X



アポロ計画・月探査を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001飛躍から半世紀
垢版 |
2019/02/18(月) 22:46:36.90ID:zVrO0b5K
とりあえず人類にとっては偉大な飛躍となりましたアポロ計画と一連の月探査活動を語りましょう
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 21:42:41.64ID:LTtmGpKV
月の距離のレーザー測定で思い出したけど、有名なフィゾーの光速の測定実験、レーザーどころか
電球さえない時代に数キロ先までガス燈かなんかの光を当てて反射を測るって今じゃ再現困難らしいですね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:09:02.52ID:RoZxfxqe
あれわかんないのはさ、ギアの歯の回転で速度を推測すると言っても光の速度の候補は整数倍でいくつもあって同じ現象起きるわけでしょ
なんで1発で正しい推測できたの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 16:00:33.34ID:Mykn8Rl5
とりあえず小ネタとして、フィゾーの実験以前にも光速が測定されてたんだ。
木星とその衛星イオの相互位置の観測で、その時間のずれからレーマーが光速度を推定したとかね。
ここからは想像だが、フィゾーが観測したデータの解析で、レーマーなどの観測結果に近いデータを採用したんだと思う。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:29:02.80ID:3NvWtWCm
なるほど
大まかにわかってたのね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:33:42.18ID:3NvWtWCm
新月の月にレーザー当てて望遠鏡で当たってるのが確認可能にするには何ワットぐらいの出力必要なのだろう?
スイッチオンで2秒秒ぐらい遅れて月面光が届くの見えるって感動しそう

アマチュア無線で月面反射で通信する奴あるけど、やっぱ可視光で見たい
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 18:26:24.54ID:Mykn8Rl5
>>805
とりあえず、キロワット級のレーザー発振器が必要なみたいだね。
それと、口径2メートルオーバーな望遠鏡も必要なみたいだ。
それと、月にあるレトロプリズムから反射された、虫眼鏡で探してピンセットでつまむレベルの光子をうけるセンサーと
その時間差を正確にわかるレベルの時計が必要みたいだしね。
0807806
垢版 |
2024/02/11(日) 18:46:49.40ID:Mykn8Rl5
おっと、重要な物を忘れてた。
レトロプリズムを置いた場所を正確に指向できる架台、これが必要だ。
地球から放った直径2メートルぐらいのレーザー光が、月に到達すると直径が数キロメートルになるって話だ。
で、この範囲内にレトロプリズムが入る様に望遠鏡を向ける程度の精度が必要な様子。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 22:34:46.74ID:juXGsSfF
科学的に意味はなくても、新月がぼんやり光るのが肉眼でわかるぐらい派手な実験をやってみて欲しい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 23:39:04.68ID:5SQ9lGfk
要するにアポロ信じてる奴って権威に弱すぎるんだよね
権威の発表することは何でも頭から信じちゃうという
まさか国家が威信をかけて発表するのにウソいうわけなかろうもん
とか何でそんなことする必要があるのかとか
プリズムなんてそもそも月にあるのかどうかも判らないのに
反射実験から確実だとかもうね
中国にほれこれが証拠の写真だよく見ろとか言われたらハイ
嘘吐きの言葉をまともに信じちゃうってどういう構造してるの
オツム
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 23:44:52.92ID:Mykn8Rl5
>>809
アポロ計画による有人月着陸を信じる信じないは個人の自由だからいいとして、明確にそれを否定するようなネタが無い問題。
それともアレですか?
「ボクが認めないから、アポロは捏造だ!」
とか言ってる人ですか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:35.47ID:J00a53fw
>>810
お前は黙ってワクチン打ってこい
権威に弱いんだろ
キリコだかカリコだかがmRNAでノーベル賞をもらったぞ
ほれ早く打ちに行ってこい
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 01:35:21.25ID:i7ZHtqIz
権威を信じてるのではなくて正しいと判断できるかどうかだね
アメリカに行ったこともないのになぜアメリカが存在してると思ってるんだ!とか10000まで数えた事がないのになぜ9999の次が10000だと信じてるんだ!とか意味もなく疑う人間は学ぶことすらできないと思うけど
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 01:44:26.28ID:i7ZHtqIz
>>809
まず国家の威信をかけたウソをついてるならなぜ敵対してるソ連はそれを指摘しなかったのか
五十年あとのアメリカと仲の悪い中国もそれを認め、中国と仲の悪いインドもそれを確認したと公表してる
ウソをつく国家だから、という決めつけもけっこうだが対立してる国同士が同じ結果を認めてるならそれは事実と考えるべきではないのか?
