X



井上君が語る宇宙の謎
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:35:42.22ID:pEcqN3MR
アインシュタインやホーキンスの生まれ変わりと言われる井上君が宇宙の謎を解明します
質問どうぞ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:38:02.36ID:pEcqN3MR
井上さん、ブラックホールは存在してますか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:40:51.76ID:pEcqN3MR
ウィルスやプリオン、無機質のように現在は生命と定義付けされないものは
今後は生命に分類される可能性はありますか?

海自体も意思を持った生物と見なすこともできます
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:09:56.27ID:5xNeIVuL
>>2
black holeは一応観測されていますし現代物理学の理論上も存在出来ますからあるのでは
というか単に密度の高い天体というだけですよね
0009太上天君
垢版 |
2021/01/25(月) 19:08:38.50ID:jzle4yPA
アインシュタインやホーキンスの生まれ変わりと言われる井上君はノーベル賞は取ったのですか?
0010井上岳史 ◇ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/25(月) 19:33:54.03ID:jzle4yPA
>>9
残念ながらまだノーベル賞は取っていない。
だが井上君は業界では知る人ぞ知る有名人でYouTubeでの閲覧回数もすごい人だから、ほとんどノーベル賞受賞者と同じ人だよ。
キミに返事してあげたから、誉れに思いなさい。
00161+1=3
垢版 |
2021/01/26(火) 07:59:18.96ID:VIYrnK99
大したことないですねあなた
お金と物々交換しか思いつかないなんて
00171+1=3
垢版 |
2021/01/26(火) 08:03:02.86ID:VIYrnK99
お金、物々交換、これらを無くすと全ての人間が全て同じ様な生活が出来るようになるんですよ
問題なんて起こりません私の考えてる方法ならね
0019井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/26(火) 08:49:35.65ID:qaaPDzod
【宇宙】銀河サイズの「途方もなく大きなブラックホール」が存在する可能性がある [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611380481/

上だと連投規制があるのでこちらにも書きます
CMBの話は要は全ての物質がEnergyになる時が来るという話ですか
その辺は良く分からないですが確率密度分布の意味を考えてみてもやはり既存の数の概念で世界を考えるのは限界があるように思うのですよね
物質という考えにこだわると本質が見えなくなる気がします
等価原理はとりあえず確認されている訳ですし
0020井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/26(火) 09:13:16.88ID:qaaPDzod
ちなみに連続性の問題で膨張から収縮らしき状況に転じる構造の候補の一つとして考えているのは超球を拡大させる成分である時間と力の次元が超球表面の空間同様境界のない構造とした場合それに沿って拡大していく空間はいずれ対極に届く構造は考えられそうかなと思いました
ただこの場合対極に接すると境界の問題が出てくる気がして保留しています

Facebookの方にも上げておきました
00211+1=3
垢版 |
2021/01/26(火) 18:18:33.22ID:ucR4zkLJ
>>18
違います
どの仕事をやっても収入は同じとするんです

先ずこれが1つ
しかしこれだけでは問題しか起こりません
起こる問題
1,そんなのでは医者になろうと努力したり弁護士になろうと努力したりスポーツ選手になろうと努力する奴が居なくなる
全員何の知識も学力も必要ない仕事をやる事になる

果たしてそうでしょうか?
仕事というのはお金の為に頑張るんでしょうか?
多分違います
この職業をやりたいからやるんです

当然にそれらに掛かる勉強代や費用は国が全て出します
しかしそれらの職業についたとしても賃金は同じになります
これをすることで何が生まれるか?
そうです全ての人間がやりたいと思う職業に付くことが出きます
お金の為にやってるんじゃないという世界観に変わります
00221+1=3
垢版 |
2021/01/26(火) 18:22:02.19ID:ucR4zkLJ
賃金と言いましたが配給ですね
お金は無いですからね間違えました

農業が人気無い?とんでもないです 農業は全員やりたくてやってる人ばかりです
元サッカー選手の高原直泰も農業をやっています
0024太上天君
垢版 |
2021/01/26(火) 20:03:10.00ID:0YZLhOx5
井上君よ。複数の人間がいれば必ず「自分」と「他人」がいるよ。
人が三人いたら、「自分」は一人で他の二人は「他人」だよ。
どの人間から見てもそれは成り立つ。

複数の人間がいれば必ず「自分」と「他人」がいることはわかったね?

