>>542
「宇宙の端」の捉え方によるけども、一般的な話としては
1:観測出来る限界までの距離は凡そ138億光年、それは半径だから直径だと凡そ276億光年
2:光が地球に届くまでに観測限界点が膨張の影響で遠ざかった分を考慮に入れると直径凡そ930億光年

3:2:の外側にも宇宙は(内側と同じ様に)広がってると考えられてて、その範囲については
「観測できないから正確な事はわからないけど、多分1:や2:とは比較にならないくらい大きい」