アメリカの威信のためにいがみ合う国が協力してウソをついてるならアメリカのおかげで世界は一つになってるね
さすがにそんな口裏あわせをできる権力を五十年以上前からアメリカがキープし続けてると考えるのは非現実的
科学的技術的知識がなくとも判断できる話
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 01:45:01.32ID:3nGjXm2h
横からだが
俺はワクチン打たなかったけどアポロはちゃんと月に着陸してると確信してるぞ
それはそれ、これはこれって考えられないとただの逆張り君でしかないぞ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 01:56:40.20ID:i7ZHtqIz
>>809
反射板が月にないのならそもそも「反射板を月に設置した」などというウソをつかなくていいんだよ
ソ連はアメリカより早く世界初の人工衛星や世界初の宇宙飛行士を飛ばしていて宇宙開発をリードしてた
アポロ計画はそんなソ連に対してアメリカの技術的経済的有利を世界に示すために打った逆転の一手なんだから、別に反射板を設置するための事業じゃない
アポロ計画で反射板を設置した、ということでフランスや日本の大学など宇宙開発とは関係のないレーザー実験の可能な組織などもその実験結果でアポロ計画の事業を証明することになってる
NASAは自分から宇宙に関係ないやつらもウソに協力させるような要素を増やしてるわけだ
まさに無限の権力だよね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 02:12:07.08ID:i7ZHtqIz
>>809
そもそもアポロ計画が技術的に不可能なフカシをこいた大ボラなら「着陸船は分離して月面に下段部分を残す二段階方式」の計画を立てる必要はないんだよ
月面車やフィルムを抜いたカメラの本体や、様々なものも月面に残されてるとされてるけど、そういった「月に二番目に行く国が現れたらバレるウソの証拠」をなぜ自分から残したなんて言うのか
そんな証拠が月に残るウソをついたことで21世紀の中国やインドにもウソをつかせる工作やそのための予算が必要になるわけだ
いや、いまや各種民間企業も月をめざせる時代なのにこれから先永遠に世界中に工作をし続けなければならない選択をアメリカはしてるって事になる
そんな無限の予算をアメリカは共和党も対立する民主党もアポロに関係のない世代の議員が議会で承認しつづけてるわけだよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 06:13:31.31ID:x0aq+ckL
バカに理を説くのはムダ
>>809が端的に表してるように真正厨二病だ
自分の邪眼には権力者の陰謀が丸わかりで理屈なんか不要だという訳だ
米国の宗教原理主義者とどっちがより基地外かてのは難しいがあっちはとりあえず経済的に自立してるから人間ではあるかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:47:14.12ID:nLWFQMhS
まあアポロ捏造説とか地球空洞説とか面白いからいいじゃん
すぐトンデモ科学とか馬鹿にしたがるのもなんだかなあ
余裕持てよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:54:41.47ID:i7ZHtqIz
>>818
「月の映像は完璧主義のスタンリーキューブリックが月でロケをして捏造したのさw」
なんてわかった上でネタを楽しむなら諧謔の範疇だろうけど、世の中にはネタを冗談と受けとれず信じ込む人間も多いわけでね
そういう「わからない」人間がどちらの意見が合理的に見えるか、という判断材料にしてもらうために否定はしていくし、それは暗い優越感を満たせるあさましい知性の遊戯だとも思ってる
0820810
垢版 |
2024/02/12(月) 12:44:47.68ID:+Nyq2UHz
>>811
今回の新型コロナワクチンに関しては3回接種してるんだよ、残念だったね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 14:50:38.29ID:+Jwk5Cu9
>>819
ガチャピンのモデルの人が翻訳した宇宙ネタ本によれば
月面セット説はアポロ計画真っ最中にすでに出現していたそうだ
浅薄な日本の捏造論者とは年季が違うんだよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 15:48:01.31ID:i7ZHtqIz
>>821
ばかの年季がちがうとか
アホの質が比べ物にならないとかそういうジョークなのかな?
