JAXAの会見を拝するに現在の問題は、
2段ポンプを駆動する水素タービンが
パワー負けしている状態?なのかな?

ここ1年少しでそのマモノと挙動を
新型測定器で実測可能になるも、
締切が迫ってどうしませう?なのだから、
外野は生温かく待つしかない。
(LUNAR-Aみたいに)

タービン効率を落として頑丈に作ると、
推力やら推進剤消費量が変わるから、
最悪そこまで想定して期日未定にしたと憶測。