では「自分」が死んだらどうか?

井上君よ。「自分」が死んだ後も、複数の人間が生きている限り「自分」と「他人」がいるということだ。

あれっ!?「自分」は死んで無になったはずなのに、なおも「自分」と「他人」がいるとは?

井上君よ。それが生まれ変わりだよwww

井上君よ。これが輪廻転生についての完璧な理論だよw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:26.15ID:0NyMDmv7
まあ、マネーを無くした後のことは人類みなで考えればいんやない、頭いいやつもいるしさ、スパコンとやらに、シュミレートされたりとかさ、地球から経済なくしたらどうなるかとかさ、とにかくさ、地球から経済無くしたらいんじゃね?とオモウンスヨ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:27.21ID:6cOBvwIY
経済とは交換メソッドそのものだ
全部自給自足でどうにかなる段階はとっくに過ぎている
貨幣は交換効率の一手法に過ぎない
0030井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/27(水) 06:52:26.96ID:wXNtYPwY
物理板の方と重複気味なのが気になりますがまあ2倍書き込めて予備の場所としても使えると思えば問題ないですか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 08:03:33.36
>>30
思考が柔軟な方ですね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:50:01.32
>>32
素敵な方みたいですね
今夜は何処かにお出かけでしょうか?
0035太上天君
垢版 |
2021/01/27(水) 19:57:47.13ID:jo0meJoN
>>24
井上君よ。井上君は井上君のことを「自分」と認識しているよ。
一方我も我のことを「自分」と認識しているよ。
ふたつの「自分」には少しも差はないよ。ただ「自分」なだけだ。
井上君よ。「自分」でありさえすればいいんだよ。それが「私」である必要はないよww
井上君には難しかったかな?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0037太上天君
垢版 |
2021/01/28(木) 20:37:00.84ID:wRl1L4Fe
井上君よ。宇宙の話をしよう。

さて、多くの者は宇宙人とのファーストコンタクトにロマンを感じると思うが、
どんな星の宇宙人にも当然上中下の階層があるだろう?
まあすごく文明が発達して星の上級宇宙人には大いにロマンがあると思うが。
並クラスの宇宙人との出会いにもロマンはあるかね?まあ少しはあるだろうね・・・w

さて本題だが、底辺層の宇宙人との出会いにはロマンはあるだろうか?
いつもニヤニヤしてブラブラダラダラしている宇宙人とのファーストコンタクトにだよ?

これは宇宙人についてのとても重要な問題だと思うんだwww
0038井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/28(木) 20:43:12.98ID:p8GEHHhD
>>37
単純に気持ち悪いと思いますね
何故にやついているのでしょうか
そういえば弁天門で待ち合わせていた頃大勢類似の個体がいましたがあれらの事でしょうか
0040太上天君
垢版 |
2021/01/28(木) 20:53:10.54ID:wRl1L4Fe
井上君よ。宇宙人の格差の問題は面白いね。
地球よりもはるかに文明の進んだ星について考えてみよう。
当然その星のエリートたちは地球よりもはるかに文明の進んだ科学技術について完璧に理解しているわけだ。
だがその星の底辺層たちは、まるで機械の仕組みなどわからないし、それどころか使うことすらままならない者もいるだろうんw
それどころか近所の病院の場所を聞いても知らない者もいると思うと面白いね。

そんな宇宙人との出会いにはロマンのかけらもないし、また付き合っても得るものは何もないだろうねwwwwwwwww
0043井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/28(木) 21:05:02.82ID:p8GEHHhD
>>40
疑う意味のない事柄まで対象にしてしまうとおかしな人に見えてしまいますから気を付けるべきです
0044太上天君
垢版 |
2021/01/29(金) 05:39:54.36ID:WmV61vjR
井上君よ、40の文面から「Seoul」や「疑う」という言葉を導き出すと、統合失調症に見えてしまいますから気を付けるべきだよ。

井上君よ。光速についてはどう思うかね?
光速で移動する宇宙船に乗っていると、周りの時間は止まってしまうよね。
外部の観測者から見れば、その宇宙船は100億年かかって100億光年先まで行くが、
宇宙船に乗っている者から見れば、時間が止まっているから一瞬で100億光年先まで行けるわけだ。
だが時間が止まるということは、一瞬で無限大の彼方まで行くことになるから、ピッタリ100国光年先まで行くことはできないよね?
ほんの少しでも光速を出したら無限大の彼方まで行くことになるわけだからねw