アメリカンジョークはやはり理解が難しいね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 16:32:33.70ID:nLWFQMhS
宇宙大元帥も結構怪しいこと書いてるけどなw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 17:28:28.76ID:ApOJ53/M
アポロ捏造説の出所が地球が平だと主張する聖書原理主義者だったりする
宗教だから科学で屈服させようとも狂信者には通用しない
バズ・オルドリンに聖書を手に神に誓って本当のことを言えと迫って
アポロパンチを食らう奴も居たな、>>809も殴られたら分かるよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 07:30:20.82ID:0XbOqdnd
>>818
うちの親も「アポロ陰謀論面白いから良いじゃんw」って嬉々として語って来たよ。
尊敬する人物フォンブラウンな息子に。めっちゃ怒られ二度と言わなくなった。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 08:21:45.55ID:8DbwQlXV
真空中では密閉されたシリンジが抵抗なくスコスコ動かせたり、丸めたティッシュが石より遠くへ投げられたりするんだよね
直感的な法則に反する世界すごく面白そう
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:08:15.86ID:GJXa2lwI
国家に主権があると思ってる時点でパッパラパーだけどね
国なんて将棋の駒に過ぎないんだけど・・・
しょせん理系の頭じゃ理解不能も無理ないか Only time will tell.
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:05:53.37ID:pEuMzTIf
素人だからよく解らないが月着陸した小型船?を再度発射させて母船にドッキングさせるってほんとに可能なのかな
今でも難しいと思えるのだが、あんな昔によく出来たものだと思う
真空中でのドッキングって物凄く難しいのではないのかな
少しでも空気が漏れたらアウトでしょう?
宇宙服もだが当時の技術や素材であんな真空中で完璧にドッキングを果たしたのなら夢のような話だと思う
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:29:13.07ID:ORW5rD00
>>830
真空中のランデブー、ドッキングはジェミニ計画で先行して行われている
空気が漏れたらアウトがよくわからないけど、ドッキングや乗組員の移動時に与圧してる必要はないので宇宙船の空気を満たすのは着陸船から帰還、分離したあとで構わないと思いますけど
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:59:30.42ID:pEuMzTIf
>831
説明どうもおおきに
つい地球軌道で高度400qのISSと較べてしまう
でもありがとう、眠いおやすみなさい
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 04:55:14.60ID:DH2BAdmZ
>当時の技術や素材であんな真空中で完璧にドッキングを果たしたのなら夢のような話だと思う
当時のことや宇宙工学など何も知らないのに端から見下している
ちょっと向きを変えれば容易にレイシズムになる
21世紀が1/4過ぎようとしているのにこういう知能程度を全世界にひけらかすことが可能なのがまさに夢のような話だな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 06:01:57.37ID:v7q22CqQ
>>833
まあまあ
少なくとも自分が「よく知らない」ことをわかってるのは陰謀論にハマってる人と比べてずいぶんまっとうだと思うよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 06:57:23.87ID:trERYOHQ
>>834
よく読んでみなよ
当人は解らないと書いてるだけで十分な知識を元に判断してるつもりでいる
アポロの粗を見つけたと称する連中に共通することだけどな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 16:58:51.10ID:0xcp94L4
>>831
ジェミニの時はただドッキングするだけだったんで、与圧に関しては考えてはいなかったんだよね。
確かにアポロの様なドッキングトンネルを使う方法は与圧の問題が有るから、ドッキングトンネルを使わずに
船外活動でLMからCMに乗り移るって事も考えられてたわけだし。
(例えばアポロ9でLMからCMへ船外活動で移乗する実験が行われるはずだったし、旧ソ連の有人月着陸計画ではLMとCMの移乗は船外活動でする様になってたし)
実際の話、手元にアポロ9のDVDってのが有るんだ、アメリカ製のね。
この中に、”ゲロ彗星”を使った低重力シミュレーションで、船外活動でLMからCMに移動する訓練をしている画像があるんだよ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 00:08:34.16ID:oHC68PF7
下呂温泉あがって下呂牛乳一気飲み
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 21:32:35.49ID:dsblnUaj
ドッキングがどうのこうのよりまず無重力下では人間は思考を
はじめまともに活動できません
また地球の磁気圏外では人体、特に脳に支障が出ることがわかってます
人類は地球という重力がありまた磁場の中で適応しながら
進化してきました
それが無くなる地球の磁気圏を脱し重力の無い
月の近くに行って正常な活動など出来っこありません
海の中の魚が地上に放り出されるようなもんです
人間ではなくロボットなら可能かもしれませんがね

通算9回も月に行ったと言われるアポロ宇宙船の記録を
白紙にすればいいのです
そうすれば真実の宇宙探査の歴史が見えてきます
現在の21世紀の技術が最先端なのですから
つまり地上から高度500キロメートルまでが人類が到達できた真実の
宇宙探査の歴史なのです
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 00:11:20.64ID:DjA8L5oU
地球の磁気圏出た人間はアポロ計画の宇宙飛行士だけなのに
他の誰が支障が出るって実証したの?元のソース出しなさいよ
無重力で支障が出ないってのはISS他で延べ数百人が実証してるけどね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 00:56:40.50ID:3zNJuXJr
ギャハハハハ まだ騙されてやんの
勝手に月に行ったと思ってればいいやん
ソース?近所にスーパーがあんだろ買ってこいよ
バカにはそれで充分だw     Only time will tell.
