>>444
お咎め無しでしょうけど、日記で企画を名乗って煽った事については警告行くかもですね。

それでゴマボードのkyy**さんの意見ですが
>・自分の店でたくさん売るから、他店でもたくさん買う。
>・仕事してる間は制限かける。
>これって立派なマイルールでは?

それはマイルールでは無くてポリシーですよ。
しかもルールは共通の規約であってマイルールはそのお店が独自でもうけている規約であって
まあ、ざっくりいうとそのお店の店長の持っているモラルでも有るわけです。
他の店長がマイルールを破ったところで運営の規約に違反しませんから通報するだけ無駄ですよね
運営からは何回もBLで対処するように言われているのですからそちらを遵守すればいいだけ。

実際の法律も個人の利益や権利を守るためにあるのでは無くて社会全体の秩序維持のためにあるように
Tのお店の規約も個人の利益ゲームを円滑に運営するためのものです。
だから、マイルールを認めなくてもそれはそれでありですから、そういう人が不快ならシャットアウト
すればいいし、ゲーム全体で深いなら別のゲームを探せばいいだけですからね

>どんなクソゲーでも神ゲーでもルールはあるんで。
マイルールと公式規約を混同してはダメですね。