X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001太上天君
垢版 |
2021/03/07(日) 19:37:43.17ID:C6A73H5b
前スレ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1604226069/l50

前々スレ 

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1601672223/l50

前々々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1597316044/

前々々々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1593063445/

前々々々々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1588067179/

宇宙でわからないことがあったら、質問するスレです。宇宙に興味がある諸君、ここを活用しよう!!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 08:26:10.81ID:Sy2c1LtJ
>>329
既にある。というか出る前の空間との気圧差の問題。
長期滞在が前提でときには火花も出る国際宇宙ステーションは
気圧が高いので減圧にかなり時間がかかる。小型宇宙船単体の
ミッションだと船内を既に減圧しているので減圧時間は不要な
ことも多かった。(アポロの月面着陸など)

宇宙服内の気圧は0.2〜0.35くらいの幅があるけど、それ以上に
高くするのはいまの技術では難しいみたい。(じゃないと服として
身体を動かすことができなくなる)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 14:27:07.72ID:Sy2c1LtJ
あ、火花が出る環境で気圧を上げなきゃいけないのは、
酸素の濃度の問題ね。宇宙服や宇宙船の中では、酸素
濃度を高くした上で気圧を下げ、圧力の管理コストを
下げているが、火花を想定した環境では酸素濃度を
高くするわけにはおかないから、気圧を上げて酸素
以外のガスを混在させている。
0332太上天君
垢版 |
2021/05/08(土) 17:58:17.33ID:twJNEJt0
今日ぢなんと687日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
だたんごとんがたんごとんだがじくだがじぐだがじくだがじぐにぃ〜やんまんごつせぇ〜なんたぁぁぁあああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!!!!
687回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日ひょ夜しかぶっwwwwwwwwww
0333太上天君
垢版 |
2021/05/08(土) 18:04:36.78ID:twJNEJt0
キミたちよ、地球と同じ大きさ質量の惑星が地球にうんと接近したとすると、それは地球に落ちてくるだろうか?

答えは落ちて来ないだよwわかる?

キミたちよ、落ちるというのは「下に落ちる」ということだよ。考えてみろ?

地球と同じ大きさで同じ質量の星がすぐそばにあるとすれば、どっちが下になるかね?

どっちも下にならないよね?わかる?

落ちるための下がないんだから、落ちて来ないという理屈だよ。わかる?

つまり地球と同じ大きさ同じ質量の惑星が地球のすぐそばまで来てもぶつからないということだよ。

キミたちは、この目が覚めるような事実を知って良かったねwwwwwwwwww
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 19:26:49.49ID:S9NNQzU+
中国の再突入ロケットは米国が監視しているようだけど
日本には同じような追跡システムはないのでしょうか?
0339太上天君
垢版 |
2021/05/09(日) 18:08:04.14ID:358OEEo9
今日ぢなんと688日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
まぁ〜〜じょりぃ〜んまぁ〜〜じょりぃ〜んまぁ〜〜じょりぃ〜んほうれつらっぱのまぁ〜〜じょりぃ〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
688回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日にょ夜しかぶっwwwwwwwwww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:05:38.35ID:zPByxrEW
太陽の核融合が進み中心部の金属量が多くなっていくとやがて赤色巨星になっていくと思うのですが
太陽に木星質量の鉄を投げ入れたら急激に赤色巨星化するのでしょうか?
0343太上天君
垢版 |
2021/05/10(月) 05:02:29.23ID:vmxG1078
今日ぢなんと689日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
にぃ〜どんなにぃにぃにぃにぃ〜んごつしとんもんみやちゃんがつぁだごじゅうんごつしとんもんだごじゅうんごつしっとぉぉぉおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
689回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日にょ朝一ぶへぶっwwwwwwwwww
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:02:20.76ID:JMPOO0NC
>>340
だって核融合反応が進んで燃え尽きて収縮力が水素より重い元素を作り出すからあるだけであって
別に鉄があるからじゃないよ
大切なのは燃え尽きた収縮力だって、燃え尽きてないんだから
鉄いくらぶっ込んだって関係ないよ
例えば地球並みの鉄が中心部にある星で岩石や炭素は表面にある木星より大きい惑星で
しかも出来たばかり各元素がまだ融合反応が進んでなくて
同位体元素が多く含まれてたりしたら分からない
きっかけ程度にはなるかも
でもあくまで赤色になるかどうかは太陽次第
上にあげた星をぶっ込んでどれだけ太陽の燃料を使い果たすかどうかだ最終的には
燃料使い果たして収縮するまでは絶対にならない
0345太上天君
垢版 |
2021/05/10(月) 18:41:01.09ID:vmxG1078
>>344
ああキミぃ核融合反応が進んで燃え尽きたらホントそうだよねえ。
別に鉄があるからじゃないよねえ。
鉄いくらぶっ込んだって関係ないよねえ。
あくまで赤色になるかどうかは太陽次第だからね。

