占いccoの時飼うのは「真占いかもしれないから」ではなく「●を飼いたいから」という理由で飼っているはず
なぜなら前者の理由なら、吊って霊結果を見る方がマシだからな
事実占いccoが真である割合は、この「人外が占いccoばかりする環境」では尚更低いからそれは合理的な進行

霊ccoの場合どうなるか?
この環境では占ccoよりは信用があるはずだが、偽しか見られないだろう
真の割合がそもそも低すぎるのであれば「真の時の占い・霊能の価値の差」はもはや問題にならない
そして占ccoと違って霊結果を見る事もできないから、真霊能を見るのであれば霊ロラでケアする他ないが、これは村にとって結構損

結局霊ccoは占ccoと全く同様●飼いする(吊るとしたら縄余裕0まで待つ)のが妥当な進行なので
>>550は村が「村損狐利狼損」の進行を取るせいで狼が不利になるという事でしかない

環境には逆張りすべきであって、この環境で霊ccoすれば一応占いccoよりは信用がある事と、17aなら霊アーマーを解除させられる可能性がある事(※本来は解除しなくて良い)から
セオリー的には霊ccoはマシな戦術だよ

俺の質問箱も参考にしてくれ

https://peing.net/q/68955e53-c4f5-496d-ae06-437cc3de23e0

結局、どの配役でも占いccoが多いのって「占いかもしれない人吊るの怖いな」っていう村の非合理的な感情を利用できてしまっているに過ぎない