X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 21:02:07.64ID:A5xgeJ1E
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1677096693/

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1672518393/l50

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1668026416/l50

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1664316267/l50


【スレのルール】



ここは宇宙の質問と回答のスレです。

板違いスレ違い荒らし、コピペ荒らし、、漫画、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画、SNSネタなどの話題は禁止事項です。

ホの人、タイムマ党、タイム(時間様)魔神は出入禁止です。コテを替えても同じです。

以上スレのルールをよく読んで有効に活用してください。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:00:25.01ID:jmHfAzUw
馬鹿ってのは何種類か居てな
1つは勉強が出来ない事を馬鹿と呼ぶ奴
2つは物事を知らない事を馬鹿と呼ぶ奴
3つは自分が理解できない事を馬鹿と呼ぶ奴

この中で勉強が出来ないってのは勉強すれば良いだけの事
物事を知らないなら知れば良いだけの事

しかし自分が理解できない事を馬鹿と呼ぶ奴は救いようが無いんですねぇ

つまり馬鹿というのは本来3番目のお前らみたいなやつの事を指します
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 19:11:55.17ID:2sRzPTm+
ニャオハに「ねこぐさ」とつけました。
皆さんがゲットしたポケモンにつける名前を教えてください。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 10:55:36.21ID:UQrd3oWe
イオンエンジンを搭載した有人宇宙船を開発したとすると、地球からどの辺まで行けそうですか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 12:05:36.47ID:mUKHMbW6
イオンエンジンを搭載した有人宇宙船を開発したとすると、地球からどの辺まで行けそうですか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 14:42:41.55ID:DxQNpS2f
>>268
ぶつかったんじゃなく単に月がないから
月による角運動量保存がないと
他惑星引力による偏向力で勝手に向く
それにより自転速度も遅くなった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:41:47.79ID:CsBzCh80
木星にもし地球以上の質量の天体が衝突したら、のシミュをACTIVEギャラクティックさんがして下さっている
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:31:43.56ID:bDztynSY
>>271
昔、ピカチュウ版をプレイしてた時、アニメに倣って相棒をピカチュウって名前つけたwんで主人公はサトシ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:10:29.58ID:34Gv4VhV
>>268
金星はなぞだが木星族という説はある
惑星の傾斜角は軌道角運動量があるので容易には変わらない。地球ゴマと同じ

土星の衛星は、最大のイアペトゥスは土星に対する傾斜が15度もあるけど
タイタン、レア、ディオネ、テティス、エンケラドゥスは土星に対する傾斜は0度
一方、地球の衛星の月は黄道面に対して傾斜角が5度で地球と一致していない
水星と月は木星の衛星だったのかもしれない
木星と土星は太陽系内を大移動したことがあっていくつかの衛星が外れたのだろう

地球が土星の衛星だったという説は
ジェイムズ・P・ホーガンの「揺籃の星」
にもあるし、彼が発案したアイデアでも無い
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 05:54:00.13ID:kPqotyqw
地球が土星の衛星はないな
組成が違いすぎる
水星、地球、火星と組成の差が段階的に変化している
これはもともと出来る前からその軌道上にあった組成の違いが由来してるんだよ
数十億年以上前から創生前から軌道は大きくは変わってないよ水星地球火星は
月は否定しないが月も地球とかなり組成が似ている
木星土星の移動が原因があったかもしれないけど
土星の衛星だったかは疑わしい
傾斜角は数億年単位で変わってるのに傾斜角で分類するのはどうかね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 10:45:40.11ID:BKjRQNd7
>>282
土星との組成を比べるのではなくて
土星の衛星との組成を比べるべき
タイタンはメタンの海があり大気のほとんどが窒素
レアの大気は酸素
エンケラドゥスには大気のほとんどが水蒸気でありさらに窒素がある

窒素があるのはタイタンと地球以外でも金星ぐらい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:21:55.54ID:SnpkJK+X
>269
続き