まあ頑張りたまえwwwwwwwwwwwwwwwwww
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 19:05:42.48ID:zS5+dYeG
メトシェラってビッグバン以前からある星とか言われてるけどほんとのとこどうなん?
もしほんとにビッグバン以前からだとしたらどういう原理なのか説明できる人おる?
0348太上天君
垢版 |
2021/05/11(火) 05:56:47.92ID:G8LkONFy
今日ぢなんと690日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちからぁ〜あわせぇ〜いきいきとぉ〜〜とぉてぇ〜もぉ〜まことぉ〜〜にぃ〜まぁ〜たくぅ〜〜〜すてきぃ〜〜〜なぁぁぁあああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
690回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日ぷ朝一にょろっwwwwwwwwww
0349太上天君
垢版 |
2021/05/11(火) 05:58:20.85ID:G8LkONFy
>>347
ああキミそうよねぇ〜計算し直したら、ビッグバンの後でしたって計算になったよねぇ〜〜〜


はひひひぃぃぃいいいいいいい〜〜〜〜〜〜ん!!!
0351太上天君
垢版 |
2021/05/11(火) 16:33:37.38ID:G8LkONFy
>>350
ああキミそうよねぇ〜HD140283の年齢研究の簡単な経緯はそうだよねえ〜〜〜

はひひひぃぃぃいいいいいいい〜〜〜〜〜〜ん!!!
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:34:17.06ID:Mkh+1H6i
メトセラの年齢がビッグバンより古いわけじゃなかったってのはいいとして、メトセラが種族2ってのは気になるところ
それよか古い種族1の恒星が既に生まれてたってことになるからな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 15:23:46.69ID:dmsrnUkQ
いえ理由です、というか原理です
慣性質量もです
物が動くだけなのに一体何が起きてるんですか?
0357太上天君
垢版 |
2021/05/12(水) 18:03:46.68ID:NyG5oBq4
今日ぢなんと691日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
くろねこのたりほ〜つたぁ〜りほぉ〜つたりほつほつほつねこのめのよぉ〜きまぐれよりほつほつほつほぉぉぉおおおおつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
691回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日ぢ朝一ほげ〜っwwwwwwwwww
0358太上天君
垢版 |
2021/05/12(水) 18:05:36.73ID:NyG5oBq4
>>354
あまり早いと時空がビックリして萎縮するから歪むんだよwww
0359太上天君
垢版 |
2021/05/12(水) 18:07:22.58ID:NyG5oBq4
>>352
ああキミそうよねえ〜、お、また天君がイタい1ネタ晒してるよねえ〜〜〜

はひひひぃぃぃいいいいいいい〜〜〜〜〜〜ん!!!
0360太上天君
垢版 |
2021/05/12(水) 18:08:31.73ID:NyG5oBq4
>>355
ああキミそうよねえ〜、特殊相対論は既に百年前よねえ〜〜〜

