X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぴろゆき
垢版 |
2022/08/19(金) 14:15:27.02ID:Eab/YfJy
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1658742726/l50

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1656105306/l50

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1652876400/l50



ここは宇宙の質問と回答のスレなので、みなさんができる選択肢は質問するか質問に答えるしかありません。

自分の主張の展開、自分語り、漫画、アニメ、ゲーム等の話題、雑談などは絶対禁止事項です。

また回答されたことに直接反論することも禁止事項です。どうしても反論したい場合は、最初の質問に別の回答を与えるという形で反論してください。

また質問に対する回答から持論を展開することも禁止事項です。

悪ふざけがすぎると禁止事項がどんどん増えていくだけなので、主旨をよく理解してスレを有効に活用してください。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:18:25.14ID:D8lle4tV
>>65
太陽は単に燃料がなくなって終わるけど宇宙が終わるかどうかは誰もわかってません
そういうシナリオも考えられるって言うことです
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:22:49.21ID:XQMb82Ud
>>68
焼かれ尽くしたらどうなるのでしょうか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:38:45.16ID:XQMb82Ud
>>68
火を消せば良いだけでは?
そもそも、悟りというのは、煩悩という名の火が吹き消された状態とよく言われますよね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:43:07.53ID:wvOm5moh
>>70
どうにもなりません
より強い業火に焼かれるだけです
終わりはありませんし酷さも上限はありません
勉強いやだと逃げればろくな就職先しかなく
こんな就職先いやだと逃げれば友人や親戚や近所に噂され
こんな人間つきあってられるかと逃げれば救いようのない孤独の苦しみがやってきます
なら最初の勉強がんばれば良かったと誰もが後悔するのです
そして人生においてはいつでも「今」が最初の勉強の時なのです
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 12:52:37.79ID:XQMb82Ud
なんとしても、ずっとずっとずっと無のままでいれるような方法を考え出したい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:11:38.69ID:D8lle4tV
>>76
それ自体が業だから今一番遠いところにいると思われる
どの宗教でも現世は修行だから死んでみないとわからないことだろうね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:11:55.50ID:wvOm5moh
>>76
働かなくても食っていける方法を考える事に人生をつかうなら、働いたほうが早いですよ
充実した一日がやすらかな眠りをもたらすように、充実した人生はやすらかな死をもたらす
レオナルド・ダ・ビンチの言葉です
やる気を出してうごくべきです
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:19:40.57ID:XQMb82Ud
>>78
ここで言ってる無ってのは、無職のことじゃないですよ
全ての意識、感覚などが完全になくなった状態のことです
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:19:53.46ID:KhTM/b4v
記憶という概念の消滅を無とするなら科学的には死んだら無になれるよ
肉体の消滅という意味なら、この世に性を受けた以上無にはなれないよ、死んでも何かしらのエネルギーになる
記録も同じくアカシックレコードが存在するなら観測者が存在する限り無にはなれない
魂は…、存在するのか知らんけど、これも存在するなら完全な無にはなれないね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:32:14.56ID:XQMb82Ud
でも、自分が死んで無になったとしたら、
肉体がーとかアカシックレコードがーとか魂がーっていうのは完全に意味がなくなる
だってもう自分は無になってるんだから
