X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぴろゆき
垢版 |
2022/08/19(金) 14:15:27.02ID:Eab/YfJy
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1658742726/l50

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1656105306/l50

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1652876400/l50



ここは宇宙の質問と回答のスレなので、みなさんができる選択肢は質問するか質問に答えるしかありません。

自分の主張の展開、自分語り、漫画、アニメ、ゲーム等の話題、雑談などは絶対禁止事項です。

また回答されたことに直接反論することも禁止事項です。どうしても反論したい場合は、最初の質問に別の回答を与えるという形で反論してください。

また質問に対する回答から持論を展開することも禁止事項です。

悪ふざけがすぎると禁止事項がどんどん増えていくだけなので、主旨をよく理解してスレを有効に活用してください。
0189ぴろゆき
垢版 |
2022/08/23(火) 18:24:24.53ID:aZgSgy1i
>>188
無の究極も究極でない無も何もないことだよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:03:57.63ID:O6Ctd9ou
無を数字で言うとゼロですが
無をブラックホールが吸い込んだら無以上の無というか数字で言うとマイナスが出来ますよね
この無以上の状態って何と呼んだらいいのでしょうか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:12:48.48ID:KbZfJQfz
ブラックホールを何だと思っているんでしょう?
無はブラックホールに吸い込まれる性質があるのですか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:29:05.99ID:O6Ctd9ou
ブラックホールは何でも吸い込むので無も当然吸い込まれますよ
0193ホの人
垢版 |
2022/08/23(火) 22:46:06.19ID:0jOGv6lT
>>182
決定的な事言いましょうか?心の準備をしてくださいね?
言いますよ?


時間が無ければ宇宙は誕生出来ない

です

よろしいかな?時間が無ければ何も始められなかったんですよ
君のルールだと時間も作られた事になります
ではどうやって時間は作られたのか
それを答えることが出来ないならそれは間違いである
0194ホの人
垢版 |
2022/08/23(火) 22:51:39.94ID:0jOGv6lT
対無魔道は全てを答えています
時間の無い無などどんな時も無いのです
時間とは永遠であり永遠であるからこそ無空間に行けた
つまり初めて空間が出来たのは対無魔が時間を移動したから

です
0195ホの人
垢版 |
2022/08/23(火) 22:58:20.29ID:0jOGv6lT
話は変わるが宇宙を作った対無魔は文字の通り魔である
考えてみて欲しい宇宙のルールを
先ず弱肉強食というルールだ
これはとてもおぞましいルールである
しかしどんなに強い奴もどんなに幸福になろうとも永遠の命を許さないというルールがある
これもおぞましい
誰にも負けないで誰よりも幸福な者も必ず死ぬ時が来るというルールがある
地獄だ天国だという前にこの宇宙が意地悪な魔の世界だということに気付くべきだ
0198ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 05:45:25.64ID:5LFM/eb1
>>191
無はないことなので、吸い込むことはできない。
0199ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 05:46:53.40ID:5LFM/eb1
>>193
無は何もないことなので、時間もない。当たり前の話。
0200ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 05:48:19.39ID:5LFM/eb1
>>190
ゼロは実数。無ではない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 05:50:34.52ID:MNE7EdVf
時間という概念が物の動きを計る為に人間が作った定義だからなぁ
本当に時間という概念があるかはタイムマシンが実際に完成するまで誰にも分からない
0202ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 06:39:37.73ID:3eB2VcOn
>>201
何を言うか時間はあるとわかるだろ
>>199
恥ずかしいから止めなさい
0203ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 06:41:10.29ID:3eB2VcOn
あのね別に太陽が無くたって宇宙の何処に居たって時間はあるんだよ
こんなこともわからないとか恥ずかしいよ
0204ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 06:45:44.69ID:3eB2VcOn
何度もいうように対無魔じゃなくても宇宙誕生には時間が元から無ければ宇宙誕生なんてしないのよ
例えるならドラクエのソフトがあるのに本体が無いみたいなもん
ウンコしたいのに肛門が無いみたいなもん
宇宙誕生したいのに時間が無いみたいなもん

