X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」5号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:05:48.62ID:aRC/8pNC
NASAからの要望といっても細かな構成の話なのかなんなのか分からんので、
外野からはこれでは何も言えないとしかな。

ただ、電源がどうのとか空調がどうのとか、
そういう細かい、しかしながら設計ではむしろ重要な項目なとでISSとのインターフェースでつめの協議してるんじゃないか、
とは感触としては感じる。

もう大まかな仕様は確定してるわけだから、話としてはそのあたりだろう。
007265
垢版 |
2018/07/15(日) 18:50:47.45ID:L8cTt8jv
>>66
>>67のやつね。
技術的に米国でも難しい無茶振り、という話ではなく、>>68の言うように仕様の食い違いの話だと思うけれど、JAXAが納得できない要求ってなにかな?と。

HTVは機体に太陽電池貼りまくってるけれど、元々、太陽電池無しで一次バッテリーのみだったのがNASAの要求で太陽電池と二次バッテリーを搭載するようになったと聞いている。
これは個人的には納得できる要求だけれど、本当に理不尽な要求もあるのかな、と。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:00:29.51ID:FqAZfXP0
今週だか先週だかのソースは無しか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:27:10.77ID:0C9wPLu/
平成30年度 H-IIBロケット7号機 打上げ計画書
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180713_h2bf7.pdf

>なお、「こうのとり」7 号機では、ISS から宇宙実験サンプル等を地上に回収するための小型
>回収カプセルの打上げ技術実証を実施する。このため、「こうのとり」7 号機(及び回収カプセ
>ル)を、従来の南太平洋ではなく南鳥島周辺海域に落下させる計画である。

空路・航路の安全通告とかの手間も危険も増えるし、回収実験のために
所定の廃棄海域を使えないってのはよろしくないような。

南鳥島に駐在してれば、こうのとりの再突入を観望出来るか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:44:23.24ID:VB2/wDpA
南鳥島周辺海域は、主要航空路などから外れているから選択したんでしょ。

若干問題があるとすると、HTV -7の再突入の予想精度だけど、
これまでの運用経験からかなり自信ついたのだろう。

小型回収カプセルは、着水後に回収船で回収するとか。
途中で航空機に積み替えて早めに本土に輸送。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:12:52.80ID:VB2/wDpA
Dragon 宇宙船の着水地点について少し調べたが、
Baja California (カリフォルニア半島のメキシコ側)沖で、
資料を48時間以内にアメリカ本土に持って帰るため。
でも、地図で着水地点見ると、それほど陸地から離れてない。
https://spaceflightnow.com/falcon9/003/splashdown.html
船で持って帰る都合からか?



HTV の小型回収カプセルの着水地点を南鳥島周辺海域にした理由の一つは、
南鳥島の滑走路を利用したいと言うことだろうか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:50:28.67ID:Sy0dld0k
>>74-75
南鳥島は日本からウェーク〜ハワイ〜南米アメリカ大陸へ向かう太平洋航路の只中にある。

南太平洋の墓場海域に比べれば、海域確保のリスクが格段に上がるのは間違いない。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:40:01.30ID:yGvTI7Q6
ついでに、成田ーサンパウロの航空路(大圏航路)

http://malaya.link/wp-content/uploads/2016/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2016-06-28-13.18.51.png

一旦アラスカ上空まで北上してからカナダ上空経由して
サンパウロまで行くのが最短。

ただ、直行便は航続距離的(18,500km)に厳しいのに加え、
途中北アメリカで乗り継ぎした方がビジネス的にも
有利。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 20:14:06.87ID:sGkadv78
>>79
航路ってのはフネな。おフネ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:34:05.30ID:pUNlrfZb
ウェーク経由の航路なんてないですよ。
船でもハワイなら東京から真っすぐ東に向かってハワイですよ。

つかね、ウェークって何も無いんですけどなんでウェーク経由?
もしかしてヨットで貿易風を避けるためとかそんな落ちなの
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:41:59.68ID:sGkadv78
アタマわるぅ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 00:36:43.49ID:hJ6m78s8
つか、北太平洋に航路の無い海域なんて無いだろ。何言ってんだ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:11:51.11ID:cQl+dir5
船舶も、動力船の時代になって、航法技術が進んでからは、基本的には大圏コースだからなあ。
(その昔、羅針盤しかたよりにならん時代では、等角航路だったけど)