そう考えると別に肉体までもが無になる必要性は全くないんだよな
だって意識が途絶えて無になったら何も感知できなくなるわけだから
肉体があろうがなかろうが関係ないからな
0082タイムマ党
垢版 |
2022/08/21(日) 13:36:26.86ID:yF4uryVc
じゃあ何になりたいんだよ
死ぬことも意識の消失も無に変わりないんならさっさと死んで無になれよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:43:14.85ID:XQMb82Ud
ただ問題なのは、無になった(意識が消失した)として、それがずっとずっと続くかということである
一時的に意識が消失するだけでは意味がない
ずっとずっと無のままでいたいのである
0085タイムマ党
垢版 |
2022/08/21(日) 13:45:23.00ID:dhMTWcHc
ますます死ぬしかねえじゃん
はやくしろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:48:51.34ID:XQMb82Ud
しかし、死んでもずっとずっと無のままの状態でいるのは不可能らしい
死んだところで気づいたらまたなんらかの存在としての生活が始まってしまっていると思われる
0087タイムマ党
垢版 |
2022/08/21(日) 14:10:22.20ID:dhMTWcHc
そんなの死んでみなきゃわかんねえよ
はよしね
お前は前世ではバリバリやってたじゃん!?
来世は無になりたいとか思わないスゲエ人生がまってるよ!!!
はやく!!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 15:53:41.27ID:wvOm5moh
でも無になりたいとか輪廻から脱したいと思っている人は現世が煩わしくてしかたないのでしょう
おそらくは無や解脱やらにこだわるのも「今よりもよくなりたい」という願いのあらわれ
それは一つの考え方を変えるだけですべて変わるのではないかと思います
そして人間は一つの考えを得るために百の行動が必要になることもめずらしくない
というかそういうものが人間なのだと思いますよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 16:24:38.92ID:XQMb82Ud
今よりも良くなりたいのではないです
究極的に良くなりたいのです
そしてそれがまさに、「完全なる無になってもう二度と有にならない」ということなのです
だからこれを目指しているのです
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 16:50:53.57ID:wvOm5moh
>>90
なぜ究極を目指すのですか?
満足のいく安らぎのみであきたらず、誰も到達してないような高みを目指す必要とは?
そのこだわりこそが煩悩であり悟りとは真逆に向かっているあなたの無明なのです
あなたに必要なのは考えとは逆にすすむことですよ
0092ぴろゆき
垢版 |
2022/08/21(日) 17:05:44.66ID:UFn/qauX
>>3
ホワイトホールは、ブラックホールを時間反転させたアインシュタイン方程式の解として、一般相対性理論で理論上議論される天体だよ。
あくまで理論上のものなので、実在しないよ。
0093ぴろゆき
垢版 |
2022/08/21(日) 17:08:08.90ID:UFn/qauX
>>4
地球から見れば月は他の宇宙だし、天の川銀河から見ればアンドロメダ銀河は他の宇宙だよ。
それらはすでに観測されているし、まだ観測されてないものもあるよ。
0094ぴろゆき
垢版 |
2022/08/21(日) 17:10:56.93ID:UFn/qauX
>>6
ワープの正体はデジタル移動かもしれないね。
普通の移動はたとえ超光速だろうと、アナログ移動だが、デジタルで飛び飛びに移動するともっと早く行けるわけだ。
考えてごらん?
0095ぴろゆき
垢版 |
2022/08/21(日) 17:13:24.47ID:UFn/qauX
>>24
人類はアポロ11号を最初にして、合計5回月面に有人着陸してるよ。
調べてごらん?
0096ぴろゆき
垢版 |
2022/08/21(日) 17:24:03.97ID:UFn/qauX
>>64
無になることはできないよ。
無とはないことだからね。
無になった時点で無という名の有になったことになるんだよ。
キミは無について深く考えてごらん。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:05:03.57ID:XQMb82Ud
>>91
自分は完全なる無になってもう二度と有になりたくないからです。
少しでも良くしたい程度では、なんらかのダメージを負う可能性とかがありますが、
究極的に良くすれば(ここでは、無になってもう二度と有にならないことを究極的に良いものとしている)、
もう二度と恐怖や不安などを感じなくて済むからです
だから究極的に良くなりたいのです。

