>>480
「空間の無い世界」って「世界の無い世界」というも同然だと思うけど
宇宙論じゃなく言葉の遊びじゃない?

「三次元空間の無い世界」ってことなら「フラットランド」っていう二次元(平面)の世界を描いた古典SF(広義の;サイエンスフィクション=空想科学小説というよりは空想'数学'小説という方がより相応しい)が面白い
現代の数学者イアン・スチュアートが解説を加えた版がオススメ

二次元世界の住人に三次元とはどういうものかどう説明すればいいのか考えることは三次元の住人が四次元空間のことを考察するよいトレーニングになる