X



「汝は人狼なりや?」るる鯖68日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4c-dnzs)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:29:32.87ID:j5LzjGHO0
【るる鯖】
http://ruru-jinro.net/
【るる鯖wiki】
http://www16.atwiki.jp/ruru_werewolf/

【特徴】
・スマホでもプレイ可能
・過去日のログを見れる →ログはとらなくてもOK!
・村民ごとに発言を絞ってみることができる
>>1などのアンカーが使える
・15秒ルールがシステムで実装されている
・希望役職制を楽しめる。(村建て時に希望役職制にするか設定する)
・村民ごとの発言数がわかる
・突然死防止の効果音がある
・村民ごとの戦績が記録されている
・称号があって、初日占い呪殺された狐さんに栄誉が讃えられる

※前スレ
「汝は人狼なりや?」るる鯖67日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1599222450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:31:18.75ID:j5LzjGHO0
Google Chrome用るる鯖拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E6%B1%9D%E3%81%AF%E4%BA%BA%E7%8B%BC%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%EF%BC%9F%E3%82%8B%E3%82%8B%E9%AF%96%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/hkabkopicmpdfmkocjahfcggadkgfkfn?hl=ja

【機能】
* 右クリック役職メモ(右クリックで手軽に入力、入力ミスは内訳画面でダブルクリック)
* 前日ログ画面(るる鯖のチャットに近い形で前日ログが確認できます)
* 内訳画面(役職メモ内容が表示されます)
* 役職テーブル画面(各占い視点の残グレーはこれで把握)
* 投票結果画面(票変え、相互票の考察するならこっち)
* チャット上下逆転
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:32:59.98ID:j5LzjGHO0
ふじさんは2窓が多い17Aの現状を嘆いていた。
だからふじさんはいつも霊界表示無にするべきだと訴えたが、聴いてくれるGMは誰もいなかった。GMも2窓のグルだったのだ

彼は思いついた。名実ともにるる鯖最強である自分がばればれな2窓をすることによって、霊界表示無に出来ないかと。
その結果は今や周知のものである。今やるる鯖では17Aで殆ど霊界表示無が採用され2窓はほぼ撲滅された。

しかし、彼は犠牲になった。今の「安全」な17Aは彼の犠牲の上で成り立っているのだ。今までいた他の2窓常習犯の罪と汚名を被り
彼は処刑されたのである。世界の罪、多くの人の罪を背負って処刑されたキリストのように
ふじさんは神。それは虚言や偽りなんかじゃない。彼は人狼界の神様なのだ....
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:33:20.56ID:j5LzjGHO0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    るる鯖は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:33:32.69ID:j5LzjGHO0
https://www.youtube.com/watch?v=17n_pfJz6Zc
るるさばサイコー/イビサ

人狼アイドル 人狼アイドル
(るるさばサイコー)(さいこう,さいこう!)
今はまた数百人(アクセス数)だけど やらかしたら初心者だもん ちんぱんなんて言われちゃうかもね
いつかはみんなが大人数村いろんな役しょく
たてれるように 活やくできるように
人狼アイドル 人狼アイドル
(るるさばサイコー)(さいこう,さいこう!)
よく言われるのは ちやほやされたいだけとか
でもそうじゃない 高めたい 私を みんなを るるさばを
そのために人狼アイドルはじまるよ

人狼アイドル 人狼アイドル
(るるさばサイコー)(さいこう,さいこう!)
みんなもいっしょに わおんわおーん
あおんあおーん ほんとはたのしい
るるさばさいコー わおーん じんろう!
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:10.00ID:j5LzjGHO0
探しているものが「狼」ではなく「悪」になってる
https://splemine.hatenadiary.com/


最近人狼が「つまんないな〜」ってよく思うんですよね。
なんでかっていうと「正義気取りの考察」がやたら多いから。



もっとわかりやすく言い換えると
「自分にとっての『価値観』から外れたものを吊るすゲーム」
をしているひとが多いから



いろんなひとの考察読んでいるけど
「え?それって人狼であることに繋がっているの?」
みたいな考察ばっかなんで呆れてるんですよね
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:23.35ID:j5LzjGHO0
例えば・・・