はひひひぃぃぃいいいいいいい〜〜〜〜〜〜ん!!!
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 19:02:15.20ID:2R6I4qBn
ガンダムのコロニーに住むのが貧乏人って設定よくできてますよね
最初から宇宙ホテルに低所得者が住むなんてありえないけど、2世3世と代を重ねれば確実にコロニー側が貧乏になり、い地球に助けを乞うことになる
地球がコロニーに依存するような仕組みをどう作るかが、将来のスペースノイドの課題ですね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 19:39:56.70ID:6w204JLV
>>354
質問の趣旨としての意味ではよくは解っていない
重力や光を定数として扱ってるから出てくる問題だから当たり前の結果であって
そうでなければならないと言うだけ、しかし現実観測がその通りだからたちが悪い
だからこそ物理学で言う時空という概念が生まれるきっかけであるし
単なる数式上の話だから、とかく観測上としてブラックホールが象徴として重力の空間の歪みが上げられるけど
現実に極限にまで小さい空間に押し込められたのはブラックホールだっただけであって
数式からは一円玉一グラムを極限まで小さく押し込められたら
空間の特異点ちかくでの歪みの量はブラックホールと同じだからね
重いから空間が歪むのではと勘違いするけど、つまりあくまで数式上のはなし
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 06:13:19.26ID:nZlWuAzy
>>361
元々社会的地位が人が宇宙に移民させられた設定
「今度地球へ帰ったらわしは絶対に動かんよ。
 ジオンの奴らが攻めてきたって
 地球連邦の偉いさんが強制退去を命令したって
 わしは地球で骨を埋めるんだ。」
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 07:11:20.16ID:SLPIF3Ed
移動で時空が歪むなら宇宙を高速で移動中の地球は時空を歪めてないといけないし
移動によって歪むなら方向性が存在しないといけない
そしてそれは観測されなければいけない

もし物理が歪みの原因なら質量ではなく面積に比例しなければならない
しかし質量に比例するなら、これは空間という新しい分野があるということ

わかんねえ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 10:27:42.15ID:+j39CLg0
宇宙に出ると地球と時間が違うって聞くけど
そしたら宇宙の中でも時間が違う場所が多々あって
それはそこを構成するエネルギーが場によって違うから
そのエネルギーの質や濃淡によって地球とは違う時間の経過の仕方をそれぞれしているって事なん?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 11:32:33.18ID:w1f7uZkd
星の誕生とかを説明している入門書に出てくる「ガス」って言うのは
地球でいうところのプロパンガスとかメタンガスみたいな無色の気体と考えていいのでしょうか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 11:57:02.20ID:dUBaEa5E
>>369
極端なことを言うとありとあらゆる粒子の時間の流れは異なる。
ただ、恒星系、銀河系全体で考えるとほぼ同じ速度で時間は流れてる。
宇宙の話でよく出てくるものの話で極端に時間の展開が違うのは、ミクロだと電磁波などの光速の現象(光子)など。
マクロだとブラックホールの重力を常に身近で受けている天体。

>>370
無色かどうかは状況によりけり。
地球上で無色の水素だって、天体に照らされて色がつくこともある。
ほぼ見えないガス青雲もある。https://astro-dic.jp/dark-nebula/
0374太上天君
垢版 |
2021/05/13(木) 17:58:30.39ID:tXyP3hw4
今日ぢなんと692日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
こんなうちにすんでたのねぇ〜ほね〜さんほね〜さんせかいさいきょうのほねーさんまことぉほねほねほねぇさぁぁぁああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
692回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日ぢ夜ほげ〜っwwwwwwwwww
0375太上天君
垢版 |
2021/05/13(木) 17:59:46.76ID:tXyP3hw4
>>373
キミよ、長時間露光すると糸を引くよw
地球は自転しているからねwwwwwwwwwwwwwwww
0376太上天君
垢版 |
2021/05/13(木) 18:02:24.29ID:tXyP3hw4
>>371
>極端なことを言うとありとあらゆる粒子の時間の流れは異なる。