例えばですね
縄文時代の人間に未来になると携帯やパソコンってのが作られますよ

と現代人が言うとします

しかし縄文人は現代人に馬鹿じゃねーの?って言いますよ

つまり理解できない事は馬鹿だと言うということです
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 22:20:05.04ID:HeqFwNbS
なにかデータとかあるんですか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 01:50:08.31ID:f6jsCMx8
つまりつまり理解できない事を言うやつが馬鹿なのではなく、理解できない奴が馬鹿なんです
本来の馬鹿とはそのような奴らのことを指します
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 04:57:33.11ID:odN8ZP3c
久々にきたが相変わらずバカとかアホとか
頭の硬くなった評論家ばかりだな
くだらないしつまらないしいらない
質問したくなくなったわ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 05:21:42.48ID:zD/Hjuyq
全長1万kmぐらいの超絶巨大有人宇宙船を作ることはできないのでしょうか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:14:43.27ID:zD/Hjuyq
無限の無限乗次元の世界とかもあり得るのでしょうか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:27:52.01ID:JjJCznyi
>>278
昔は原始惑星系円盤モデルというのがあって
太陽系は宇宙のチリやガスで、それが円盤状の渦巻きになって
中心に太陽ができて、渦巻きのムラが集まって惑星ができたという説
でも宇宙全体から見ると太陽系みたいな惑星の並びはレアで
大半は水星よりも内側に、木星サイズの(おそらくガス)惑星が回っている構造
https://www.asj.or.jp/jp/activities/geppou/item/115-2_113.pdf

太陽系も元々はそんな感じだったのに、木星や土星の軌道に乱れて
ぐちゃぐちゃになって安定したのが現状かもしれない
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:32:26.58ID:N2AopZVg
地球の質量って何したって変わらないらしいけどロケットや衛星等打ち上げるたびにごく微量だけど地球の質量が軽くなって軌道とか自転の速さに影響出たりしないもんなの?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:23:09.39ID:zD/Hjuyq
過去に戻る方法ってあるのでしょうか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:05:27.18ID:ciWig5hJ
ありますよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:30:09.90ID:zD/Hjuyq
それはどのような方法なのでしょうか?
教えてください
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:36:46.33ID:zD/Hjuyq
お願いですから教えてください
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:50:37.92ID:ciWig5hJ
こんな無料掲示板で過去に戻る方法を教えるわけにはいきません
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:26:54.85ID:zD/Hjuyq
お願いします教えてください
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:41:35.92ID:zD/Hjuyq
過去に戻る方法なんて本当にあるの?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:00:02.19ID:zD/Hjuyq
あるかないか分からないけどあるとしたらどのような方法なのかが知りたいです
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:07:35.17ID:zD/Hjuyq
1960年代に月面着陸をしたなんて絶対に嘘であることは確定しているとしか言いようがないのに、
なぜそれすら理解できない人がいるのでしょうか?
だって、2023年現在の技術ですら地球から月まで有人で行くのはめちゃくちゃ難しいのに、
1960年代にそれができるわけないでしょう?
なぜそんな簡単なことすら理解できないくらい知能が低い人が多いのでしょうか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 01:00:23.32ID:aQu9hov+
>>293

勉強はすれば良いだけなので馬鹿ではありませんよね
じゃあまだ勉強してない幼稚園児や小学生は大学生に比べて馬鹿なんですか?


大学生が小学生にお前は馬鹿だなぁって言いますか?