「AさんはBさんに触れたのに・Aさんに対する○●をつけていない!」
「Cさんは考察を怠っているから狼だ!」
こういうの



別に
Aに対する色付けをしていないB=人狼である・・・とは言えない
考察を怠っているC=人狼である・・・とも言いきれない



なにより
・AさんはBさんに対して「無色である」と思ったから何も言わなかった
・Cは現在考え中かも?
こういうことも考えられるじゃないですか



「それがどうして狼なの?」
「こういう可能性があるけど、それは否定できるの?」(反駁)
といった部分をもっと考えて書いてほしい
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:36.85ID:j5LzjGHO0
探しているものが「狼」ではなく「悪」になってる



批判的思考(クリティカルシンキング)をしていない・・・というよりも
相手に対して正義を強要しているだけにしか見えないんですよね



自分の中にある
・「村なら常に考察するべき」
・「真占いなら村に対して低姿勢であるべき」
・「狩人は光アピールするべき」
とかいう価値観をひとに押し付けているだけ



別に、
・考えていないように見える村はいるし
・村に対して高圧的な真占い師もいるし
・光アピールをしない狩人もいる。



相手の「プレイスタイル」「性格」とかも考慮した上で
「そのプレイスタイルでその動きは狼じゃない?」
「あなたの性格なら反論するはず・・・しないということはそこ2Wなの?」
とかいう考察をするのが人狼ゲームの1つあるべき姿だと思うんですよね





自分の中の「こうあるべき」を相手に強要し
「こうあるべき」から外れたものを吊り殺す

考察内で探しているものが「人狼」じゃなくて「悪」になっているんですよね

あなたの考察、「人狼」を吊るすための考察ですか?



「正義」ヅラをしてやっていることは「悪」っていう矛盾あるよね・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:53.16ID:j5LzjGHO0
効率論と正義
これの頃合いが難しいんですよね



でも、最近の人狼ゲーマーは効率論を悪用しすぎだと思う。
もう少し「そういう考え方もある」とかいう思考をしてほしい





本来効率論というのは、
「本当にしょーもないもの」を追わない戦法なんですよ
・「自分の占い先を把握漏れする」
・「護衛先を覚えていない」
・「全く喋らない」
こういうものは「効率論」を使ってどんどん排除しちゃっていいと思います



でも最近のゲーマーは
・「高圧的だから腹立つ。考察の邪魔になってる。だから偽占い師!」
・「光アピールしない狩人ありえない。偽狩人!」
こういう「追えるもの」を追わないんですよね



「おまえにとっては、その作戦がいちばん良いんだな」っていうのが存在しない。
「共感力」とか「受容力」が全くと言っていいほどないんだよな・・・





もちろん「悪手」と呼ばれるものは存在するけど、それ以前の問題。
「悪手」を追わないんじゃなくて、「考え方の相違」を追わない

「狼を吊るゲーム」じゃなくて「自分の正義をひけらかすゲーム」をしている感じ
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:35:18.40ID:j5LzjGHO0
人狼ゲームは邪魔くさい奴を排除すると勝ちやすい



邪魔くさい奴というのは「自分を疑ってくる奴」「不合理な推論を掲げてくる奴」「これから自分を疑ってきそうな奴」「誘導しにくい奴」といったひとのことを指します。

最近は、村や狼関係なく「邪魔になるだろうな」っていう奴をいかに吊るすか・・・ということを考えて実験的にプレイしてみてるんですが、これがまあ勝てるんですよね・・・。

ちょっとこの点に関して、このクソ戦法が勝てる理由をいろいろ考えてみたんですよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:35:30.36ID:j5LzjGHO0
自身の生存率があがる


「あなたの生存」こそ「あなた自身の勝率が最大になる必須条件」です。

要は自分自身の生存=自陣営最大の利益っていうことですね。
極論を言ってしまえば「自分以外が全員死ねば、ぼくの勝ち!」っていうゲームなんで、
村でも狼でも占でも霊でもどんどん「生存」は狙っていきましょう


邪魔なやつを排除するんだから、自分の生存率があがるということは当然ですよね。

自分の生存率があがってるんだから、無条件でそりゃあ自分の勝率はあがりますよね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:35:42.75ID:j5LzjGHO0
心理的リアクタンスが発生しにくい


心理的リアクタンスっていうものをご存じでしょうか?