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 03:30:37.35ID:CYx6y8qK
結局ソースは「普通に考えれば出来るわけがない」しかないんですよねえ
物を知らない人ができないと思ってるだけ、という至極当たり前の話
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 07:11:44.49ID:93rRpSdB
俺も信じられない
こういうバカでもネットで自己主張できるなんて普通に考えて出来るわけない
アポロ捏造説こそ国家的陰謀に違いない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 06:58:25.87ID:PInuewpU
ageてなかった
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 23:57:48.47ID:yTMT2IMj
そっちの研究、開発に携わってる人にはアポロに疑問を感じてる人が少なくないらしいね
彼ら決して口には出さないけど(笑
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 01:08:03.16ID:C+HnPPK0
国際宇宙ステーションに人が常駐してる状態で
無重力で頭が働かないとか言われてもなあw
こういうのは説得とかしても無意味だな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 02:17:11.08ID:HVGd7GLs
アホでしょ
宇宙に携わる人間でアポロ否定してるやつなんかほぼいないよ
世界には何千万と宇宙に携わる人間はいるから、心を病んだり勘違いして否定を唱える人間はいるかもしれないが、そういう事をいえる環境が既に口封じもなにもない状況の証明でしかないし、どう転んでもソースもなく妄想にすがってるとしかいえない
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:59:01.48ID:BKfBLT9N
>>854
アホはお前
×宇宙に携わる人間でアポロ否定してるやつなんかほぼいない
○宇宙に携わる人間でアポロ否定してるやつなんかまったくいない
フラットアースを撮影しようと高層気球やミニロケット飛ばすやつはいたと思うがそりゃ趣味だからな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:32:45.30ID:fCk7vFud
>>857
ライブ見てたけど、全くの期待外れで恐らく激突みたいな着陸だったと思われる
最後の逆噴射は現在の技術ではまだかなり難しい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:03:35.20ID:3Oq7wS8C
SLIMでちゃんとした着陸は失敗したけど、壊れてなくて通信成功したから成功、
と言ってる我々からしたら、着陸がちょっと勢い良いぐらいは成功だと思われ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:12:41.80ID:fCk7vFud
信号はなんとか受信できてるという程度の成功
着陸予想時点から約10分経ってからようやく信号は弱いながらも受信はできてる、成功しましたという発表だった
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:42:36.93ID:UZ2JHb8s
>>849
だよね、少なくとも現時点において、アポロ計画の”嘘”が見つかったって話は
捏造さんの頭の中にしか存在しないしね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:13:21.99ID:0Uw/MXt9
こうしてみるとアポロに先行するサーベイヤーやルナは偉大だったな
ルノホートはもっと評価されていい
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 13:03:35.33ID:UKzbw+B1
ルトホートは米国さえ到達できなかった探査機の到達点だと思うけど、まあ人が月にいく、というインパクトは有無をいわせないからな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:31:48.58ID:8KlWT+bF
サーベイヤーもルナも、高度10数㍍でエンジンを切ってその後は自由落下してた様子。
確かに月は重力が地球の1/6だけど、それでも接地時にかなりの衝撃があったと思われるので
その為の工夫が大変だった様子。
実際ルナ9や13は、カプセルを着陸させる時にエアバック使ってたし。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:39:00.67ID:yXpTo7iL
>>864
遠隔操縦してた人は下手こいたら収容所送りだから大変だったみたいね。後年の特集番組に出演してたの見たけど。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 07:16:51.74ID:RMpx9r98
産業革命が始まった頃、人間は時速90km
以上では移動できないことを論理的に証明した物理学者がいた。理由は空気が押しやられる結果窒息死するからという 実に単純にして明確なものだ。
陰謀論者の諸君にもこの様に理路整然とした、説得力のある、反論することが困難な議論を期待するものである。
〜のわけがない、とか、〜とは思えない
という感情論は聞き飽きた。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 07:56:25.70ID:GoZ/xH7Y
>>866
2号では実際に下手こいてしまったが大丈夫だったのか 
クレーターの壁に当たって土を被ってしまい熱暴走させて運用中止
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 09:14:15.57ID:wGWglftG
>>868
ルノホート2は1973年に行われたミッションで、この頃はブレジネフの時代だから
ラーゲリ送りはなかったと思う。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 09:43:03.24ID:GoZ/xH7Y
