X



【クッキー】CookieClicker 45枚目【ババア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:56:35.19ID:QQ5ZpSmn
CookieClicker 本家(最新v.2.0106)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/
β (新要素追加時のβテスト用。v.2.0066)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/beta/
βダンジョン(ダンジョンを楽しみたい人向け。v.1.037)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/betadungeons/
v.1.0466(旧・正規版。Ascend100回や1000回実績取得用)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/v10466/

情報まとめ
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Cookie_Clicker_Wiki トップページ
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Buildings 施設
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Upgrades アップグレード
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Achievements 実績
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Heavenly_Chips ヘヴンリーチップス

日本で書かれた情報まとめ(英語版のほうが充実)
ニコニコ大百科 - Cookieclicker (NGワードのためURLが貼れません)
http://www55.atwiki.jp/cookieclickerjpn/
http://www59.atwiki.jp/cookieclickerwiki/

便利なシミュレータ(Import save対応)
https://coderpatsy.bitbucket.io/cookies/cookies.html Cookies Calculator

日本語翻訳版(最新ver.2.0055)
http://natto0wtr.web.fc2.com/CookieClicker/
翻訳版β (新要素追加時のβテスト用。v.2.0055)
http://natto0wtr.web.fc2.com/CookieClicker/beta/

質問前に各種wikiや>>2-6あたりのテンプレに目を通しましょう
※質問する際はプレイしているバージョンを記載してください。
外部ツール(Cookie Monster、badboy等)を使用している人は、その名前も明記してください。

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【クッキー】CookieClicker 44枚目【ババア】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1522830515/
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 05:57:50.04ID:0vksT1ww
何スレか前にまとめて刈り取ると合計で何%上限ってのに
引っかかるとかどうとか見たけど本当かどうかは知らない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 06:31:28.86ID:Dw3NUuEG
>>316
表示する数値と実際に増えた数値が違ったと思った

実際に増えた数値は個別収穫に及ばなかったので、>>318の言うように合計値の方が何%上限に引っかかったと判断した

後、収穫するごとにCPSが変わるのもちょっとあると思う
(フリーズさせとけば影響ないと思うが)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 06:48:53.30ID:bIFecu7H
>>318
あるいは同時収穫扱いで2個目以降も上限が伸びないのかも?
手持ち多ければ大丈夫っぽいので2回目以降はあんま気にならんはず
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:34:42.32ID:GdOntFGp
作物毎の所持クッキーによる上限に引っかかる場合での一斉収穫でもちゃんと1個毎に上限計算し直してくれてた気がする
cpsに対して所持クッキーが少ない時にbakeberryで32マス収穫したら約2.5倍になってたはずだし
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:31:06.62ID:lCe6LD25
チャイムなしでGC召喚したらCFだったので、
チャイムONにしてEF待ってからCFで荒稼ぎや!
と息巻いていたら
EF→GC召喚→Lucky!でずっこけた

やっぱりチャイムON・OFFはGC召喚に影響するんだなぁ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:46:33.16ID:l+EUG/Zh
cookiestormって記録になる?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:48:24.58ID:GdOntFGp
GC取得数には(最初のストーム起動時のしか?)カウントされない
イースターの卵はストームの全てのGCで判定が行われる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:55:09.20ID:te+anOWh
>>321
一斉刈り取りでオッケーなんだな
ありがとう

Haggler's charmで魔法を掘り進めながら召喚GCorRCのBSorEFの乱数を探してるんだけど全然でねえなぁ
EFは0.3%とかだから出なくてもしょうがないけどBSは4%くらいでしょ?
もうちょっと出てもいいのに
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:40:37.51ID:jg45ekae
GCの間隔を狭くしてブラウザを小さくすると7×BS×ストームで脳汁が沸騰しちゃうよ!
農家の方がもうかるけどな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:12:39.44ID:GWuBGjh+
魔法は作物収穫までの数時間でBS・EF探そうとしてるかfrenzyで妥協するかで回数変わる印象
frenzyで妥協してる間はほどほどにしか詠唱回数増えないけど、BS以上を狙い始めるとかなりの勢いで詠唱回数増えていく
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:36:29.95ID:IC4HzJ8D
季節切り替えて召喚RCのEFを探してるんだけど、季節なしに切り替える方法ない?
24時間待つとかアセンドするとか以外で
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:18:39.92ID:L3STbZNk
そういうことでなく
季節なしに切り替える≠季節を切り替えずに呪文(召喚GC・RC)の内容を変える
季節なしに切り替える=どの季節でもない状態に切り替える≒今発動してる季節イベントを打ち切る
の意味
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:37:29.56ID:5c6lSD8l
いずれかの季節スイッチが起動してるのを時間経過や転生以外で無効にするのはできないんじゃね?
セーブデータ改ざんとかいう身も蓋もない無理矢理な方法でなら可能だけどさ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:51:55.58ID:d4oaMZw5
砂糖のクールタイムが無かったころに調べた範囲だと
季節無しも含めて二つのグループに分かれてて、季節無しを意図的に選ぶ意味は無かった