これは我が考えた光速のパラドックだよ。
0045井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/29(金) 06:33:28.78ID:srx1+j9a
>>44
そうですね
ただ光速がscalarというのは意味があるように思えます
向きのない不変の値が本当に正しいなら
0048太上天君
垢版 |
2021/01/29(金) 10:50:03.40ID:WmV61vjR
>>45
井上君よ。井上君は1+1=3と同じ人間かい?
0049井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/29(金) 13:26:26.66ID:srx1+j9a
>>48
いいえ
私はこの名前か名前欄が空白な事に気が付かず名無しで書き込むかどちらかだけです
0050太上天君
垢版 |
2021/01/29(金) 16:19:25.73ID:WmV61vjR
井上君よ。我もこの名前か名前欄が空白な事に気が付かず名無しで書き込むかどちらかだけだよ。
井上君よ。井上君は我と似ているね。

井上君よ。今日は量子について語ろう。
量子もつれってあるよね?量子もつれの関係にある片方を観測すると、たとえ100億光年離れていてももう片方の状態も瞬時に決まるというものだ。
これってちょっと考えると通信手段に使えそうだよね?100億光年離れた星に住む人々とリアルタイムでやり取りができそうに思うよね?

しかしそれはできないだろうね。

というのは量子の状態を観測するということは、重ね合わさったいくつもの情報のうちひとつの情報がランダムに出てくるということだからだよ。

つまり自分が送信したい情報を選んで送信するのでなければ通信は成り立たないからだよ。

しかし無数の状態の中から自分の期待する状態を選ぶことは絶対に永遠にできないだろうね。

なぜならそれって、自分が買った宝くじの番号を当選番号にすることに等しいことだからだよ。

だからそれは今後も絶対にできないというのが我の見解だが、井上君の見解はどうかね?
0051井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/29(金) 22:11:06.30ID:srx1+j9a
>>50
まずrandomというのが本質的に正しいならですね
そういう事象が世界のどこかで確認されているのでしょうか
0052太上天君
垢版 |
2021/01/30(土) 07:08:45.22ID:7UW8Q0Dq
>>51
井上君よ。井上君はアルファベットを多用しておしゃれだね。

井上君よ。randomの本質的なことは我にはわからないが、単に予想できないからrandomと言っているのだよ。
予想できるものにrandom性はないからね。
0053井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 07:15:14.34ID:hkbh1wPS
>>52
片仮名を多用したくないだけです
出来れば原語表記にしたいですが依存文字もあるので基本は英語以外もalphabetにしています
あとそうなってしまうと法則も何もなくなってしまうので確率論に安易にすがるのはやめるべきです
0054井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 07:17:17.99ID:hkbh1wPS
>>52
現実に確率と呼べるものが本当に存在するのか考えてみましたか
無理数の件を考えると不確定性原理も仕方なく確率論を取り入れたように思えてなりません
そのうちそれが世界の本質だと信じ込むようになってしまったと
0055太上天君
垢版 |
2021/01/30(土) 07:49:05.85ID:7UW8Q0Dq
>>53
井上君よ。井上君は世の中の事象は確率ではないと?
宝クジの当選番号も自分の期待する番号にすることができるという見解なのだね?

う〜む、それができたら素晴らしいね!!我はその方法を考え出したいね!!!
でももしその方法がわかっても、しばらくは誰にも教えないで、自分ひとりで宝クジを連続して当てまくってものすごい億万長者になるつもりだよ。

そして充分に億万長者になった時点で、その方法を公表して今度は名声を得るつまりだよwwwww
0057井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 09:18:49.51ID:hkbh1wPS
>>55
確か宝くじの番号はrouletteで決めるのでしたか
回転に関しては角速度と軸と大気の摩擦力と重力加速度で決まりますが重要なのは投げ手ですよね
投げ手が場所を制御出来ないと思いますか
他の賭博に関しても同様です
上に挙げたものと電磁気力などで計算出来るでしょう
これのどこに確率が絡むのでしょうか
0058太上天君
垢版 |
2021/01/30(土) 10:51:54.82ID:7UW8Q0Dq
>>57
>投げ手が場所を制御出来ないと思いますか

井上君よ。人間の能力では100発100中とはいかないだろうね。
テレビの的当てゲームでも野球選手やテニス選手は100発100中できてないからね。

また電技気力を使って制御すると、いかさまになるから主催者は逮捕されるだろうねw

宝クジの場合100発100中でないと、金儲けはできないよwww
0060太上天君
垢版 |
2021/01/30(土) 13:58:25.84ID:7UW8Q0Dq
井上君よ。我は井上君からすごいヒントをもらったかも知れないよ!!