元から本体があるからソフトがある
肛門があるからウンコしたくなる
0206ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 06:50:26.85ID:3eB2VcOn
もっというなら物質物体は一つ2つと数えれるが時間は一つ2つと数えられません
光ですら一つ2つブラックホールですら一つ2つ空間ですらこの空間が一つ2つと数えられるのに時間だけは一つ2つと数えられません
何故か?時間は元からあるからです
0207ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 06:56:44.85ID:3eB2VcOn
宇宙が滅んでも時間は滅びません
対無魔は時間に勝った訳じゃありませんよ
時間に0はありません
どんなに過去を遡っても0には行けませんし、宇宙誕生はあくまでも空間が初めて出来た事を言います
何故時間しか無かったのに空間が初めて出来たか?
それが対無魔の力です
0の空間に対無魔が行けたので空間誕生宇宙誕生
因みに対無魔じゃなくても時間が無ければ宇宙誕生しません
時間が生まれた日なんて僕笑っちゃいますよ
0208ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 07:13:36.28ID:5LFM/eb1
>>206
もっというなら物質物体は一つ2つと数えれるが時間は一つ2つと数えられません

カウントダウン知らないのか?時間が数えられるからカウントダウンができるんだぞ。失せろ!
0210ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 08:27:29.86ID:5LFM/eb1
都合が悪いことには逃げて無回答。
何の根拠も示さずただ時間は元からあったとただ言うだけ。

そんな主張を延々と続けて何が楽しいのかね?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:22:03.74ID:nWeCZ8xq
このスレ的には現代物理で言うような
無=真空=エネルギー最低状態
ではないんか?
対生成と対消滅を繰り返しエネルギーはゼロにはならないことになっているので古典物理で言うような無はありえないことになってるが
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:29:05.44ID:o4yPYc14
>>197
無が存在してはじめて時間という概念は成立する。だから無を消せば時間は消滅する。
この理論からすると、無の消滅こそがタイムマシンである。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:33:37.21ID:VFaaQGKs
まず、時間というものがどういう時に意味を持つのか?
そこを考えるべきじゃないかな。

素粒子が一つもない宇宙、というのは真空規定値があるので想定出来ないが静止質量を持たない粒子のみの宇宙というのは想定出来る。
要するに光子しか無い宇宙と考えれば良い。
これは陽子が崩壊する場合、ありえる未来だから荒唐無稽な空想では無い。
陽子が崩壊するかどうかは今のところ結論が出ていないが、統一理論の要請としては陽子の崩壊は予見されている。

で、光子には時間が意味を持たない。光速で移動するので、光子自身の経過時間は常に0だからだ。
このような光子だけが存在する宇宙では時間の経過を定義出来なくなる。
が、光子が確率論的に振る舞うことは確かなので、そういう意味での時間は存在できる。
ただ、時間を刻めなくなるだけだ。
こうした光子だけの宇宙では1秒も1グーグル秒も区別できない。区別できないが、光子は確率論的に振る舞う。

このような状態の時間をどのように定義すべきだろうか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:34:17.89ID:yRTg7MPj
時間移動は可能か?第一に、時間旅行は、それで過去へ行けるというのでなければ何の意味もない。第二に、過去への旅行は未来への旅行と同じ意味で可能でなければならないが、現在から過去に移動する場合には、その前にまず未来へ行かなければならない。第三に、時間旅行はどこへも行けないという命題が正しい場合にのみ可能である。
第四に、時間旅行が可能だとすれば、それはどこでもないどこかであり、かつ、どこでもある場所だということになる。第五に、時間旅行者にとって時間は相対的なものなので、あらゆる時間に存在することになる。第六に、時間旅行者は自分の意志で自分の行くべき時間を選ぶことができるし、また自分の選んだ時間に行くことができる。
以上の六つの理由から、このパラドックスは、時間移動は不可能であるという結論を導く。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:26.20ID:nWeCZ8xq
>>213
宇宙論の一つに無からトンネル効果で
いきなり宇宙の種が発生したというも
のがある
時間も空間もここからでこれ以上遡る
ことはできないので無には到達できな

因果集合論なら一本道で因と果が永遠
の過去から繰り返していたものが何ら
かの要因で枝分かれして拡大したこと
になるので対無魔が狙うのはそのポイ
ントだろう
無ではないが拡大前に因果を崩してや
れば宇宙の発生を阻害し消失させられるのかもしれない
この場合因果セットが時間の最小単位
と言うこともできるし時間の実態はな
いとも言えるかもしれない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:15:11.97ID:VFaaQGKs
テラフォーミングのレベルによるが、惑星全域を一気に変えると仮定すると

