X



【店舗経営】SOLDOUT2 創業7日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001セリマ ◆0bSTbQMCL4sY
垢版 |
2018/07/13(金) 00:37:14.30ID:VP4AS4j7
ファンタジーライフお店経営ゲーム「SOLDOUT2」
憧れのファンタジー世界にお店を出してみよう!お客はなんと他のプレイヤーだよ!

・2017年5月7日より正式板リリース
・PC(ブラウザ)及びスマートフォン(アプリ)両方で操作可能


SOLDOUT2 公式
https://so2.mutoys.com/
SOLDOUT2 wiki(各種職業、商品、作業の詳細データあり)
wikiwiki.jp/sold2/
SOLDOUT2 市場経済(市場状況および各街の人口推移を取得、公開)
https://market.kagamikarasu.net/
SOLDOUT2 公式ツイート
https://twitter.com/sold_out_2
管理人(Mu氏)のツイート
https://twitter.com/muuu

前スレ
【店舗経営】SOLDOUT2 創業6日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1529422296/
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 13:19:25.61ID:Qn3oE6w4
>>757


>>721みたいにすると原料屋は直接影響がなく既存加工屋がさらに儲かりそうなんだが

んなこたねぇ。もうちょい考えてみな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 13:49:03.22ID:166ca+iD
レシピ作成は「職業」を選択できるのが大きい
例えばアクセサリーを作るのに「鉱夫」でも一向に構わない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 20:26:37.84ID:1kr2REPz
>>771
原料屋が需要を賄いきれず市場が枯渇したら、赤字にならない範囲の高騰でも売れる
もっとも、高騰が長引いて別の加工品を扱う方が儲かるとなったら加工屋はその市場から逃げてくがな

加工屋が>>771のいう高い値段で買わないで済んでいるのは安く提供する原料屋が十分いるからだよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 20:57:01.58ID:RgRAQWXa
ちょっと前とくらべて丸太は2倍、枝は3倍くらいに上がってるぞ
サボってないで伐りまくれや木こりども
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:11:49.30ID:4X9Tm33B
ぼった?売値もあがってるだろ頭沸いてんのか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:17:28.37ID:lZnxz2/p
もう複数職レベル上げた奴も結構いるんじゃね
相場が傾き過ぎれば転職するだけの話
買う商品の作業も売った先の作業もどんなもんかある程度把握するのが当たり前
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:28:30.21ID:lZnxz2/p
他人に採らせた方が得な商品を売ってる奴はRPかレベリングじゃねえのか
愚痴は無能の自己紹介にしかならんよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:46:08.56ID:rvgCkA0N
儲け第一主義の人の動きを熱く語ってるけど
相場にはそれ以外の人の動きも加わるからどんなにぼくのかんがえるそうばを語っても意味無いよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:57:41.33ID:uqCEPUx2
プレイの楽さも競争率に影響すると思うね
仕入れ楽勝売るの大変な食用獣
仕入れ大変売るの楽勝な勇者
仕入れ楽勝売るの楽勝な薬草鉱石
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:03:32.62ID:+ZPXTuv7
とりあえず原料屋で殆ど儲からないなんて言ってるやつは低レベルの奴か
砂土氷鉄鉱夫ぐらいじゃないか?もしくは高値で売ろうとして長期間棚に置き過ぎ
最安値で置いてとっとと掃いて広告で宣伝されてるレシピ品買って棚に置いておけば
一部のぼろもうけしてる業種よりは大体儲かるぞ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:07:43.24ID:WgENULRp
最終的には住民売りの限界が値上げの限界だからエメ基準だと今の倍の価格でも大丈夫
だと思う。インフレ以前より倍の値段でも販売数は伸びてる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:10:46.02ID:OmDXy0a1
死んでる作業はだいたい昔から死んでるやつじゃね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:11:57.54ID:llGOkXTh
原料を取らないと死んでる作業ならやらない方がいいことに気づけ
その作業の原料を取って売ってる方が明らかに儲けが多いだろ
そして誰もやらなくなった時にその作業に戻れ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:18:13.62ID:9R428MZ8
やらない方が良いと言っても、職種毎に使える原料は限られてるんだよなぁ
だから何とかレシピで活路を見出だすわけで。

転職すれば良いとか言うなよ、それだけはしたくないからゴネてるんだからな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:20:41.47ID:9R428MZ8
あ、すまん、なんか読み違えてた
原料高い言うなら自分で原料採れは同意。そこまでのレベルになって適正ラインだと思う。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:30:24.78ID:a8QlGw7F
なんかここいつも言葉のドッチボールしてるような気がするな
それとも一人異常に悪いのがいて引っ掻き回してるだけか
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:42:04.36ID:hqPrDsZs
以前は成果量の情報が少なかったせいかゲーム内板でもあれが高いぞこらとか買い叩きシネとか多かったな
最近はだいたいわかっててやってるからかあまり文句言わない言われない
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 07:33:24.33ID:HZcU3PJW
>>796
逆に今は成果量分かってるから市場価格が適正(俺の基準は対業者価格で時給2000g以下)かどうか判断できる
ふざけた相場の時は買わずに自分で取りに行く
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 15:12:11.39ID:P7Lv8dSO
店舗少ない道はない焦土の中でPC売りしようと考えるのが馬鹿なんじゃないの
住民売りしたいのならルビーで森or海勇者でもやってろ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:13:47.59ID:/ivIYQQJ
FLOの事前登録検索してSO2見付けて登録したヤツが多いからこんなクソゲーよりFLOやるのは当たり前だろ それにしょっちゅう見ないといけないような売り方してねぇし
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 08:25:19.26ID:GiVsbEeg
>>822
ざんねーん!!!たこやきくんは >>811 >>813 でーす!!!決めつけは良くないぞぉ⤴⤴⤴⤴⤴⤴
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 13:08:17.63ID:wgEL+mui
まあ原料屋の多い場所に引っ越してきて原料屋やってるくせに棚売りもないと嫌だって自分勝手に資源潰して道敷いた青井商店みたいなのもいるし
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 14:19:33.77ID:rjwZMq7h
ミュートされ過ぎたらチャット閲覧できなくなるシステムはよ
うざい奴増えすぎて萎えるわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:57:52.19ID:JS87kRr9
虫が高い今のうちに増やして金稼ごうとしてんじゃない?
俺はやめといた方がいいと思ってるけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 20:37:07.70ID:wnR9y75i
前回のコイン騒動と違って直接作業で増やせるから2〜3日もすれば
市場に虫があふれだす・・・
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:54.31ID:wnR9y75i
たぶん、コイン1枚持ってれば5000位の引換券50枚貰えるから
引換券の相場が225.000ぐらいで虫の値段は22.500ぐらいがライン
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:20:38.81ID:xLnljDpX
スピポ15000っていつの時代から来た人かなw
今130000とかなのに明後日までに15000ってどういう計算してるんだか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:55.96ID:OkXZUZNF
開発ラッシュ終わってゴールドの需要が減衰したから優待券とスピポがまた値上がってきたな
あの絶好のチャンスに優待券買わなかった大馬鹿はまさかこのスレにはいないよな?
俺は保管庫のアイテムも全部換金して1000万で市場に出てた優待券に突っ込んだから既に財産2倍近く増えたわw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:33:14.52ID:8b70bwMA
優待券は¥で無限に増えるよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:34:20.32ID:SUsqksrV
やめてやれよきっと学生何だよ、そうでもなきゃ優待如きで自慢するなんて恥ずかしくてできないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況