X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」8号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:31:33.83ID:iVh8ywb9
宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
http://iss.jaxa.jp/htv/
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html

(前スレ)
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」7号機
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1550862235/

宇宙や科学や宇宙政策を学ぼうとする人向けのスレであり
嘘や書き連ねる場ではありません
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:44:15.41ID:1yEa4kSV
宇宙では、やはり水素に未来は無いのかな・・
水素は上段には向いていると言われてるが、
他天体への遷移にはダメか。
やはりオールメタンで統一が良いのか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:14.22ID:epT8ZyLk
「遷移軌道に乗る」のには有効でしょ
地球近傍の重力井戸の底で短時間にデルタV行うと有利

「遷移軌道から下りる」のには別の手段と言う事になる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:51.60ID:iczY5WLV
ソルレバっちゃったの?
恥ずかしいね。

今年の惑星探査委員会だったかな?月面ローバーのCGアートが展示されてて、「キャタピラじゃ外れて危ないんじゃない?」と質問すると「現時点での成立性を検討したものです」と回答。
その数ヶ月後にトヨタのローバーが発表されて、情報管理の徹底ぶりに感動したよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:15:11.15ID:qInF4uBa
>>218
そういうこっちゃな
H3で長楕円に乗せて
その先は既存のヒドラジンの力積強化版で対応がベスト
新エンジンもIspが魅力だが
実用品になるには10年オーダーでかかるだろう

>>217
水素は断熱しっかりやらないとダメだから
太陽さんさんの軌道間輸送には厳しいな

>>219
未来技術もアリならワープドライブで解決してヨロシク
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:23:35.38ID:qInF4uBa
>>223
ワープドライブは紙の上に画いた2つの点を
紙を折る事で1つにするのと似たような操作だ
概念は大昔からあるんだから
スパコンがあればできるだろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:49:48.89ID:cIseKQiS
>>214
LNGエンジンの線もあるかも
イプシロンPBSとの共通化・共用化もありかもしれない
目標としているのが2025年だし
基礎段階の要素は使えないわな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:15:07.97ID:qInF4uBa
>>227
絶対無いとは言い切れないが2つの理由で無理だと思う
前提)
現状機械船側に大出力エンジン(大全力積の推進システム?)を積むという事になっている
機械船と与圧カーゴは別に打ち上げる

指摘点1)
・ドッキング用RCSと別システムになってしまうので
 H3上段で稼ぐアポジが高い場合は非効率になる

指摘点2)
・運用上機械船を先に上げた後
 追加ペイロードのドッキングまで軌道上で待機すると思われるので
 液体酸素のボイルオフ対策で余計な設備を積むのは
 運用上も性能上も不利(ペイロードの打上遅延で液酸不足になって機械船投棄とかクッソ損)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 19:42:17.02ID:aNP2dyae
>>229
しつこいよ。予算200万ほどの基礎研究だろ
問題はボイルオフだけじゃないんだよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:00:25.27ID:qInF4uBa
>>232
頭が悪い人に言っても分からないと思うから
理解できない頭なんだという事だけは自覚しろ

無重力環境下で動くようにしないと話にならんし
システム質量は極限まで下げなきゃエンジンの足引っ張る(むしろ無い方がいい)
その為には遮熱に必要な機構の質量との最適な釣り合いを研究しなきゃならん
それでいて信頼性も十分でないとペイロードがお釈迦になる
何から何まで絡むから輸送機としてのロケットは大変なんだよ

お前みたいにナメた考えの奴が偉そうにしてるのは超不快だから死ね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:28.33ID:iczY5WLV
>>233
5年も時間があるんだけどねw
あと、水素エコノミーの社会実装で地上でも必要な技術なので、それなりにリソースを割くよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:37:23.81ID:CrORKI/+
>>236
5年しか時間が無い
その水素エコノミーの社会実装とやらで宇宙用も開発すると何処かに明記されてうるの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:53:48.45ID:CrORKI/+
明記されてないのに
「それなりにリソース割く」
と言われても、それは勝手な推測でしか無い様な
どれぐらいの規模になるかも解りませんし

地上用で作られたのをそのまま宇宙へ持っていく
前に、使用可能かどうか調査・検証も必用でしょう
上の方に生命維持装置の話がでていますが
2025年に合わせるのなら、同様に要素研究は
終わっていないと
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:54.86ID:CrORKI/+
自分で書いておきながら
そのソースを出せない
不思議ですね
こうやってレスを無駄にするより早く片付きますよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:34.87ID:qInF4uBa
まー感情だけの人って
世の中をある程度うまく渡っちゃうから
それを成功体験として学ばなくなっちゃうんだろうね
紛れもないバカだから感情人間がマジョリティーになったら社会終わるけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:38.34ID:qInF4uBa
悔しいなんて1mmも思った事ないんだけど
なんで悔しいと思ってると思ってるんだろう?