要は『「〇〇しろ!」と言われると、それをしたくなくなる』という効果です。

例えば、人狼ゲームの発言などで考えると

俺は白だ!吊るすな!指定変えろ!
こっちの占い師のほうが真目だ!
〇〇だから、Aさんは怪しい!
といったような発言は、「心理的リアクタンス」を発生させやすい・反発をうけやすいということです



まあ、自分に「合わない」人を吊るしにいっているので、必然的に自分の意見に同調してくれるひとが残ることになります。

ですから、説得する際に「強固」な説得に走る必要がないんですよね。
他のひとよりリアクタンス(反感)が発生にしにくい条件下での説得を試みることができるんです。
そりゃあ勝ちやすいわな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:35:56.66ID:j5LzjGHO0
一貫性の法則が働く


「一貫性の法則」

「一貫性の法則」:自らの行動や発言、態度、信念などに対して一貫したものとしたいという心理

普段から続けている習慣や、人に宣言したことはそのまま続けたいと思いませんか。その心理の背景にあるのが、一貫性の法則(一貫性の原理)と呼ばれます。
人は無意識のうちに自らの行動や発言、態度を貫き通したいという心理に基づいて行動しています。

心理学には「一貫性の法則」というものがあるそうです。
この法則によれば「ひとは自分の考えを一貫させていたい」
「自分の過去の発言には逆らうことができない」ということが言えます。
今回はこの法則を人狼に活かすことができないか?という点について説明していこうと思います。




自分に「賛同してくれるひと」を残すわけですから、一貫性の法則という側面でも勝因を語れますよね。

「自分は一度でもこのひとを信用した」という事実が、少なからずあるわけですから、
そこに一貫性の法則:自分の考えは貫きたい(このひとを信じたい!)という心理が多少なからず発生する気がする。
知らんけど。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:36:18.69ID:j5LzjGHO0
本来であれば、人狼ゲームは「ここが人狼だと思う。なぜなら〜…」といった形式の、古典的な他者説得ゲームの形が理想とされると思います。ですが、現代はそれをできるほどレベルが高いとは言えません・・・。

ちょっと喋れば、滅茶苦茶な理由で疑いの眼差しを向けられる。
そういう実感、みなさんにもあるんじゃないでしょうか。

まだ昔のほうが「論理」について語れるひとが多かった気がします。

どちらにせよ、経験者がどんどん人狼ゲームを辞めていってしまっているので、
人狼ゲーム界隈は衰退傾向にあると言えるんじゃないでしょうか。wikiの更新なども最近はほとんど見ませんし。



・・・このように真っ向からの説得を試みようとするのは、非常に困難な時代になった。
「論理の正当性」をきちんと判断できる人間がいないから。

それゆえに、現代ではこのような「邪魔な奴を吊るす」とかいう外道戦法のほうが刺さるようになっちゃったんです。
ちゃんと「正当性」や「合理性」を判断できる人材が少ない。
みんなもっと相手の立場に立って考えれるようになりましょう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:36:30.77ID:j5LzjGHO0
「考えるちから」を向上させようね


上手い人のプレイを参考にしたり、ひとのブログ読んだりして色々考えられるようになろうね。

みんながそうなればこういう外道戦法は通じなくなるから。たぶん。

ぼくはこの外道戦法はマナー論の問題
(簡単に言えば、結果的に勝てる戦法をとるのが良いのか⇔勝てない戦法「人狼を吊ろうとする動き」をするべきなのか)があると思うし、
これはちょっと本来の「理想的」人狼ゲームとは違うんじゃないかなあ・・・って思う側面があるので。
もっと考える力をみんなが持ってほしい・・・。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-yCTk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:39:14.00ID:j5LzjGHO0
【朗報】またんごの17A人外勝率、2020年17Aプレイヤー1位を記録するwwwwww

ちなみに、17A人外勝率2位は石ころ
低能るるスレ民どもが必死にアンチ活動しても、またんごの連勝は止まらない
もう負けを認めてくれ・・・・お前らが一生かけても手に入らないものを、またんごは持ってるんだわ・・・

白色破壊光線◆y8Xsl9RylX 49勝 36敗 10分 全体勝率 58%

10勝 5敗 0分
17A人狼勝率 67% 

2勝 5敗 1分
17A妖狐勝率 29%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況