>>96
無とは無いことなら、無いことになりたいです。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:06:52.82ID:wvOm5moh
>>94
私も考えてみましたが、デジタルの世界の考え方は質量のない世界でなりたつものではないでしょうか
電気や電波による情報の伝達すら超光速を実現できてないと思うのですが、空間のなかに質量をもって存在する物質がアナログでなくデジタル的に移動する、とは具体的にどのような考え方になるのでしょう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:19:32.79ID:wvOm5moh
>>98
こだわりを捨てるということはあなたの人生に良いものも捨ててしまう事になるのです
なぜあなたはそんな道を望む必要があるのでしょう
現世が、あなたの人生が満足いくものではないからですか
良いものなんか要らないからこいつを何とかしてくれ、という辛さに満ちているのではないでしょうか

悟りとは辛さやダメージから逃れるために目指すものではないのですよ
こんな所で相談するのではなく周りの他者を信頼してみましょう
0101ぴろゆき
垢版 |
2022/08/21(日) 18:23:08.10ID:UFn/qauX
>>98
>無とは無いことなら、無いことになりたいです。

それは言葉の遊びだよ。無いことにはなれないよ。なった時点でそれはないことではなかったということになるよ。
キミは言葉遊びに毒されてそこから抜け出すことができないようだね。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:26:49.30ID:XQMb82Ud
>>100
いいえそれは違います。
悟りというのは、そもそも仏教の開祖である釈迦が人生は苦だと悟り、
それ(苦)から逃れるために目指すものなのです。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:32:23.05ID:XQMb82Ud
>>101
無というのは、多かれ少なかれ人によって考え方が変わるものではあると思いますが、
自分がここで言う完全なる無というのは、全ての意識、感覚などが完全になくなることを言います。
つまり、有に対する無というような相対的なものではなくて、
もう本当に何もかもがないというような状態(←当然これを感知することはできないから、
まあある意味無には絶対になれないということにもなりますが・・・)
になりたいということなのです。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:44:58.80ID:LeUzmzuE
むずい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:46:59.80ID:LeUzmzuE
>>99
なんか空間を移動させてるって聞いたことがあるぞ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:17.87ID:wvOm5moh
>>102
それは仏教の知識でしかないことは既におつたえした通りです
あなたは産まれたときに「天上天下唯我独尊」と述べてないのでしょうから釈迦の話は関係ありません
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:06:21.10ID:U/2iQXRN
将来的に月を破壊したいんですけど何か良い方法ありますか?
ちょっと削る程度ではなく完全に破壊したいです
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:16:45.20ID:wvOm5moh
>>107
現在までに存在した全ての核兵器や過去の人類の戦争に使われた火薬などを一度に用いたとしても月を消滅させるほどのエネルギーにはなりません
人間は月を破壊する術を持たないのです
つまり月を破壊できるかめはめ波を出せるように練習でもしてるほかないですね
0112ホの人
垢版 |
2022/08/21(日) 23:36:21.86ID:+Y+Kmdqp
宇宙で一番強いのはなんですか?
ブラックホール?巨大恒星?超新星?
いいえ違います
一番強いのは時間です
時間はあらゆる生物は愚か物質物体を老化させます
その最強である時間に対抗するのはタイムマシンです
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 08:03:44.60ID:eqKqzCZQ
時間という概念が本当に存在するのかも疑問だけど
エネルギーが活動する現象を人間が観測しやすい様に時間という物差しで計っているだけな気もする
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:15:08.47ID:FWw4iiiY
無が最強
無は全てを凌駕する
時間だのタイムマシンだのは雑魚としか言いようがない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:17:48.06ID:Jm0kUMAj
>>116
>エネルギーが活動する現象

これがまさに時間なんだよ。
人間がいなくても、何か変化が起こる。その変化こそが時間の正体。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:19:43.10ID:mCBWyGjp
なぜ原子力発電は批判されて太陽の核融合を利用した発電は批判されず環境に優しいと持ち上げられるのですか?
核融合を利用して発電とか原発じゃないですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:20:52.61ID:Jm0kUMAj
原子力発電は核分裂だから。
常温核融合発電なんて、夢のエネルギー源で批判どころかみんな必死に模索中。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:26:40.87ID:2PGSwcQo
>>119
原子力発電がまずい
のではなくて、原発から使用済み核燃料というバリ危険な放射性物質がガンガン出来てきちゃうのがまずいわけです
太陽光発電でウランとかプルトニウムがモリモリできるんだったら批判されるでしょうね
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:28:56.08ID:akefPZsq
>>119
非常時には燃料カットすればすぐ止められる。燃料なくなっても勝手に止まる。
始末に困る廃棄物がでない
原発であることには変わりはないが維持管理は圧倒的に楽、、、になるはず
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:37:34.66ID:akefPZsq
>>116
それ言ったら空間もいっしょだよ
位置を共有しやすいように目盛ふってるだけだから
マクロな領域なら既存概念で困ることはなにもない
ミクロな領域なら実は誰もわからない
疑問に思って当然だが仮説はあっても回答はない
0129タイムマ党
垢版 |
2022/08/22(月) 14:50:32.08ID:oFTgywA3
おまえらなんで二人で原発の核融合発電の話してるんだ
太陽の核融合を発電に使うって言ってるのは太陽光を発電に利用するって事を言い換えてるんじゃないのか
バカにもわかるように説明しろ
0131タイムマ党
垢版 |
2022/08/22(月) 15:27:36.80ID:4bk2eKLQ
>>119でいってる話だが
太陽の核融合による発電がクリーンエネルギーてのは核融合によって生まれた太陽光を利用した発電の話をしてるだろ
おまえは地球上で太陽の核融合を起こすのか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:36:16.65ID:Jm0kUMAj
>核融合を利用して発電とか原発じゃないですか?

