ぶっちゃけ日本の民間宇宙開発には、複数の宇宙ベンチャーが存続できるだけの規模がないと思っている。

輸送系だけでもPDとSpaceWalkerとISTが居て(カムイも?)投資を奪い合いしててる上に、
iSpaceとかの非輸送系もそのパイを分捕っていったりするから、非常に厳しめ。

もうちょっと、未来への投資とかじゃなくて、ビジネスとしてお金が回るようにならんものか。