>>95
翻訳はDeepLを使えと何度も…

なんということでしょう。2期はOVA並みの出来を期待していたので偏見かもしれませんが、今期は1話目から嫌いになってしまいました。最終回では、とても良い要素もあったのですが、あまりにもゴチャゴチャしていて、何が起こっているのかを理解するのに時間がかかってしまいました。
1. アメリカ艦隊が助けに来るというコンセプトはとても面白い。結局、史実との類似性はあっても、深淵の艦隊がアメリカ艦隊を代表するようなことは言われなかった。OVA(とistシーズン)では、彼らはむしろ沈没船の霊を苦しめているのだとさえ明かされていました。アメリカ船の到着は予想外でしたが、もっとうまく処理すれば、間違いなく多くの意味を持つことができます。残念ながら、最終回で行われた方法は、疑問を投げかけるだけで、その多くは、例えば、以下のようなものでした:
1. なぜ彼らは自分たちを "Rolay Navy "と紹介したのでしょうか?彼.
らはアメリカの艦隊であり、イギリスではない。
2. 私たちは10秒間彼らを見ていたが、その後彼らは姿を消したのか?
彼らはどうなったのか?
3. ヤマトはなぜアイオワの名前を知っていたのか?
2. S1やOVAと同じ世界なのか?
3. 最終回が急ぎ足に感じたが、なぜシーズンの大半はスローペースだったのか?
4. 心温まるエピローグを楽しめたが、具体的に何を見ていたのかが明らかになれば、もっと楽しめると思う。艦隊これくしょんは人間に転生したのか、それとも異世界のそっくりさんなのか?前者の場合、彼女たちは何が起こったのかの記憶を持っているのだろうか?これは単なる些細なことかもしれない。謎を残すことは悪いことではないのですが、ここはぜひとも完全な情報公開を望みます。ほのぼのとしたシーンで秘密を守ることに何の意味があるのだろうか。
5. 最後になりますが。全シーズンを通して見せられたミカンの意味は?マジで誰か教えてください。海軍や第二次世界大戦に関連した日本文化におけるあの果物の深い意味があるのでしょうか?