「月に、当時の最高の解像度が出るフィルム持ってって、写真撮ったり映像撮ったりした」
のと
「月から・軌道から生中継する」
のとがごっちゃになってるやつがいそうだな

当時の通信回線はそんなに太くないし
ビデオカメラの性能も低かった
アポロ12号で月面に置いた(そして太陽映してすぐ壊した)カラービデオカメラなんて
中で色分解のためのRGBフィルタの円盤が回ってたタイプだからなあ


ちなみにアポロで使った放送器具の詳細が日本語で読めるのはここ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1954/24/4/24_4_242/_article/-char/ja/
東大時代の宇宙研の先生が書いてる