同じように物事を知らない奴を馬鹿と呼ぶ奴は、まだ経験値の薄い小学生に馬鹿と呼びますか?
物事は知れば良いだけの事勉強はすれば良いだけの事

しかし理解できないというのは馬鹿だから理解できないんですねぇ

小学生が言ったことを理解できない大学生

大学生が言ったことを理解できない小学生

この時に初めて馬鹿という言葉がその通り!とされるわけでね

理解できないのは勉強とか物事を知らないという部類に入らない為、救いようが無いのです

理解できない奴に理解出来るようになれば良いなんて言ったって、そいつは理解できない馬鹿なんだから救いようが無いのです
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:24:09.54ID:qymTQ/UQ
>>321
どこかの大学教授が書いてたけど
小学生がすぐ理解する事を
頭が硬くなった大学生は理解出来ないって
こぼしてたよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 17:25:47.14ID:74O7mzfs
異世界に行く方法はありますか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 06:37:44.40ID:10R30uLA
もう74年近く前から人類を騙して来たのがアメリカ軍やペンタゴンやCIAだったのです。
地球文明の数千万年先を行っている文明を目の当たりにしたのがロズウェル事件でした。
墜落したUFOを回収して見ると(エンジン)が内燃機関が無かったのです。
どんな原理で飛行するのかそれも地球上のロケットの何万倍の速度で有り得ない飛行経路を飛行するこのテクノロジーを
アメリカが持てば地球を制圧出来ると考えたのです。そして極秘情報として隠しUFOなんか存在しないとする政策を取ったのです。
今でこそ航空自衛隊のトップパイロットやJALのパイロット達が証言していますが
UFOを自分や同僚達が皆見たのにUFOを見たと言えば頭がおかしいと上層部に言われ地上勤務にされたのです。
アメリカは地球外生命と接触に成功して彼らから一部のテクノロジーを教えてもらいました。
そして出来たのが地球制UFO TR-3Bです。偽物も多くありますが本物も少しユウチュウブ動画で出て来ます。
宇宙種族の中では光速は余りにも遅くて使い物になりません。例えて言うなら亀よりも遅い。
我々地球文明が数百億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
地球文明の数千万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族だらけです。宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。
未だに殺し合いや人のものを奪う戦争をしている文明なのですから:
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:13:45.95ID:bIOKjMTT
>>325
>>328
行き方を教えてください
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:50:14.81ID:lJJmEJcO
偶然だったが
別のことで無茶苦茶に精神力を使ったら頭の中に窓が開いた
それを覗いたら異世界に居た
すごくリアルでいながら非現実的な景色だったぞ
ふと恐怖を感じたら元に戻って
二度と行けないことが何故か分かったよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:34:19.68ID:QcIHsVFj
>>332
お願いします教えてください
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:46:00.33ID:iK9m8Lpk
孫よ!
あのハレー彗星にはな、76年前の爺のうんこがつけてあるんじゃ!
もっとも、太陽系中にばら撒かれているけどな!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:35:03.20ID:tjZwNwRc
なんでボイドが拡大してエネルギーも増えるんですか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:32:59.28ID:ajUUot8U
最先端の宇宙理論を理解するには非常に難しいのでしょうか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:33:33.17ID:ajUUot8U
するにはじゃなくてするのはでしたすいません。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 20:22:56.58ID:tjZwNwRc
>>343
この板でこんなこと聞いても無駄みたいだぞ

今このスレや宇宙板の住人まともに物理の知識あるとは思えんやつが主流だ

アホしか見ていない

質問は物理板でした方が良いと思う
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 01:50:17.00ID:Mw3Ys1vL
>>348
厄災ガノンは
「厄災ガノンの元のゲルドの首領は退魔の剣で斬られ、姫と賢者に封印され、勇者を憎み、復活と封印を繰り返していくうちに怨念になった」というら設定を持つ
しかし

ティアキンガノンは
「封印される前が退魔の剣で倒されていない、そのため復活時に退魔の勇者と剣に対して初見のような反応を示す、復活と封印を繰り返してなどもちろんない」が作中で観られる事象であった

以上からティアキンガノンと厄災ガノンは別人である
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:10:20.20ID:5W2Yj504
>>350
前作ブレスオブザワイルからあった、ブラッディムーンのムービーに出てきたゼルダがファントムガノンで、ティアキンガノンの操り人形であることが明かされましたね

あのような理性を持つファントムガノンの召喚元はティアキンガノンであると言えます
厄災ガノンはご存じのとおり、封印されすぎて理性が失われてますし
あと、厄災ガノンがハイラル城の地下から復活したことについて、ティアキンガノンもハイラル城の地下に封印されていたことや、厄災ガノンを構成している障気はティアキンガノンのものと同質である点からも、厄災ガノンはティアキンガノンを源泉としている可能性は高いといえます。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:16:55.15ID:Gc8m4RmE
>>351
公式本(マスターワークス)で、「厄災ガノンはその元になったゲルドの王が退魔の剣で倒されて姫と賢者に封印され勇者を恨みながら長い年月かけて復活と封印を繰り返しているうちに怨念になった」と書いてある

だから別人
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:36:43.06ID:ziS7jcz6
>>352
それはブレスオブザ ワイルドの公式設定資料集ですね
2017年時点のものだから、ティアキンで設定変更があった可能性があります
過去にゼルダチームが設定は将来変わる可能性があると明言しています
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:48:02.34ID:6c1brz8J
木星に地球より大きい隕石がぶつかったそうですが、衝突事のエネルギーは水爆何個分に相当するのですか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:16:14.59ID:OPCM/7dq
>>349
いや、物理板の方が酷いやろ。
力学どころか高校物理さえ理解できてない教科書ジジイ連呼厨がひたすら妄想ポエム書きちらしつつ
物理的なこと指摘されたら教科書ジジイ連呼して罵倒しまくってくるという地獄のようなとこやで
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:59:31.65ID:N9j7SE6c
>>356
ちょっとしたの279の終わりの方位から変なおかしさになってきたがちゃんとしたものをぶつけたらそれなりの事(物理学的な)がバトル中やポエム中でも帰ってくる。