いままでは1から10まで重ね合わさって量子の中に情報が入っていて、観測するまでは1が出てくるか2が出てくるか何が出てくるかわからなかったけれども、電磁波を当てながら観測するとどうだろう?

必ず1が出てくる波長、必ず3が出てくる波長というものがあるかもしれないね。

あるかもしれないし、ないこもしれない。

それは電磁波の波長をひとつひとつしらみつぶしに調べてみないとわからないけどねwwwww
0063井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 17:11:46.22ID:hkbh1wPS
>>58
正直あなたはまず色々勉強すべきです
まだ何かを議論出来る域には達していません
0064太上天君
垢版 |
2021/01/30(土) 17:19:39.63ID:7UW8Q0Dq
>>63
井上君よ。我は色々勉強すべきかね?

井上君は勉強はもう終わったの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 17:20:43.01ID:XA9AzM/B
既存のLE-9エンジンを垂直着陸に適したデュアルベルノズルに改造できますか?
その場合性能はどのように変わりますか?
0066井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 17:25:40.83ID:hkbh1wPS
>>64
機械なら正確に投げられますがどう思いますか
人間でも訓練された人なら出来ますけどあなたは本質的な意味が理解出来ていないようなので
0068井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 17:34:00.33ID:hkbh1wPS
>>64
当然まだでしょう
たさ確率論が本質的かどうかは大抵の数学者なら答えられると思います
0069井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 17:38:13.04ID:hkbh1wPS
>>64
物理学者にしても不確定性原理を成立の過程すら考慮せず信じ込むような人間ばかりではないでしょう
確率論の最たるものが不確定性原理ですがそれ以外に確率と呼べるものは人間社会に存在しますか
そしてそういった概念から生み出された確率密度分布は本当に世界の本質と断言出来ますか
0071太上天君
垢版 |
2021/01/30(土) 19:46:46.34ID:7UW8Q0Dq
井上君よ。今日は宇宙飛行士の話をしよう。
井上君は女性宇宙飛行士の中で、山崎直子がイチオシと思うかね?
向井千秋や菊地良子はちょっと顔がおかしいよね。
中国の劉洋は顔はまあまあだが、やはり山崎直子だろうね。
あと白人女性はゴリラみたいなのばっかりだからね。

宇宙飛行士紅一点のの山崎直子にはもっと乱暴な任務を与えてほしいね。
0074井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/30(土) 22:10:15.00ID:hkbh1wPS
>>73
Al合金なら45から100くらいなんですか
何が使われているか知らないのでこれ以上は無理です
0079太上天君
垢版 |
2021/01/31(日) 06:26:42.68ID:VAYoKWdR
井上君よ。今日はUFOの話をしよう。
昔のアダムスキー型UFOが、当時の地球の機械製品と同じレトロな形をしているのはなぜかね?また昔のUFOのボディの板金が雑に見えるのはなぜかね?

宇宙人の技術も地球の技術と歩調を合わせて進歩しているのかね?

👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w
0081太上天君
垢版 |
2021/02/01(月) 09:16:51.67ID:g0Udc2/9
井上君よ。今日は宇宙の始まりについて話そう。
宇宙の起源についての説は大きく分けて、

宇宙は無から始まったという説と

宇宙ははじめからあったという説の、

二つに分かれるよね?

だが我の見解によると、宇宙が無から始まったというのと宇宙ははじめからあったという説は等しいわけなんだが、どうかね?

なぜなら「無」とはないことだからね。

宇宙が無から始まったというのは、宇宙がはじまる前はなかったことになるよね?