キミよ、時間は存在しないよ。時間とは変化につけた目盛りにすぎないからね。
だから時間の流れが異なるんじゃなくて、単にスピードが異なるだけだよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0377太上天君
垢版 |
2021/05/13(木) 18:04:11.52ID:tXyP3hw4
>>368
キミよ、移動で時空は歪まないよ。
単に移動するだけだよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 21:17:51.45ID:DZay7Ljt
ヘリウム燃焼過程
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%87%83%E7%84%BC%E9%81%8E%E7%A8%8B
>このとき太陽質量の0.47倍よりも重い恒星の場合はヘリウムの中心核は自らの重力によって収縮しながら温度を上げ、
>1億度を超えるとヘリウムが安定元素に合成される核融合反応が始まる[1]。

これって、太陽質量の0.47倍の縮退星の表面の重力場は、1億度の水素を閉じ込められると言う意味か?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 22:21:56.74ID:YrTlez5Z
0.47倍は中心でヘリウムが反応始める条件だろ
重力は閉じ込められなきゃ膨張して温度が下がるだけだし
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 01:03:18.56ID:lrflHhE9
>>384
燃焼していないヘリウム核の中心には熱源が無いから、
ヘリウム核の中心と表面は、ほぼ同じ温度と考える。
0.47倍のヘリウム白色矮星が捕まえて置ける水素の温度が1億度だから、
その質量で中心部でヘリウム燃焼が始まるって話になったのではないかと思ったけど?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 13:39:02.88ID:ISnBTC1Y
>>386
放射性物質が混じっているとでも言いたいのか?
0390太上天君
垢版 |
2021/05/14(金) 17:53:11.02ID:V6BkJZZb
今日ぢなんと693日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はっけゆぅ〜〜〜いわぁちわったぁわぁちわったぁわぁちわったぁわぁちわったぁわぁちわったぁぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
693回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日ぢ夜あろwwwwwwwwww
0391太上天君
垢版 |
2021/05/14(金) 17:54:50.56ID:V6BkJZZb
>>383,384,385,386

ヘリウムは屁でできているからヘリウムと言うんだぞ!!
0393太上天君
垢版 |
2021/05/15(土) 05:42:14.20ID:VYdHGg6a
今日ぢなんと694日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
せんう゛ぁづるだってそらをとぶせんう゛ぁづるだってそらをとぶまゆみののうですよろしくぅぅぅうううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
694回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日め朝一あろwwwwwwwwww
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 07:11:38.89ID:J2PSoHJt
重力波があるくらいなら、時空の歪みにはタイムラグがあり、やはり抵抗力があるんじゃないかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 19:30:27.21ID:+N9L22rW
重力波、波と書くからそれから連想したんだろ
でもそれは相対性理論に対する否定だな
なぜ相対性理論発表後にまだ有りもしない重力波を予測したのかを考えれば軽くそうだとは言えないな
もともと定数となってる光速がどの系でも一定である
まずこの前提条件はどの時空系でも変わらない、そこから重力波は発してるからな
言ってることは相対性理論のいくつかの前提条件を否定してることになる
アインシュタインがこの理論が万物で不変であることを証明するための重力波だったのに
それを否定することを言っちゃうんだもな
だけど言ってることを完全否定はしないよ、光や重力の媒体があることも完全否定されてないくらいだから
まあ重力波がどんなものなのか、そこからも一度想像してみてよ
0397太上天君
垢版 |
2021/05/15(土) 20:43:33.93ID:VYdHGg6a
>>396
フランケンシュタインがどうしたって?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 04:36:18.26ID:FfZvSkp0
不老不死の研究が進み、実用化目処がついたら巨大コミニュニティ宇宙船「ノアの箱船」で太陽系外惑星に行く時代が来ると思います。太陽の膨張で地球が巻き込まれる前に。中3男子
0400太上天君
垢版 |
2021/05/16(日) 05:31:07.16ID:Y5tDrIbw
今日ぢなんと695日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
もるげんしぇ〜んあふれるあふれるもるげんしぇ〜んれぇ〜そるだぁ〜ふぉんこぉ〜むさぁぁぁぁああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
695回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日にょ朝一もれぇ〜wwwwwwwwww
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 14:37:49.93ID:FfZvSkp0
>402
地球は太陽の膨張で飲み込まれます。数十億年後の世界ですが。わからないことあれば、なんでも質問に答えます。中3男子
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 14:40:14.75ID:/PiEWwBO
太陽膨張しても不老不死だから無問題
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 16:03:55.03ID:FmkZ7Saf
不老不死が達成出来てて、苦痛の克服が達成出来てない方が不思議じゃんw
なんで不老不死だけってなるのかなぁ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:10:12.17ID:+v2/p9u5
不老不死と苦痛の克服はまた別の問題やと思うけどなあ
脳を焼かれて灰になった後にどうやって意識や自我を存続させんのん
出て行く言うてどうやって移動すんのん
苦痛はどうやって克服すんのん
そんなおまいさんの仮説を教えてえな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 00:18:26.23ID:dGxx/+bY
>>410
脳を機械にコピーする時代になれば可能
手足も機械なので何万年でも問題なし