>>82

ウェーク経由は不思議だったな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 22:24:46.38ID:hKy95Sp1
超高温酸化物融体の安定浮遊を達成 【ISS搭載ELF(静電浮遊炉)】
ISS日本実験棟「きぼう」船内に搭載された静電浮遊炉ELFにおいて、2000°Cを超える融点を持つ酸化物の浮遊溶融に成功し、
更に3,000°C以上の超高温状態で安定して位置を維持する技術を確立した。

・アルミナ等の酸化物は2,000°C以上の融点を持ち、容器を用いた通常の方法では溶融が困難であり、
かつその融体は容器と反応するため純度の維持が難しい。そのため、酸化物融体の物性測定は物質科学における未開拓領域である。
従って、酸化物ガラスなど新物質・材料設計に供する熱物性データを取得するために、静電力を利用して微小重力環境にて
試料の浮遊溶融を行うELFを有人宇宙技術部門と共同開発し、平成27年度から「きぼう」船内にて装置運用を開始している。
・高融点酸化物である酸化エルビウム(融点2,400°C)を浮遊溶融させ、3,000°C以上にて安定して位置を維持することに成功した。
・ドイツが開発した微小重力実験用電磁浮遊炉TEMPUSは高温で導電性の高い金属や半導体を試料とするが、導電性が低く高融点の
酸化物試料を用いた浮遊・溶融実験を微小重力環境で実現する手段はELFが世界唯一である。
これまで実現出来なかった超高温酸化物融体における熱物性の高精度計測を、酸化エルビウムを端緒として
日本が世界に先んじて可能にした顕著な成果と評価する。
このような地上では出来ない熱物性計測の推進により、未知の酸化物の溶融状態の解明や新機能を持った
革新的な物質の創製が今後期待される。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:56:30.07ID:ZPcPvhuj
ソースURLも付けずに長文コピーとか、
単なる荒らしよな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:15:51.95ID:GfXqmFLJ
荒らし確定やな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:26:12.57ID:5FLDMVHJ
ソース貼らせりゃ高度過ぎる妄想オナニーのズリネタで原型を留めてねーわ、
さもなきゃコメントもソースもヘッドラインもない長文貼り捨ての公害とか、
ほんとに役立たずのゴミやな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:48:31.55ID:UWL3vVZz
それをズリネタだと思ってるのか。
任意の組成で半導体の混晶を作れる技術に続き、無機一般で混晶を作れるようになったのになぁ。
このインパクトが分からんくせに、ソースソースと何を求めてるのかねぇ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 02:16:27.73ID:o7VXBtvS
研究室レベルでなんか成功したところで、
現実の日本の半導体産業も液晶パネル産業も海外にぼろ負けしてるわけだが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 05:45:16.10ID:GfXqmFLJ
>>94
ほらな?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 08:02:03.85ID:HbOUIl5K
引用元 URL 貼らないとか、出典書籍を伏せている場合には、
著作嫌上の問題が生じるんじゃないかと。

あと、元の原文部分と、引用者の意見が分離されてないと困る。

>>89
は、いろんな意味で危ない。
>>91
は真面目に感心持つ人が相手をするのに困るので、出典元を明かにしてください。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 09:12:09.56ID:Hc+qp3VN
バカがこれ以上阿呆なこと書く前に、
予想されるソースを貼っておくか。
こんな使い方されてかわいそうなソースだが、まあ資料に問題があるわけじゃないしな。

事業報告・財務情報・評価及び監査の情報
http://www.jaxa.jp/about/finance/index_j.html

第3期中期目標期間 業務実績等報告書
http://www.jaxa.jp/about/finance/pdf/3rdMidResults.pdf
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:25:00.92ID:GfXqmFLJ
>>99
>引用元 URL 貼らないとか、出典書籍を伏せている場合には、
>著作嫌上の問題が生じるんじゃないかと。
>あと、元の原文部分と、引用者の意見が分離されてないと困る。


それが出来ない、やらない、必要性を理解出来ないのがJAXAオナニー基地外。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:45:24.39ID:UWL3vVZz
「2020年の実験を目指したCNES/DLRとの共同による開発計画案を設定した。」

