>>663 >>664
割とこういうパロってありふれているというか
それこそ10年ちょっと前に久米田康治やそのフォロワーが商業誌でさえよくやってたようなやつだからなあ
で、ファンとかが不快に思って文句を言うと「この物語はフィクションって書いてありますけどお(ニヤニヤ」までがセット
いつの間にか「同人誌でさえ、やったら数百万取られて当然の所業」になったんだ?とは思うよ
特にあの頃キャッキャしてたような層は苔に流れこんだ古参オタ世代と重なるし微差栗
ヘイトスピーチやジェンダー関連みたいに、ここ10年で大きく考え方や情勢が変化したテーマでもないし葉手間