>>107
久し振りに覗いたので一つ

既存の変化球だけで抑えようとしない事が大事 工夫次第でチェンジオブペースにもサークルチェンジにも縦カットにもナックルにもなる
わざとボール球を投げる必要もある (次の配球、読まれそうで怖いな)とか、チェンジアップ系使い過ぎてて読み打ちされそうって時は、速球や大きく曲がるカーブシュートをボールゾーンに投げ、相手の頭に与える情報を増やし、読み打ちされにくくする。
あと、速球をストライクゾーンに投げるならど真ん中だけ。相手の頭に全くないど真ん中の速球の威力は絶大 他のコースに投げると相手も対応してくる。

っとこんな感じ
読みにくくてすまん