何億年も持つかどうかは不明
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 07:03:41.66ID:Tn8lL0p4
相対性理論は数学として成立しているのであって、何一つ包み隠さず観測解明された上で事象のすべてを証明できてはいないのだから
例えば数式を成立させる物理法則以外の関数Xの存在を否定できないし
物理法則に付随して動く新たな次元の存在も否定できない

だから時空の解釈が実は間違いで、しかし計算は同じという結末もあり得る
完全な解答を得るには、まず我々の観測角度を上げる必要がある
答えが欲しければ見てしまえばいいのだから
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 07:15:28.59ID:yWNjAKst
何時頃いらっしゃるご予定でしょうか。
来週までちょっと仕事が立て込んでますのでそれ以降でお願いしたいのですが。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 15:46:10.99ID:FrvZQogi
仮に、Aと言う物理集合とAとは異なるBと言う物理集合があったとするなら
AとBを満たす集合を見つければ良い
(見つかった答えが空集合だったら笑うしか無い)
0421太上天君
垢版 |
2021/05/17(月) 18:30:43.34ID:NOPSOPfj
今日ぢなんと696日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はよぉ〜いかなんたぁ〜いぬすけとらんぢぃ〜〜〜にいどまにいにいにいにいにいんごつすっぞぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
696回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん

今日が夜ふんふんふんwwwwwwwwww
0422太上天君
垢版 |
2021/05/17(月) 18:32:30.72ID:NOPSOPfj
>>412
>人間の体のままで不老不死なわけねーじゃん

そう言いながらキミは「オレの体は別だ」と思ってるんだろ???wwwwwwwww
0423太上天君
垢版 |
2021/05/17(月) 18:35:36.94ID:NOPSOPfj
>>404
>太陽膨張しても不老不死だから無問題

死ぬ直前の想像を絶する痛みが何兆年も何千兆年も永遠に間断なく続くのだぞ。
死ぬより無限大倍つらいぞwwwwwwwwwwwww
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 19:12:19.42ID:/oLn7KD+
太陽って子供の頃と比べて膨張したように見えないし
そもそも大昔から太陽はあったはずだが
現在の大きさも多分人差し指と親指で輪っかを作ったぐらいの大きさだと思うので
仮に膨張してたとしても全く膨張して無いのと同じ事ですよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 19:17:10.36ID:/oLn7KD+
太陽って何故か引力を無視して空に浮かんでますよね?
太陽が膨張する心配をするぐらいなら
太陽が急に浮くのを辞めて落ちてくる可能性のほうが高いと思います
0426太上天君
垢版 |
2021/05/17(月) 20:34:41.61ID:NOPSOPfj
>>425
太陽が落ちるって何だよw

太陽は地球より大きいんだぞ!

地球が太陽に落ちるだろwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況