もとは日本も陸が主で海が従の組織序列だったらしいけど
西南戦争で陸軍が長州閥メインになって海軍に薩摩閥が流れた結果
陸海の組織序列の扱いが薩長閥の駆け引き材料になったりして対等関係にって話は聞いたことがあるな

どっちにしろ予算を取り合う軍政とか戦略や作戦の主導権を取り合う軍令周りの話で
現場の人たちにしてみれば関係ない話よね