>>406は証明なんてできないけど無から今の宇宙になるというのは理にかなっていないと思います
現在の地球も複数の星が衝突しあってできたと言われていますよね
だから規模の違いだけで集まったり広がったりを繰り返す、ただそれだけの事じゃないかと思います

現在の宇宙もまた、銀河における太陽系のような感じでより大きな集団を形成する一部に過ぎずその集団もまた…というように無限に広がっていくのだろうなぁと思います

なぜ無限かと言うと、終わりがあったらじゃあその終わりの外側は?という事になり終わらせる事が事実上不可能だからです

ここで想像すらできないのが「全ての始まり」です
物事何にでも始まりがあるはずですが、始まりがあるとすると当然その前は?という事になります
上記の終わりの話と同じように、始まらせる事が不可能なら始まりもないという事になるのかな?なんて思ったりもします

まぁ頭の良い人達が長い年月をかけて研究しても答えが出ない推測の域を出ない事を私如きが理解できるはずもないのは当然ですが、もしかすると全てを解明するには理屈や理論ではなく別の何かなんじゃないかな?とも思ったりします

たまにある小中学生なんかが夏休みの自由研究で凄い発見をしてしまったりするような感じで、ひょんな事からなんか全て解明できちゃいましたなんて事があるかもしれないなぁなんて思ってみたりします

長々とすみません