有馬桓次郎@砲雷撃戦台北G-03/04@aruma_kanjiro
6月6日
その他
前も書いたが、某資料収集ブログの方に閲覧申請メールを出したら「商業目的の方はお断りする
」と返答され、今もその真意が掴みきれずにいる。つまり提供頂いた資料をもとに研究しても二次
文献に纏められない。結果、一般の方も見れなくなる訳で、それこそ資料の死蔵だよなあって(´ω`)

学術研究ならOKだというなら、すなわちアカデミニズムな研究論文以外でその資料を使うことができない。イコール、一般の方々が広く手に取り理解が進む商業出版本には掲載できない。
えー、って感じ。何のために集めてんの、ニヨニヨするため?(´ω`)

////

艦豚がどーじんし書くための資料は立派な商業目的でその目的というのも艦娘とやらでシップファックするためやろがキチガイどもが
そんなもんに英霊とか国の為に戦った艦豚と比べりゃはるかに崇高な理念を持ってた人たちの記録を貸せるかってんだ。

大学機関所属とかで真面目に歴史を考察する人たちの為にあるもんだ