一行目は太陽の核融合によって生成された太陽エネルギーの一つである太陽光を利用した発電か、もしくは太陽の核融合と同じ原理を利用した発電か。
とどちらにも読み取れるが、2行目で明確に核融合を直接利用して発電は原発と同じでは無いかという私見があるので核融合発電そのものを意味すると解するのが妥当。

という話やろ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:46:07.94ID:Jm0kUMAj
>>133
熱エネルギーを表す熱力学関数において、エントロピーは時間発展とともに増大することが知られている。
言い換えれば、このエントロピー増大そのものが時間の矢である。
ニュートン力学レベルの運動エネルギーはtはあっても、過去とか未来は関係無い。というかどっちでも許容されるから運動エネルギーだけでは時間項は定義できても時間の矢は定義できない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:51:51.25ID:akefPZsq
>>131
太陽の核融合だったら電力取り出せないから発電になんないよ?
核融合発電は地上に太陽を作るなんて比喩はあるけどね
普通は太陽の(ような)核融合ってとらえないかな?
今あるソーラー発電が太陽の核融合発電で原子力発電だっていうのは無理ないかなあ?
0136タイムマ党
垢版 |
2022/08/22(月) 16:44:10.84ID:qrxYMCgZ
>>135
太陽から電気取り出せないだろ
てのはこっちのセリフなんだよなあ
0137タイムマ党
垢版 |
2022/08/22(月) 16:49:24.77ID:qrxYMCgZ
>>135
俺が太陽光発電と原子力発電をいつ同一視した?
お前は主語も述語も前提も脳内でくっつけるのが好きなやつなのか?
言ってもないことで他人をバカだと認定してカシコくなったつもりか?
0138ぴろゆき
垢版 |
2022/08/22(月) 17:09:25.16ID:dZ99wWud
>>103
無にはなれないって何度言ったらわかるんだ。
なった時点でそれは無ではなく有だったということになる。

まさかキミは無というものがあると思っているんではないだろうな?
無はないんだよ。ないから無だ。
まあいくらキミでもそこまでバカではないだろうが、キミの最後の無に対するひっかかりというものは何だね?
そのひっかかりがあるから、無になりたいというバカなことを言うんだろ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:00.02ID:akefPZsq
>>137
被害妄想かな?
何言いたいのかさっぱりわからん

ちなみに核融合のDD反応なら直接電力を取り出せる可能性はあるぞ
いつになるかわからんが
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:00.58ID:FWw4iiiY
>>138
いや、だから、ここで言う無ってのは完全に意識、感覚が消失した状態のことなんだよ。
つまりそういう状態になりたいということだ。
だから、それを有というなら別にそれでも構わん。
しかし、もう一度言うがここで言う無というのは有に対する無というような相対的なものじゃないんだ。
全ての意識、感覚が消失=全てのありとあらゆるものが消えるということを意味しているので、
言うなれば絶対無というようなものなんだ。
その絶対無になりたいのだ。
まぁ、絶対無に「なる」っていう表現がおかしいのはもちろん理解できるが、
(「なる」いうのは有が別の有に変化することだからな)
そこは汲み取っていただきたい。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:37:06.26ID:FWw4iiiY
完全に意識、感覚が消失するのって無理なの?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:49:42.69ID:Jm0kUMAj
無理だよ。
だって、今は存在してるじゃん。
過去から今の存在もひっくるめて完全に消したと仮定すると、消したいと考えた自分が存在しないから消せない
いわゆるタイムパラドックスの亜種だね
だから無理
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:51:07.73ID:FWw4iiiY
死んだら全ての意識、感覚が消失するんじゃないの?
0145タイムマ党
垢版 |
2022/08/22(月) 17:56:08.04ID:uZwO+EI8
だからしねっつってんだろ
なにグダグダ理由つけて逃げてるんだ
決断力も行動力もないその性格のせいで無になりてぇ~って言っちゃう人生になってんだろ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:23:14.77ID:FWw4iiiY
>>146
でも、死んでもし本当に全ての意識が消失して何も感じられなくなったら、
その程度だろうがどれくらい素晴らしかろうが全くの無関係だよ?
まぁ、ただ問題なのは、一時的に意識が消失しただけで、
再びまた生まれてしまうことなんだがね。
0148ぴろゆき
垢版 |
2022/08/22(月) 18:27:39.20ID:dZ99wWud
>>140
>だから、それを有というなら別にそれでも構わん。

だからこれからはそれを有と言え。これで完全解決だ。
もうつべこべ言うな!
0149ぴろゆき
垢版 |
2022/08/22(月) 18:29:21.33ID:dZ99wWud
>>147
おまえが何を言いたいのかわからん。
完全に矛盾を解決してから出直して来い!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:32:29.61ID:FWw4iiiY
>>149
完全に意識が消失すること=無
と言ってるだけなのに、それが理解できないの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:39:08.18ID:Jm0kUMAj
いや。だから、そういう無で気が済むならそれで良いじゃん。好きにしなよ。
死んだら、そういう状態になるんだろ? なら、それで解決じゃん。