アメリカの犬がw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:50.57ID:iczY5WLV
アメリカの犬?
米はもう日本に技術競争しても負けると覚悟してるぞ。
と書いても、信じないわなw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:32.24ID:qInF4uBa
本当は何でもできるのに
アメリカの為に手を抜かなきゃならないという主張だろ

お前自身は何もできないくせにw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:24:39.69ID:KbU0eQHS
1人月+外注イラストくらいで適当なパワポ資料つくったら、
日本すげええええとか妄想してくれるんじゃん
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:35.34ID:CrORKI/+
>>245
誤魔化さすにソースを出してみては

ちなみにULAのヴァルカン2段目に使われる
ACESは液体水素を数週間保存可能
2024年に打ち上げ予定
https://www.ulalaunch.com/docs/default-source/upper-stages/aces-overview-25may2018-isdc.pdf
タンクのテストが行われている

提案されたのが2010年と言うことなので
予定通り行けば14年かかって完成
JAXAや日本に、その半分程度の時間で
出来るとは残念ながら思えない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:26:24.42ID:iczY5WLV
セントールの豪華版だろ?
クソ高いやつだね。

…ソースに保冷性能を示すデータが無さそうだが。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:59.62ID:NySFnYMb
>>251
タンクの制作まで日本はこぎつけていますか?

>>252
このレベルの実験が行えるまで
どれぐらいの時間で出来そうだと思います?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 09:15:36.93ID:tbPL7stj
液体水素の保存って、気化熱で保存する方式なら、保存にもすこしずつ燃料を消費していくわけだが
燃料を蒸発させて保存する方式なので、時間がたてばどんどん燃料が減る
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:15:02.54ID:ObQY4INs
月面社会の絵くらい大昔からあるんだよなぁ
それを一応綺麗めのCGの形にしたのが
科学的にも工学的にも無茶苦茶なCGだから
細部は何も決まっていないと自白しているのと同じだがな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:35.27ID:ObQY4INs
そもそもトヨタのローバーは月の水を燃料にするわけでもないのに
唐突に水氷とか言い出す支離滅裂なキチガイ思考全開で
お前のリアル周囲の人が可哀想でならないはw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:27.32ID:KhdBjyON
SLIMと探査ローバーで水氷の形態を把握し、月面開発の方針を決めるんやで。

で、NASAの液水冷却技術はどこまで出来たんだね?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:22.63ID:KhdBjyON
煽り口調で日本の宇宙計画の方針を聞き出しているつもりかな?
どう足掻いても、間に合わないよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:37:50.38ID:PYdPTyY2
>>254
H2Aの高度化でボイルオフの抑制はしてるよね
その後も研究自体は続いてるみたい
>>257
一生懸命背伸びして話題に参加しようとしてるの?
かわいいね^^

って酸素魚雷は酸素魚雷でアメリカの水素保存技術を否定してんのか
やっぱここ終わってんな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:43:29.37ID:ObQY4INs
>>270
短時間制御を行っているという事実と
数か月間(HTV-XD機械船の必須要目)に渡ってボイルオフを抑制することで長期間利用可能な液酸液水ロケットの実現には
臍とティファールくらい差があるわけで
基礎研究としては理解できるけれど
それがプロダクトに繋がるのは相当先だ罠
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:45:51.88ID:NySFnYMb
>>259
自分で言い出したことなのに
他人に資料を探せととおっしゃる
不思議な人だね
>>241 >>243にも書いたけれど
言い出したご自身が出した方が早いしレスが無駄にならない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:52:17.00ID:KhdBjyON
>>270
否定はしていない。進行度。
ソースがシミュレーションどまりだったから、ドヤ顔で示すレベルじゃないでしょ?と指摘しただけだよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:56:58.27ID:ObQY4INs
>>273
組み立て設備を増やしでもしないと
与圧ペイロードを上げるまで最低7週間は間が空く
トラブルシューティングも含めたら3か月は軌道待機出来ないと使い物にならないでしょ

まぁ既存概念のHTV-XDに液酸液水なんて100%ありえないけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:08:40.94ID:PYdPTyY2
>>274
日本のことしか興味ないみたいだけどスレ荒らす前に調べたら?
アレスVの時点で数日は保存する計画だったしね
>>276
そればっかりはわからんやろ
特にここ数年でいろいろ変わるだろうし予算ついたら研究も加速する
頭ごなしに否定するほどか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:17:23.29ID:ObQY4INs
>>278
長期貯蔵は具体的な用途がぜんぜんロケット向けじゃないのがなぁ
おまけに自動趣味勢には今乗るべき自動車は水素バス
(国策で作らざるをえなくなった木炭バスみたいなもの)
とか言われちゃう現状で旗色悪い感じしかしない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 13:40:35.77ID:gP8eSu3h
H2A高度化の蒸発量抑制策は塗料を白に変更したのみ
あとは水素が多量に蒸発する前提で、液面定着目的で蒸発分を再利用してるくらい
JAXAが獲得した技術が水素しかないから現状はしょうがないけど、固執するほどの未来は水素には無い
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 13:49:36.75ID:PYdPTyY2
>>275
設備増やす方がよっぽど現実的
アメリカは4日間の軌道待機時間でドッキングから月遷移軌道投入まで計画してたしそれならいけるやろ
仮定を重ねていちゃもんは酸素魚雷ぐらいたち悪いぞ
俺も正直やるとは思わんが出来るかは別だろ
>>279
お前ってほんと会話の出来ないガイジやな
>>280
いやいや、だからね、アメリカがね、やろうとね、してるの。
propellant depotだってやりたいっていってるの
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:21:14.20ID:NySFnYMb
>>278
ULAのACES提案が2006年で2010年に直径80cm
ほどの実験用球体タンクが完成し、それまでの成果を
組み込みつつ実験開始。
経験も技術蓄積も上のULAが4年かかってるのを、
JAXAが予算増やせば同程度で実用品を作れると
楽観的にはなれんです