火星→金星→月

月は定重力なので、一番近いが一番難しい。
なんせ、水さえもまともに流れない。

スケール的には金星が一番簡単だが、大気と地表が最悪なので、ここのハードルが厳しい。
というわけで、一番無難な火星の難易度が結果的に一番低い。

とにかく、重力がある程度ないと話にならん。
ドームみたいな局所的なレベルで良いなら、単純に月→火星→金星。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:37:45.42ID:3+bTPh8E
上とか下とか
強いとか弱いとか
子供のいいあらそいかな
ぼくは無も時間も食べる怪獣ゴッドグランが最強だと思います(´・ω・`)
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 14:46:24.32ID:WFf9/q4n
>>224
月→金星→火星
月は地球からかなり近いのが第一
金星は遠いけど厚い大気があるので
この中では火星が1番難しいです
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 14:53:37.11ID:2GehPYBs
タイムまは全てを答えています
時間の無い無などどんな時も無いのです
時間とは永遠であり永遠であるからこそ無空間に行けた
つまり初めて空間が出来たのはタイムまが時間を移動したからです
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 14:59:31.95ID:D40VLEjc
火星をテラフォーミングするのと第二の地球を探し出すのはどちらの方が簡単だと思いますか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:05:07.69ID:3+bTPh8E
>>238
第二の地球を見つけるだけならもう地球型惑星はいくつも見つかってるわけでそちらのほうが簡単というか既に実現できてますよ(´・ω・`)
ただし大気の組成とか重力とか詳細なデータは多くが不明だし距離を考えると火星が圧倒的に近いので「火星と第二の地球どちらが移住しやすいか」だと火星に軍配あがるんじゃないでしょうか
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:42:03.76ID:p/y1IZb9
限られた人生の中で勉強を宇宙のことに費やすのは時間の無駄だと、自営業をやってる知り合いに言われてちょっとショック受けてます。私はそんなことはないと思います。みなさんはどう思いますか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:57:16.21ID:3+bTPh8E
>>253
無駄です
意味はありません
では、ゲームをすることに意味はあるでしょうか
プロになれるわけでもないのに、いい大人が草野球のために集まる意味はあるでしょうか
何万円もの竿を買って、何千円も交通費かけて、何百円か(あるいはゼロ?)の魚を釣ることに意味はありますか
興味ないものからすれば何の意味もない
面白いものとはそういうものです
他人になぜ価値を認めさせなければいけないのか
価値がないから面白い
それでいいのではないですか
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:58:47.81ID:O33oiGmk
まだワンピースfilm REDを観てないみんなへ

近くの映画館でもいいです、観に行きましょう。でもせっかくならIMAXレーザーを搭載したスクリーンで観るのがオススメ!
巨大スクリーン×4K映像で、より高いコントラストと迫力のある映像が画面いっぱいまで広がります。さらに12chの音響が圧倒的な臨場感で客席を包みます。歌唱シーンが多めな今作と特に相性抜群!
0256タイムマ党
垢版 |
2022/08/24(水) 16:06:19.22ID:1r5N/4Ag
ワンピースとかザコ
プロはチェーンソーマン
これ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 16:53:26.42ID:OAvRtvas
>>253
何に対して無駄なのかが問題
たぶん金儲けに対して無駄と言ってると思うが
君が金儲けと関係なく有意義と思ってるなら無駄な意見だ
それぞれの意見はそれぞれの前提があるから
前提の違いを認識しないとショックにもなるだろ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:13:28.23ID:61pUDQeQ
>>243
思考実験としてなら可能
太陽の周囲に半径370万kmの軌道リングを縦横に掛けて
隙間をパネルで埋めて行くと表面積が地球の33万倍表面
重力1Gの球殻ができる
太陽光はあちこちに穴開けて逃してやる
球殻の周囲にミラー惑星を周回させて昼夜を作る
0259ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 17:40:18.45ID:3eB2VcOn
>>288
勘違いも大概って言葉があるけど初めてその意味がわかったわ(笑)
時間ってのは全宇宙で一つしかないんですよ
カウントダウン(笑)を1つ2つと数えるんであれば1つのミカンを一秒後のミカン二秒後のミカンという感じで一つのもんが増えていきますよ(笑)
それこそ1+1=3みたいな現象になるよ(笑)
0260ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 17:47:58.89ID:3eB2VcOn
時間が作られたと主張するおめでたい方に質問です
時間はいつ作られたんですか?(笑)
そしてどのように作られたんですか?(笑)

例えばその答えがビッグバンで最初の光の時だと主張するんであれば、時間と空間は同じ時に始まった
そうでなければ光は進めないし空間も膨張出来ない
そもそもが光が出る前に光は出ることが出来ない
つまりその主張は大間違いであり、時間が先か空間が先かの答えは時間が先である

