>>964
逆に月/火星着陸を捨ててStarship以上の宇宙船を作ろうとすると何があるだろうか?
一段目をスペースプレーンにする…はむしろ皆んなが以前から想定してたやり方だけど、
未だに基礎技術の目処が立ってないシロモノだし、
サイズを小型化は二段目再使用を考えるとマイナスだとマスクは言っている。

機体の材料をより軽量で強靭なものに変えるとかもあるが、
それはそれで熱問題の可能性や、Starshipみたいに気軽に試験出来なくなる問題もある。

燃料をメタンから液水に変えるとかはあり得る?
ただこれもコストやなんかともトレードオフな気がする。

基礎技術の進展が無いと、あまり改良の余地も無いかも?