プログラム開発工程って普通は必ず本番にぶち込む前に単体テストと結合テストって工程がある
実装するプログラムだけで動かして想定した動きをするかってのが単体テスト
他のプログラム(新しく入れるものだけじゃなく、元あるものも含む)と合わせて動かして問題ないかってのが結合テスト
オンラインで動いてようがそれは同じだしこれらを本番環境でやることはまずない
でも苔はそれをやってたら絶対起きないはずのバグ(イベ海域に通常海域の強化版出したら通常海域の方まで同じステになってるとか)が珍しくない
常識的な開発してないんだろうね