いま季節無しとビジネスの4つ先まで調べたけど、中身と出現位置は同じだった
チャイム無しも含めて全部の季節は調べてない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 20:35:21.47ID:plvDQQQK
季節を中断させる方法はないと思う。
>>342が書いてるとおり、季節の影響は二パターンしかないから
別の季節に変えてやるといいと思うよ

選択肢は「イースターとバレンタイン」かそれ以外
クッキーのデザイン選択でランダム判定が増えるので、
GC効果の判定結果がずれる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:12:52.80ID:PfcRB+Qf
ケチシメジ一面に植えての畑冷凍解凍施設売買で
砂糖関連以外の全実績をとったがこっから先がひたすら長いな−
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:37:27.80ID:GK8oAZpN
多分ドラゴンオーラの売値アップで売却額85%にしないとどう頑張っても転売稼ぎは出来ないと思う
施設売却時に参照する値は「次の」施設購入費だから(100%×1.15)×0.85で「元の」施設購入費の97.75%が返ってくる
後はガーデンや聖霊などで買う時は安くして、売る時はそれらを解除して相対的に高くしてやると売却額が購入費を上回り指数関数のように膨大な勢いで稼げる
ただしゲーム性が完全に失われて崩壊する
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:44:22.45ID:xJdrn91F
ありがとう
ノーコストボタン一つで値段操作できるケチシメジはとんでもないチート作物だったのか・・・
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:53:23.43ID:xJdrn91F
どんだけの効率なのか計算してるうちに、某ゲーム開発チーム使われていたという「水はひび割れを見つける」という話を思い出してしまった
プレイヤーは効率的にプレイすることを強いられているんだ・・・!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:59:35.24ID:hG4o1MZn
ケチシメジが0.2×36で7.2%魔法で9.2%精霊で16.2%ドラゴンで18.2%
これでアースシャッターをやれば間違いなく儲かるな
ビジネスデーのemgを含めればさらに行くし
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:45:33.54ID:NtzhYBAY
私のお勧めはケチシメジだけで(土壌はclay)
凍結→売却→解凍→購入→凍結
とループさせて資産を高速で回転させる事だね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:58:07.64ID:xJdrn91F
買値を安くすると売値も安くなるからON/OFFが簡単なケチシメジだけ使って
できるだけ高い金額で売れるように回転させるってことか
100個売り→100個買いで回すか、ALL売り→有り金買いが早いのかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 02:50:07.44ID:31cdahx1
公爵芋のage管理めんどくさすぎ
95でmatureとかいう極悪仕様勘弁して
あるいはピンポイントフリーズくれ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 03:08:38.63ID:bpY0ySCE
間違えて再起動かけちゃったんだけど
クッキーの損失より畑の作物の巻き戻りの方がショックだったこの心境
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:30:33.75ID:31cdahx1
wikiには95で成熟って書いてあるけど実際は91で成熟じゃねーか!
必死こいて成長のばらつきを5以内に収めようとしてたのは何だったんだよ
ふざけんな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 10:35:36.71ID:qfaF5BRd
>>363
勿論

だからチャンスメーカー増加売却でバックファイアーが出たらリロードしてピクシーのバックファイアー発生させると少しもうけが増えるよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:32.61ID:9wg+HdL0
芋農家とかやってもすぐ手持ち上限に引っかかるから7*BSでBakeberry収穫を繰り返すほうが簡単だな
芋農家やるとしたら手持ちを十分増やして7*BS*召喚EFにパンテオンとかスイッチをコンボして
一気に実績取りに行くときくらいがよさそう
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:01:41.33ID:j6TOA5Wx
芋は時間効率悪いしキャップに引っかかりやすいし成長の調整面倒だからberryかQBで元手を十分に増やして、魔法でBSやEFが確定した時などのチャンスにだけ芋使う方がいいと思うよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 18:38:01.14ID:hCKdHI0c
シメジでの売買で差益を設けようと思ったけど、精霊の待ち時間とかで結構かかるな
ベリーやQBとどっちが早いかな?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:09:08.34ID:9wg+HdL0
施設売買は回転率が味噌なんだから、シメジだけで価格下げる一択じゃないかな
wiki情報だけど、チューリップと組み合わせれば68%で購入できるから85%で購入して差益出す
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:22:29.81ID:9wg+HdL0
シメジ以外の価格操作はなんらかのコストを払うか運任せだから、回転率の観点からオススメしないってことね
シメジ以外の価格操作をON維持かOFF維持にするならどっちが賢いかって話だけど、
安く売買するか高く売買するかなら、高く売買したほうが17%の差益が大きくなるから、他の値下げ手段はOFFのままのほうが儲かる