死んだら無になれますが、どうしたら、無になれますか? という質問の答えはとっくに出てる。
0152ぴろゆき
垢版 |
2022/08/22(月) 18:51:08.27ID:dZ99wWud
>>150
完全に意識が消失することって言ってるだけじゃないだろ。
絶対無って言ってるだろ?
その時々で言うことがコロコロ変わるのか?
絶対無は無理。無すらないことだからな。
もともと無はないことだから、気張って絶対という形容詞をつけなくても無といえば済むことだ。
0153ホの人
垢版 |
2022/08/22(月) 19:53:38.48ID:Tn6oQObr
>>117
残念賞
時間は無の時からありました
時間は無より強いです無ですら時間を止める事が出来ない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:54:55.16ID:awLjW3wH
人が死ぬ理由がわかりました!
ブラックホールは何でも吸い込みますが人が死ぬ時って魂がブラックホールに吸い込まれた時なんです
これって世紀の大発見になると思うのですがどこに発表したらいいですか?
0155ホの人
垢版 |
2022/08/22(月) 19:58:14.50ID:Tn6oQObr
タイムマシン→対無マシン
つまり無に対抗するマシン
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:08:11.97ID:FWw4iiiY
>>152
分かってないな。
完全に意識が消失する=何もかもを感知できなくなる=最早それは絶対無と同じでは?
ということを言ってるのだ。
あと、無すら無いっていう表現はどう考えても間違い。
無ってのは無いことなんだから、無すら無いっていう言い方は間違い。

>>153
残念賞。
時間がある時点で無ではない
無ってのは無いことを言うのだから
俺は今、強いて無という文字を使ってあえて無を表現しているだけであって、
本来、無というのは表現したり考えたりするどころか、感じることすらできないものだ
つまり、何をどうしようとも無には到達し得ないのだ。
逆に言うと、何かを考えちゃったりしちゃったりしたりできる時点で到底無とは呼べないのだから
無は最強です
時間なんて表現したり考えたりできる時点で雑魚としか言いようがない
無は時間を含め、ありとあらゆる全てより強いです
0157タイムマ党
垢版 |
2022/08/22(月) 20:15:10.97ID:U1Toz06m
最強とかなりたいとか言ってる時点でなるつもりねえんだよ
レスを返すのを無にはできねえんだろ未練タラタラマンがよ
一発セックスハメてから無になりてえとかいってみろやどうでもよくなるから
0160ぴろゆき
垢版 |
2022/08/23(火) 05:37:54.33ID:lZObMfgj
時間は変化につけた単位。
空間のないところに変化が起きる余地はない。
時間と空間は切り離せないもの。
0161ホの人
垢版 |
2022/08/23(火) 06:14:53.40ID:rdLb+rkE
>>156
時間は無の時からありました
無とは空間の事です
時間も無い無など無いんです残念賞
時間とは永遠であり時間は物質でも物体でもありません
時間とは感じる物であり時間が誕生したなんて無茶言ったら駄目ですよ
0162ホの人
垢版 |
2022/08/23(火) 06:22:08.49ID:rdLb+rkE
ちきうでは1日が24時間というのは実は不思議で曜日に関しては誤差が出るので2月29がある年と無い年があります
しかし24時間が変わらないのはとても不思議ですね
何故ですか?
0163ぴろゆき
垢版 |
2022/08/23(火) 06:23:56.46ID:lZObMfgj
>>161
>時間とは感じる物であり時間が誕生したなんて無茶言ったら駄目ですよ

時間が誕生したなんて誰も言ってないが?自作自演はダメだぞ!!

>時間は無の時からありました

それはおまえのマイルール

>無とは空間の事です

それもおまえのマイルール

マイルールを他人に押しつけてはいかんがなwww
0164ホの人
垢版 |
2022/08/23(火) 06:37:39.73ID:rdLb+rkE
>>163
無とは時間も無いことってのもお前のルールやないかい(笑)
0165ぴろゆき
垢版 |
2022/08/23(火) 07:08:33.80ID:lZObMfgj
>>614
無はないことだから、時間もないってのは当たり前のことだろw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 07:53:36.09ID:ZO01u22a
>>162
一年を365日としていますが、地球が太陽のまわりをまわる周期はじつは365.25日なので、4年に一度2/29を足して帳尻をあわせています

一時間とは地球の一回転を24で割った長さなので変化することはありません
0167ホの人
垢版 |
2022/08/23(火) 08:23:12.20ID:Jn9KvC23
>>163
それって大問題なんじゃない?ぴったり24時間だなんて変すぎる
先ず1分はいつの時代に作られたのか
24時間っていうのから一分が作られたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況