収容所送りにされるかもってのも半分ネタだとは思うけどね
ソ連時代の月探査や火星探査失敗の数見たら失敗させた技術者いちいち排除してたら誰も残って無いよ
火星探査機なんか全部失敗してるし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 09:57:41.92ID:PG5f+BL0
コロリョフは粛清時代の後遺症が心身ともに残って苦しんでたみたいだけどな
でも土壇場では上層部のほうがなぜかビビって初の有人月周回をアポロに持っていかれた
何のためにL1とL3を並走させたのか
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 11:55:53.60ID:ekK2escO
>産業革命が始まった頃、人間は時速90km
> 以上では移動できないことを論理的に
>証明した物理学者がいた。

そういうのって今わかってるからバカみたいだと思えるんだろうな

2001年宇宙の旅で宇宙食が液体のばっかりだったのも、その頃長時間の無重量状態でほんとに固形の食べ物咀嚼して飲み込めるのか、って心配されていた時期だったかららしいし
窒息する可能性を心配してた
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:04:24.71ID:UgnxjkzO
>>872
2001年あんま真面目に見た事ないけど少なくてもディスカバリーの中で食べてたのは4色の謎のペースト状の食べ物で液体ではなかった。重量と船内に飛沫飛ばさないって意味では合理的だと思う。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:04:42.73ID:GoZ/xH7Y
映画では当時の特撮ではあれが限界だったんじゃないかな
普通の食事風景より特別なものを食べてる方が地上とは違う無重力な印象を観客に与えるし

ちなみに共同脚本のクラークの本ではフロイド博士はチョップやサラダの普通な食事してるから
映画でわざわざパッケージまで用意させてあの描写したのはキューブリックの演出だろうね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:07:28.27ID:GoZ/xH7Y
>>874
あそこは重力(遠心力)がある場所で無理にあんな不味そうな物でなくてもよかった気がするが演出かねえw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:22:24.70ID:UgnxjkzO
>>876
木星往還予定しかも2名は人工冬眠なしな宇宙船だから重量やら保存性を考えたら合理的なのだとは思う。普通の物食べてたら批判する人出てきそうだし。割と普通の食事に近い宇宙食の認識が広まったのってシャトル以降かな? スカイラブでは既にバナナとか持ち込んでたようだけど。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:37:43.07ID:GoZ/xH7Y
クラークの本のディスカバリー号内の食事内容 大部分が冷凍食品
卵 ステーキ チョップ ロースト 生野菜 さまざまな果物 アイスクリーム 焼き立てのパン

肉多すぎだろw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:59:27.90ID:wGWglftG
初期の宇宙食が液体やペースト状な物が多かったのは、ヘルメットをした状態でも食えるようにしたため
ってのもあると思う。
少なくともマーキュリーからアポロまでの宇宙服では、与圧した状態でも液体を摂取するための穴が
ヘルメットについてるんだ、そこがそれだと言われなければ気が付かないけどね。

>普通の食事に近い宇宙食
アメリカの場合、アポロ計画の時からの様な気がする。
FD食品とか、水で戻せば地上での料理と同じものが食えるとか、レトルトパックみたいな地上での料理と
ほぼ同じ物とか積んでたしね。
これでさらに人間的な食事と言うなら、食卓がつく様になったスカイラブの時からですかね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 07:38:43.34ID:G4Gi3H9v
>>875
考証にNASAも参加してたから重量とスペースを考慮した長期携行食の提案だったんだろ
ムーンバスでは普通にサンドイッチ食ってるし
>>876
重力ゴンドラが故障することもあり得る
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 10:12:47.85ID:nQ98ir7I
ムーンバスは重力あるところだろチンカス
ちゃんと使い分けてるところ見ろ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 10:34:02.37ID:dRAZGt+T
故障で回転を止めることもあり得るか
なるほどねえ、そこまで考えつかんかった。しかし、あれ不味そうだったなw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 11:19:51.05ID:2L9Ghv1M
普通にコップに飲み物注ごうとしてたから月の重力分はあったんだろう
しかし重力損失を噴射でずっと補いながら飛行していて効率の悪い移動方法だな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:56:05.36ID:+VZAUzfs
>>881
映画2001の食事シーンで無重力だったのは月シャトルでディスカバリーのペースト食じゃない
居丈高で恥かいた気分はどうよ?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 13:05:28.28ID:+VZAUzfs
>>883
俺も昔から気になっていたが今アンチョコ見たら第1宇宙速度はマッハ5くらいだから巡航中は普通に軌道飛行してるのかも
ロケットガールでも壊れた着陸船を水平発射したしできるできる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 14:01:33.91ID:RTgXGyqT
>>884
だからシャトルのシーンはストロー食だろ
もうジジイで記憶が朦朧としてんのか?
