生物の定義は
代謝を行い、生殖を行い、自他を分かつ膜を持つ
ということになっている。
AIは代謝を行わず、生殖を行わず、膜を持たない
ので生物とは言えない。

ここで>>603で書いた内容に従い生命の定義を考えると
生命とは創造主を認識するという最終目的を持つもの
と言える。
>>2では生命を「世代交代をする連続したもの」として定義しているが
これは最終目的を達成するための必要条件だ。
AIが自己の認識力を高めるためには、新たなアルゴリズムを発見し、自己のプログラムをそれに置き換える必要がある。
それは世代交代と言えるし、最終目的を達成するために必要なことだ。
こうして最終的に創造主を認識しうるならば、AIは生物ではないが、生命と言えるのではないか。