何にせよボタン一個で上げ下げ自在なシメジが便利ってことだ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 07:02:09.63ID:jIohE/9I
12%前後だと売却値の85%を超えるには魔法か精霊のどっちかのブーストが必要になるから回転率はどうしても落ちると思うが・・・
他に値下げの手段っていうとeverything must goくらいしかないし
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 07:25:30.22ID:g7To91v+
少し上にも書いたけど、売却額は「次の」施設購入費に対する割合で決まるんだぞ、1.15倍ずつ購入費は上がって行くから売却額を85%にするだけで97.75%帰ってくる
効率の良い悪いがあるとはいえ、購入費を数%上下させてるだけで簡単に売却額の方が高くなるよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:48:14.19ID:g7To91v+
芋畑のtick調整をなんとかして楽にできないかな?
今やってる手法は、最もよく育ってる2つが育たない&もっとも遅れてる3つが育つ(該当マスが複数ある場合は適当に選ぶ)、という結果が出るまでリロードしてるんだけどどうにも効率が悪い
育つ確率のランダム幅を無視して35%と見積もっても(0.35^3)×(0.65^2)で1.8%ほどの確率しかないから時間かかるし、選んだ5マス以外は結局ランダムになるから収束するとも限らないし
誰かもっと良いアイディアをくれ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 11:09:34.62ID:z3yHKWfz
シメジ単体推奨者
魔法も精霊もチャージに時間がかかるから回転速度が落ちる
シメジを育てて冷凍解凍しながらカーソルを買えるだけ買って売るだけの簡単な作業でゲームクリア
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 13:38:16.30ID:xZRy5OpU
退勤時間にQB植える→出社してからEF引いて収穫
を繰り返して退社前にQB植えるという予定のはずなのにまず思ったようにEFがこない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:12.31ID:g7To91v+
>>388
EF狙う時って張り付いて収穫稼ぎと合わせるのが殆どだからangeredにしてclot出たらロードして消しておけばいいよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:45:44.18ID:gdXgtVKC
魔法クッキー合わせれば大物もたまに期待できるしFrenzy+Elder frenzyを狙えるAwoken 止めにしてる

どうせ収穫稼ぎ狙いなら大物狙いだ!と言いつつ結構妥協してるけどね(特に眠る前)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:34:17.43ID:0s9JsroS
>>382
面倒だが、ひたすらそれしか仕方ない
前スレか前々スレくらいでデベロッパーツール使ってageの状態を表示させるコードを貼ってる人がいたからそれを使うといい
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:49:50.08ID:g7To91v+
>>392
やっぱ地道にリロードしていくしかないか
まあ芋使うのなんて十分に所持クッキー溜め込んだ仕上げにsugar frenzyも合わせて転生直前に1回やるぐらいだしそれぐらいは我慢するか
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:14:05.29ID:yrPa5KQF
アセマラしてるけどクソだるいですぅ〜
あと850以上もこんなこと続けなきゃならないんですか〜?
ふぇぇぇぇ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:05:25.29ID:rbGTlZZj
ケチシメジだけで回転させても微増するんだな
時間かけてチャンメ430まで来たからナースチューリップ植えて頑張るわ
プリズム450やっと達成してチャンメ諦めかけてたから助かる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 07:54:34.46ID:VC2SZ1AG
次のバージョンアップあたりから「777777の隠し実績取らずにPL10quadllion行ったんだけど、もう取れないの?」っていう質問増えそう
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:28:19.93ID:VaXBecfl
シメジで売買繰り返してて気づいたんだけど施設売却してもPL上がるんだな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:46:37.19ID:d1vx/k0b
1周1分半切ってたからマクロなんて必要なかったよ
1日8時間×3日な
別窓で動画見ながらやれば別にそこまで大変じゃなかった
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:23:00.94ID:rbGTlZZj
手動でアセンド65回するのに2時間かからなかったから連打ツールがあったらもっと早いと思う
1000回は流石に目指す気にならん

ケチシメジのおかげでチャンメ450達成できましたありがとう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:35:57.10ID:Qdf595hu
>>402
そんな時間集中力切らさずできるやついるんだな
連打ツールで補助できるのアプグレぐらいだしすごいと思うよ

