが恐ろしい

ちなみに上場廃止になる東芝って原発事業を失敗した後にアメリカでシェール革命が起こるとそこらの記事にもなってた時期に、
何故か値下がり確定の天然ガスを高値で長期購入する契約を結んでしまって見事に負債になったけど、
その東芝が抱えた高値の天然ガスを総括原価方式の日本の電力会社が購入して俺らの電気代って形で東芝馬鹿役人の負債を支払わされてる