このスレの住人と違うのは、教科書ジジイと言われている者や言っている者、参加者は殆どが物理学を学んだ者たちなので言い合っている内容が違う。相対論や宇宙膨張、ブラックホールの事も。これをポエムというのか、それとも物理学、量子論の仮説をめぐっての解釈の違いと取れ得るのかは言い合っている内容自体が理解できないと分からない。

> 物理的なこと指摘されたら教科書ジジイ連呼して罵倒しまくってくるという地獄のようなとこやで

このスレのカスカスの返しよりはまともだと思う

教科書ジジイと言われているものが質問板(今281)で物理の質問に返してきたことは
    『高校物理さえ理解出来ていない教科書ジジイ』
には出来ないことは考えれば分かる

教科書ジジイを貶している者は物理学の教科書に書かれていること以外をジジイが言わないからで、現代物理は仮説を立てては実証しようとしているのにジジイが仮説を言わないから等々罵倒しだしたという事。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:06:41.50ID:ztacbCqW
いやそもそも質問者はマトモな答えなんか期待してないでしょw

言葉遊びで楽しんでるだけな感じ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:20:14.83ID:qncqrVAq
宇宙の質問とは何か
宇宙という言葉は何か
それは答えの無い事という解釈でよろしいだろう
宇宙の質問とは答えの無い事を質問するという解釈でよろしいだろう
答えのあることなんざ世の中に溢れている
そんな答えのある事を聞いたって何の意味も無いですよ
ここでしか聞けない答えの無い質問をする事がよろしかろう
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:27:41.69ID:bPXC1TL0
木星に地球より大きい隕石がぶつかったそうですが、衝突事のエネルギーは水爆何個分に相当するのですか?
よろしくお願いします🙇‍🙇‍♀
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:22:36.61ID:lKfZNo6H
直径10km、地表への衝突速度20km/sをツァリボン(水爆)30万倍とすると、地球サイズの物体が地表へ衝突したときのエネルギーは水爆の39億倍以上となるようです。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:31:45.20ID:N9j7SE6c
>>358

> いやそもそも質問者はマトモな答えなんか期待してないでしょw

いやそれは無いな
このスレの質問者はそうかも知れないな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:54:55.66ID:N9j7SE6c
>>358
こういうレスするとまともな質問する人も現れ、答える人も出てくる
このスレで言葉遊びするのはあんたらじゃないの
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:22:44.81ID:0H7J97EP
宜しいかな?勉強とは答えがある事を知るという事であり、答えを知ったから理解力があるとは言いませんよ

答え知っただけなんです勉強とはその程度の誰でも出来る答えを知るという行為なんです

物事を知るというのも同じです

物事にも答えがあるからです

しかしまだ答えが無いことを言われると、そういう奴らは理解できないと言うんですねぇ

面白いですねぇ答えが無いとこいつらは理解できない脳みそになってるんですねぇ大変ですねぇ
答えの無いことを探す事が本来の人間のあり方であるんですね
それを進化と言いますよ

答えがある事を知ることは進化ではなく、なぞるだけなんです
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:33:15.87ID:N9j7SE6c
板上位にこういうのは上がってる

虚数は物理学的に「実在」しているでしょうか?
もしそうなら、具体的に、様相をお示し願います。

数学なら、無矛盾な体系ができる故に在りですが。
物理での実在の様相(せめて具体例)を知りたい。

これでも見て、自分で考えてみたら...
まず見る前にあんたならどう返すかいくつか考え決めた上で見てみたら
これが質問なのか、何なのか。
質問だとすれば真面目に質問しているのか?
どういう答えを想定しているのか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:42:44.48ID:N9j7SE6c
366安価つけ忘れ

366は
>>364
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:10:17.80ID:LDzK2/z/
例えば答えの無い事を聞いて1億人が全員違う事を言ったとします
その中に正解はあると思いませんか?

答えの無い事を探る場合それぞれが違う事を言わなければ正解には辿り着かない
なぞる行為は非常につまらない
誰でも出来るからです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況