過去ログから(その2)

【4話の酷いところ】 ※当日版

・放 送 当 日 に 延 期 発 表


※詳細は不明、4話放映予定は3週間後でそれまで1〜3話を放送予定

【4話の酷いところ】 ※放送後版
・クッソ薄い引き伸ばし回
・時雨最上以外退場→唐突な提督登場→温泉で雪風登場→二水戦へ編入決定
・唐突な提督登場、冬の背景に何故か夏服でツッコミ殺到
・沈まない代わりに艦娘退役で鎮守府から出て行く扶桑山城
・街中のシーンで背景に剣と盾があることが発覚、いつ海はファンタジーだった
・全キャラセリフが独り言状態の5文字脚本ここに極まる

【5話の酷いところ】
・朝メシと駄レズと演習回
・ダラダラ朝食(駄レズ含む)でAパート→ただキャラが動いてるだけの演習
・作画が動きを極力減らした超省エネ作画に、各シーン一つずつしか動かない
・脚本の限界らしくアホの子を通り越してかわいそうな子と化した雪風
・説明シーンの空撮画像に戦後の埋立地が映っている事が判明、1944(笑)
・演習シーンも史実じゃ居ないはずの伊47と伊58が登場したりとガバガバ
・次回は1ヶ月後に枠確保の予定、あと円盤(全3巻?)が予定

【6話の酷いところ】
・輸送作戦へ出撃回
・大淀伊勢日向が出発→時雨磯浜龍鳳も輸送へ→雪風離脱→対潜戦闘を突破
・絵はマシにはなったが配分がおかしい、出撃シーンの尺取りすぎ
・ENGIが多忙を極めて前回とも違う海外スタジオに外注、お疲れ様です
・冒頭で浦風離脱、金剛が中破して退避と説明(絵は無し、説明だけ)
・なんか色々言葉遣いがおかしい、戦艦の数え方が「ハイ」ってイカかお前ら?
・「みかんの食い過ぎで機関部が大破して作戦から離脱する雪風」←???
・山城から貰った形見が爆雷だったと判明、しかも即行でぶん投げる
・御蔵倉橋屋代三十号の海防艦部隊が応援に到着←こんな編成は存在しない
・対潜戦闘で唐突に挟まれるToshIの新曲、タニベの棒演技が響き渡る
・次回「海上遊撃戦」は2/12〜2/20の間で放映予定

【7話の酷いところ】
・ラス前全員登場回&時雨改三登場回
・前回の出撃が何事も無かったかのように鎮守府に戻ってる時雨たち
・伊勢組も無事に帰ってくるが6話で出撃した初霜が清霜に入れ替わっているミス
・呉組(榛名利根青葉北上竹伊47)もチョイ見せで登場、利根はクソTから生着替え
・本土侵攻中の敵に対して補給部隊を叩く特攻じみた作戦に(時雨以外)出撃
・提督の電波な説得で時雨は改三改装へ、問題だらけの改装シーンへ突入
・改装室の扉が入る時は横開き(ハンドル付き)なのに出る時はボッシュート仕様
・謎の水中回想シーンで一瞬見たことないキャラが映る(未実装の夕暮か?)
・水面からジャンプで陸に上がる矢矧と雪風、何のためのスロープなんだ?
・レイテ辺りで沈んでるはずの迅鯨が説明なしで登場、出す意味あんのかこれ
・史実だともう沈んでる時雨と最上が堂々参戦でついに1944ガン無視架空戦記へ
・次回「いつかあの海で」は3/25〜4/3で放送予定