現状の技術でも可能なのに財務省が首を縦に振るとも思えない
将来計画として続けるとういうのが妥当なところじゃないでしょうか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:50:37.01ID:PYdPTyY2
>>287
そういう雑な予測で判断できたらいいんだけどね
スペースXがこうなるって予測出来た?
ブルーオリジンなんて月着陸船に水素使う予定だし意外と出来る可能性あるんじゃないか?

わからない、もしくはここに書けない情報だってわかりきってるのにやたらと否定するのはなんで?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:46:38.70ID:NySFnYMb
ポジティブな予測を立てられる材料が無い
ブレイクスルーを期待するにしても
それに至るまでの蓄積があってのこと
Falcon9にもグラスホッパー等の試験機がありました
余所が出来てるからといっても教えてくれる訳でもありませんし

HTV-XDに間に合わせるだけの準備が出来ているとは思えませんし
出来ているなら>>214の発言にはならないでしょう
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:09:35.29ID:D4cbLBvV
聞いた話によれば、液体水素にメタンを混ぜてやると
蒸発を抑えられるんだそうだ。
ただ、どれほど抑えられるかとか、
どれくらいの割合でまぜるのか、とか
書いて無かったから、詳しくはわからない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:34:27.90ID:NySFnYMb
https://uploads.tapatalk-cdn.com/files-186/Distributed-Launch-2015.pdf
によると試験は2011年の様ですね

>>287を以下のように訂正
ULAのACES提案が2006年で2010年に直径80cm
ほどの実験用球体タンクが完成し、それまでの成果を
組み込みつつ2011年に実験。
経験も技術蓄積も上のULAが5年かかってるのを、
JAXAが予算増やせば同程度で実用品を作れると
楽観的にはなれんです
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:44:15.22ID:PYdPTyY2
>>293
ULAが開発リソースの大部分を使って5年かけて水素貯蔵技術を独自で開発して独占して関連技術は公開されてなくて日本は全く研究してないならそうかもね
でもそうじゃないよね

つか最初酸素魚雷に反発して軌道上で水素のボイルオフ抑制なんて出来ないって言ってたのにいつの間にか開発が間に合わないにすり替えてすっげえダサいんだけどwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:59:14.93ID:PYdPTyY2
>>295
H2A/B,H3スレに数人いたよ
酸素魚雷が言ってるからないに違いないとか云々
いつもしつこく酸素魚雷に絡んでるやつも非現実的だとか言ってたな

あと
>>265
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1903_2.html
お前が間違ってて酸素魚雷が正しいってことになるけどどんな気持ち?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:43:04.93ID:CBQ8OhgO
このスレにも水素に未来はないとか言ってるやついるし
>>220で軌道間輸送が厳しいと書いてるID:qInF4uBaとID:ObQY4INsは同一人物に見えるけどね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 07:57:41.55ID:oowmpGWu
>>296
質量と信頼性の問題がクリアできなければ合理的ではないと言った記憶はあるが
酸素だからという理由では言った覚えはない

>そもそもトヨタのローバーは月の水を燃料にするわけでもないのに

>計画では地球から水素、酸素を運ぶが、月で水資源が見つかれば水素と酸素に分解して活用できる
書かれている通り
トヨタのローバーの燃料は地球から持っていくタイプな
ぜーんぜん違う

お前あれか?
アラブ首長国連邦で走ってるトヨタ車は
その場で石油採掘して精製してガソリン取り出して走るのか?www

必要なテクノロジーが全く違うんだよ
それをごちゃまぜにして「夢」というホラ話で投資家を操る
クソプレゼンの常陽手段だから
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:14:48.58ID:RlhqhwXw
議論の発端が判らないとなにを問題にしてるのか議論の当事者達以外はわけわならなくなるな
水素の宇宙での長期保存が問題だったんじゃないの?月面で水素を取得する話だったの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 17:52:01.59ID:5/pzLl5h
すり替えばかりだね。
液水のボイルオフ抑制技術は日本が先行してるということで納得かね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況