>>403
その気力の問題なんだよなぁ
連打導入したからって劇的に早くなるわけじゃないぞ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:43:36.81ID:d1vx/k0b
別にぶっ続けでやらなきゃいけないわけでもないし実際に途中で飯食ったりしてたし
動画見ながらだったから集中力とかも必要なかった
操作間違えたとこで積み上げたものが消えるわけじゃないんだから気楽にやればいいと思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:53:01.46ID:nUBlE+DL
リロードマラソンで4つJQBが生えたら田の字に植えてたQBをelderwortに植え替える
空きスペースはベリーか芋を植えて適宜収穫を繰り返す
JQBの周り全部をelderwortで囲めば-20%減衰効果に多少相殺されるが何もしないよりは数時間早く収穫可能になる

JQBはこの栽培パターンでやってるけど他にいい形はあるかな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:01:26.31ID:56in1abY
>>406
まったく同じ方法で笑う
でもやってたらコレに行き着くよな

この方法が今のバージョンでは最も効率的だと思う
リスト捧げるマラソンは本当に一日中張り付かないといけないし現実的じゃない
たまに飽きてリスト捧げるかなとも思うけど思いとどまる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:16:03.22ID:d1vx/k0b
田の字で4つ生やすのめんどくさそうだから
田の字から2つにして種つかみリセットしてる
どっちが効率いいかは知らん
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:04:41.19ID:yrPa5KQF
持ち越しバグ併用してQBを即時『田の字』配置するなら畑リセットだよ
QB+JQB育てる時間で他の種を全部取得すればつまるところJQB栽培と同じ時間で4個のところ14個だから
でも植物育成に追われて放置ゲーの対極となりクッキークリッカーではなくなる
JQB実るまでに充分全種揃うけどこれをずっと続けるのは勘弁してほしいですね

あーアセマラ終わらないんぢゃ〜
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:06.74ID:BFsBptqT
その辺の畑リセットで砂糖を集めるマラソンのやり方について詳しく解説されたサイトがあれば紹介していただけると嬉しいです。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:23:25.22ID:nUBlE+DL
麦×麦→コーン×麦→婆米×コーン→金キビ×麦→クローバー×金キビ→百合×婆米→エルダー
でelderwortが育成促進効果とカビや雑草の侵食を防ぐ免疫があってJQB育成の役に立つけど育成に手間と時間がかかってめんどくさい
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:56:37.39ID:yrPa5KQF
長文失礼
配合だけでもリロードを粘り強く頑張れるならJQBの成長次第なところもあるけど3日で全種揃う
1日目
持ち越しバグとフリーズ併用で雑草を1つでいいから生やしてからその雑草を避けて『田の字』
空きスペース外枠でベイクベリー・Thumbcornと田の字の穴で茶カビ・白カビ・Crumbspore
QB・JQBは免疫あるから容赦なく菌類植えること
茶カビと白カビとCrumbspore収穫したら外枠でWチョコとDoughshroomとWinklegillとGlovemorel
菌類に注意しながら1日目にコメとTidygrass場所の都合つくなら配合・収穫してもいい
最後に公爵芋とJQB生やして1日目終了睡眠休憩
2日目
JQBの隙間を縫うようにエルダーワートとエバーデイジーを栽培できる位置を狙ってコメを生やす
tick調整でコメとTidygrass最速栽培(正直Tidygrassは長居されると邪魔だから)
ついでにDoughshroomからShriekbulbも生やして
隙間をうまく生かしてGildmilletからの派生植物回収
Gildmillet・Ordinary clover・Golden clover・Shimmerlily・Whiskerbloom・Chimerose・Nursetulip
Green rot・Keenmoss・Wardlichen・Fool's bolete・Cheapcap
最後にエルダーワート3輪+収穫用1輪発生させてエバーデイジー狙いでTidygrassも植えたら2日目終了睡眠休憩
不在時間に合わせてTidygrassが生き残る土壌を選ぶこと
もしくは翌朝頑張ってエバーデイジーだけでも発生させてしまうという手も
3日目
エバーデイジーとIchorpuff生やして収穫したらJQB収穫急ぐも放置するもご自由に


2日目コメ実ってからが計画的に次々配合していかないといけないけど大体5時間くらいあれば全部いけたと思う
コツとしては1つのコメからGildmilletを最低3輪くらい生やしてJQBの隙間を縫っての金クロ判定場所を増やすこと
うまく6箇所くらいで判定させればリロード回数を減らせる
Green rot発生させるときに茶カビから白カビをうまく発生させるか1tick前に白カビをKeenmoss発生場所を考えて植える
エルダーワートはWinklegillで配合したくなるけど手順よく生やせばShimmerlily種収穫後でも間に合うのでこっちの方がいい

慣れるとJQB4株同時育成でも単なるルーチンワークで要はパズルゲーム
今アセンドマラソン中だから終わるまで気長に待ってくれるなら配置参考画像そのうちうpするよ
まあ2周も自分でやれば配置を理解してすぐ慣れると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況