もう一度いう
時間が先か空間が先かの答えは時間が先である
じゃあここで時間はどのように作られたんですか?(笑)という事になるわけです

つまり時間というのは作られた訳じゃなく永遠のもんとしてあるというのが俺の主張
0261ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 17:55:11.71ID:3eB2VcOn
それでも時間と空間は同時期に始まったと主張する強引な方がいるんであれば、時間の正体は空間という事になりますよ

ここで俺の主張は空間の正体は物質物体がそこにある事を示す為のもんだと思ってます

つまり物体物質が0になったとき空間は無くなる
現在宇宙膨張がされてることはわかりましたし、何故膨張してるのかの答えも物質物体がそこにあるので膨張せざる得ないというのが俺の答え

俺は全ての現象を知った上で対無魔道を作りました
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 18:02:54.56ID:3+bTPh8E
>>261
質量保存の法則ってわかりますか
グズやガスが集まって惑星が生まれても物質の総量は変わらないと思うんですけどなぜ物質があると宇宙が膨張するんですか
0263ホの人
垢版 |
2022/08/24(水) 18:04:27.13ID:3eB2VcOn
何故物質物体が膨張させてるのかには根拠があります
それはブラックホールです
ブラックホールは全ての物質物体を引き込みます
その時に起こる現象は空間の歪みです
つまり物質物体が0に近くなるため、いや空間も1つ2つと数えられるので、1つのの空間は0になってる場所もあるので空間が歪む

足し算の引き算みたいなもんで簡単な理屈
足し算がわかれば引き算がわかる、引き算がわかれば足し算がわかる

つまりブラックホールで空間が歪むという引き算がわかれば、足し算である空間が膨張する理由もわかる、その足し算が物質物体が膨張させているという答え

です
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 18:16:35.80ID:3+bTPh8E
宇宙は膨らみ続けてる
ブラックホールは物凄い重力があることで光も抜け出せなくなっている
ブラックホールに対しての理解がまちがってますよ
宇宙の膨張に対する現象ならば縮小し続けなければなりませんが、ブラックホールはそういうものではありません
0265ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 18:23:19.32ID:/ROwxtPj
>>259
一秒後のミカン二秒後のミカンって何だよw
ミカンは物質だろ。何でここでだけ時間と物質の数え方を混同する?
それで論破したつもりかw
0266ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 18:26:31.75ID:/ROwxtPj
無は何もないことだから時間もない。
時間があれば有。
時間が永遠のものであれば、有が永遠に続いているということ。
0267ぴろゆき
垢版 |
2022/08/24(水) 18:28:32.84ID:/ROwxtPj
>いや空間も1つ2つと数えられるので

もし時間が数えられないなら、空間も数えられないよ。
宇宙の空間全体で1つだからなw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 19:05:10.57ID:nKCpTjQ5
NASAのワープ研究は、将来実用化すると思いますか?俺は不可能だと思う

ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 19:08:02.31ID:IG6YkoF3
このスレの見解ではタイムマシンはワープの上位だそうですが、過去への移動はそこまで難しいのでしょうか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 19:24:32.82ID:5j3ujd5b
太陽で起きている核融合反応を木星上で再現すれば、太陽になるみたいですね。これは本当ですか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 19:31:43.38ID:W8GB6VKE
核融合炉って超危険ですよね?なんで最もクリーンで安全とか言われてるんですか?そんなのよりも太陽光発電を増やすなり宇宙に作ればいいと思います。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 19:36:50.84ID:15i0DYvf
過去に戻ることってできるのでしょうか?
過去に戻れるとして、自分の肉体と精神とか、
周囲の環境とかも昔と全く同じになるのでしょうか?
そうだとしたら、それはどんな感じでなるのでしょうか?
全く想像できません
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:00:06.79ID:rynK6h2H
自然に形は在るのだろうか?
静止で規定して論理を展開する
静止はその存在を否定され自然は無矛盾となる
形で規定され論理を展開することを否定するわけではない

規定された自然はそのままの自然では無い
規定は否定であり、対象には否定だから存在しない
規定自身もまた否定されて無矛盾ということになる

科学の歴史は否定関係が差異関係であることを示してきた歴史でもある
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:26:48.80ID:B5SV/9Bv
宇宙の勉強をしてきて1番良かったと思えるときはやっぱり弁駁したとき
無知の妄想じみた戯言に完璧な反論をして人格もろとも破りさるのがたまらなく気持ちいゾ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:57:12.21ID:61pUDQeQ
>>224
火星が一番簡単
最新のNASAの見解では太陽-火星のラグランジュ点L1に数テスラくらいの磁力源置くだけ
医療用MRIくらいのブツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況