いつもの、終る終る厨が黙るコピペ

> flash云々、ちょっと素人が踊らされてる感がなあ
>
> まるで「2020年1月1日にバッツリと使用不能になってwebゲーム全部無くなる」みたいな勘違いしてるアホ大杉
> サポートが切れるって意味をよく分からず誇大解釈してるっつーか
>
> ・そもそも安室嵐詐欺同様「年の末」な上にそれ以降も暫く使えるので、まだ2年度分丸々時間ある
> ・別プラホ移行は技術的に何も問題無い
> ・html5と勘違いしてるのもいるが、大規模ウェブゲには全く向かないので移行なら普通にそれ以外
> ・実際、flashからの移行作業で特需が発生しているウハウハ状態
> ・困るのはオバハンでもできるライブラリ参照でゲームを作っていた個人・同人や弱小なので、何もかも全ソース持ちの本職(ナムコ)的には移行無問題
> ・アメピグ等、対戦者探しすら苦労するような過疎化コンテンツだと、ライセンス新規取得も移行作業も無駄なので打ち切った方が有利
> ・yahoo ID必須なので、無課金・副垢歓迎、現在も膨大なユーザ(ID)数が存在し広告(メール含)的にも終わらせる理由が少ない
> ・ガンダムゲームでは最も、かつ物凄い手軽なゲームで、新タイトルが出る度にコンテンツを楽に増やせばいいだけの長寿トップ
> ・メンテが今だ頻繁
> ・問題になるならバンダイナムコの「収入がどうなっているか、終らせるメリットがあるか」の判断
>
> そもそも最近フォントが夜中時々変わったり、ボスのカットインがこのタイミングで処理最適化されたり、終了というより継続準備してる気配の方がある感じガス