つまりこういう等式が成り立つわけだ ↓

宇宙がはじまる前はなかった = 宇宙ははじめからあった

同じようにこれは宇宙の終わりについても成り立つよ。

井上君よ。これが宇宙の起源についての我の見解だが、井上君の見解はどうかね?
0082井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/02/01(月) 09:37:38.16ID:whxqxjUc
>>81
そこに関しては分かりません
まずはEnergyと空間が同義で合っているのかどうかと時間と力について考えないと
0083太上天君
垢版 |
2021/02/02(火) 04:58:43.13ID:aeU3M3wH
井上君よ。今日は宇宙の果てについて話そう。
宇宙の果てついての説は大きく分けて、

果てはあるという説と

果てはないという説の、

二つに分かれるよね?

さて宇宙の果てまできた。その先は何があるだろう?その先は何もないよね?
何かがあるとすればそれは果てではないからね。

つまり果ての先はないということになる。

果ての先がないのなら、それは果てではないよね?

つまり宇宙に果てはあるという説と、宇宙に果てはないという説は等しいわけだ。

井上君よ。これが宇宙の果てについての我の見解だが、井上君の見解はどうかね?
0084井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/02/02(火) 07:29:39.84ID:LHuZ+mHo
>>83
>>253
超球表面が世界だとして空間を広げる力が超球を拡大する方向に向いているとするなら世界に中心はなく全てが中心とも言えます
超球だと分かりにくいなら球と球面でも良いです
2次元球面が世界で力の軸が3次元目
ただ今考えているのは力の次元に時間も含めているものなので空間を広げる力は最低でも2次元以上になります
あと次元は当然固定で上も下もありません
そうしないと境界の問題が出てきてしまうので
0085井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/02/02(火) 07:30:43.95ID:LHuZ+mHo
>>83
copy and pasteなのでアンカー毎になってしまいましたがこういう感じです
もっと詳しく記述したものもありますがとりあえずこれで
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 06:34:08.16
/人◕ ‿‿ ◕人\もう寝るべェ
こちらも覗きにきたよ
井上君は未だ寝てるの?
0088太上天君
垢版 |
2021/02/05(金) 07:01:02.30ID:BGRq1HDn
井上君よ。今日は重力の話をしよう。
重力の正体については我はよくわからない。よくというより全然わからないよ。
井上君はクリノスタットって知ってる?
クリノスタットは2つの回転軸からできていて、外側の回転軸は縦方向に回転し、
内側の回転軸は横方向に回転する。
すると2つの回転が地球の重力を相殺して、中のカプセルの中が無重力になるというものだよ。
カプセルの中にいる者にとっては回転は感じられず、静止した無重力空間のように感じられるだろうね。
だがこれは非常に限られて空間しか無重力にできないので、無重力飛行で地球を一周したり宇宙まで行ったりすることはできないだろうねw

井上君はこれをどのように改良したら、地球を一周したり宇宙へ行ったりできるようになると思うかね?
0089井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/02/05(金) 07:09:33.38ID:EQ/jTSDb
>>88
もう少しまともな質問をお願いします
その技術は移動に使うものではなく微小重力間で長期間滞在するのに有用なものですよね
重力加速度を再現するというような
0095太上天君
垢版 |
2021/02/06(土) 05:47:18.73ID:bmpsi7OO
井上君よ。今日も重力の話をしよう。
我は昨日、重力の正体は全然わからないと書いた。
だが今日は重力の正体がちょっとわかったかもしれないので、それをちょっと書こうと思う。あくまでも「かもしれない」だから、そのつもりで聞いてほしい。

井上君よ。重力の正体、それは求心力だよ。モノが回転すると求心力が発生する。それが単に重力だよ。だからモノが引きつけられて上から下に落ちる。
地球は自転しているから、その求心力でモノが上から下に落ちるんだよ。

もしも地球の自転がストップしたらモノは落ちなくなる。だが彼方に飛び去ってしまうことはない。求心力がなくなると同時に遠心力もなくなるからね。

地球の自転がストップすると単に無重力になるだけだよ。

井上君よ。以上はあくまでも「かもしれない」だけど、これが本当だったらすごいね。我はいままで誰も解明したことがない物理学最大の難問を解明したことになるからね。

井上君の我の解明についての意見はどのようなものかね?
0096 理系女子
垢版 |
2021/02/06(土) 11:00:17.73
井上君とメル友になって理系の話をしたいです
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 11:07:34.68ID:3mt7uGNc
井上さんは爆睡中です
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:48:37.03ID:3mt7uGNc
>>99
今日は何時間寝たんですか? 
前回は16時間睡眠だったんですよね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況