もう一度見直してこいクズ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:22:10.65ID:fplJgLQP
>>886
支離滅裂だな
ムーンバスは重力下でディスカバリーも重力下
話の流れはディスカバリーのペースト食の意義についてであって月シャトルは関係ないんだが
>ムーンバスは重力あるところだろチンカス
>ちゃんと使い分けてるところ見ろ
一体なにを使い分けてるんだって?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 16:55:25.58ID:aqAyUHAE
>>885
軌道飛行してたら無重力になるだろ ゲロ彗星みたいな弾道飛行でも同じ
重力ある前提の食事風景だから噴射し続けてるんだろうと
ぶっちゃけ特撮の限界だったんだろうと思うクラークの本では地上を車で移動してる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 18:59:51.81ID:I+ZNsdnR
>>885
マジレスするとグラビウス基地とモノリスのあるティコクレーター1000キロも離れてないから
マッハ5何てスピードで行ったら10分もかからないのでハムサンド食う暇ない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:33:35.04ID:vr+k0NSd
>>888,889
作中のあのシーンで軌道飛行してたはずだとは言ってないよ
>>883のずっと補いながらという部分は場合によっては違うかもよって想像
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:17:09.99ID:I+ZNsdnR
まあいいけどね そもそもあのムーンバス噴射口が下向きにしかついてなくて
前進力はノズルを少し後方に傾けてることで進んでるんだろう 
だからマッハ5の軌道速度だそうと推力上げたら上に向かってしまいあんな低空飛び続けられない
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 00:37:27.70ID:8gmlVEEw
空気のないところでマッハなんて速度単位使うか?
0893891
垢版 |
2024/02/27(火) 06:13:46.58ID:FvL245h8
普通は使わんね ただ>>885がそう書いてるから合わせただけ 
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 10:01:45.94ID:ZkGQcidf
>>891
あれそうだっけと見直したらたしかに推進機が見当たらないな
パクリのスペース1999のイーグルとゴッチャになってた
>>892
必要な速度が航空機並みということを表したかったのよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 14:01:40.88ID:FvL245h8
スペース1999 イーグル wikiより

推進のために4つの核融合ロケットを搭載し、48時間の航行を可能とする燃料を積載している。
イーグルに実装されている人工重力場により、光速の最大15%まで加速することができ、
追加燃料を積載することで最大航続距離を数光日にまで延長可能

ムーンバスと見た目似てるけど何だこの性能 1999年という時代設定考えろよ 
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 15:41:36.38ID:8gmlVEEw
仮に火星や木星への有人探索やるとしてもディスカバリー号みたいな遠心力装置は贅沢だから使わないよな
無重力で頑張ってもらう、ってことで
あと有人で行く意味がありそうなのも火星止まりだよね現実的に
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 17:20:18.95ID:6vS8MfnA
単純に船全体を回転させればいいだけ 複雑な機構もいらないし故障することもない
映画2010年で放棄されてたディスカバリー号が回ってたみたいにね 
それ用に船内を設計しないといけないが
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:13:08.46ID:gQCgZfk9
超長期間の船旅で重力のある所が目的地なら、人工重力による筋力の維持は必要となるかも知れないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況