このソースが見つからないんだね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:59.77ID:GfXqmFLJ
「ここからは私の想像です。」と明言することも出来ないし、する意味も理解出来ず、
自分の妄想をソースと同一視して区別出来ず、誰も理解出来ないアッチ側の世界でドヤ顔。

完全に病気です。認知面のね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:46:20.69ID:wTkWDpJy
基地外に掛ける言葉は、この基地外!しか無い
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:52:10.44ID:VeLbFqbT
ヘッドラインか要約くらい訳して付けろよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:29:56.67ID:soZ6fCjK
ボーイングとAJRDの自作自演のような気もするが…
この2社、ISS関連のビジネスを早々に切りたがってるだろ?

スターライナーは初っ端から怪しい存在だ。
ULAがロンチコストを大幅に下げない限り成立しないビジネスモデルであり
「Falcon9が成功した暁にはULAも値下げせざるを得まい」みたいな
取らぬ狸のプランをNASAと共謀していたとしか思えん。
Dragonもそうだが、ソユーズの座席代に匹敵する程のコストダウンをどうやって
実現するつもりだったのか、CCDev初期のコスト計画を見てみたいもんだ。
ソユーズの座席をNASAの指示で買ったり、どこまで自社の判断でISS関連ビジネスに関わってるのか、ハッキリしない。

AJRDは色々お気の毒だな。
NK33…アンタレスの失敗をケンカ両成敗にされる。
AR1…せっかく完成させたのに当て馬扱い。紹介文が泣ける。
http://www.rocket.com/ar1-booster-engine
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:06:20.59ID:iTevSrFW
>>115
スターライナーのアボート用エンジンのテストで推進材もれが発生したって。
スターライナーのアボートエンジンって宇宙船の下についてるんだっけ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:58:48.46ID:t6lrUpqQ
シャトル退役後の断絶が無ければ、「さすが」と言えたんだが。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:04:04.57ID:eHgGoAyL
>>117

>ULAがロンチコストを大幅に下げない限り成立しないビジネスモデルであり

有人宇宙船は、価格より信頼性の方が大事。
ローンチコストは多少高くっても信頼性が高ければ良い。

問題は、ULA のロケットの信頼性は折り紙付きだが、
スターライナー宇宙船の信頼性実証はこれからというところ。


>>123

ULA のロケットに有人宇宙船なら、スペースシャトル退役前からでも計画できたはずだけどね。

アレスI ロケットとか、SLS などに NASA はものすごく自信があったのだろう。

今後はどうかといえば、Deep Space Gateway とか、
ISS の民間委託はスムーズに行くか、それとも断絶が生じるか?

あるいは、低軌道の無重力利用についてはビジネスになっても各国バラバラに進むか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:36:29.54ID:t6lrUpqQ
>>125
基地外マーク
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:41:12.19ID:RnWVUpBa
宇宙に関する包括的日米対話の結果が出た。
・政府レベルの連携は軍事と月開発。火星はガン無視。
・ISSはすぐにでも民間に投げたい様子。
・GPSとQZSSが日米対話に挙がる意図が見えない。
 自動運転絡みか、日本を中露陣営に行かせない牽制か…?

あと別ソースだが、SpaceXはISSから外された可能性がある。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 00:42:25.63ID:lZZUXuua
また脳内ストーリーかよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:18:35.72ID:eiJpgW0y
文書で声明=お互いが言質を取り合う
軍事が絡んでるのに、セレモニーとかアホな事を言うなよ。

SpaceXについても、明らかに特異な事態が起きている。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:36:17.18ID:0Rqt/LfU
https://www.sankei.com/affairs/photos/180726/afr1807260037-p1.html
ほら来たぞ。

文科省と旧帝大の左翼どもは
・モリカケ騒動
・京大が北朝鮮の核開発者を育成した事実を隠蔽
・日本学術会議の軍事研究否定
と、安倍政権にとことん喧嘩を売ってきた。

内閣府の逆襲が始まることが分かっていたのに、JAXAは
東大博士→ISAS→京大教授→内閣府
という日本の宇宙開発の王道を歩んできた山川宏を新理事長に選んだ。
任期はISSが終了する2024年までだから、宇宙開発における旧帝大閥を
死守するために耳目を引く派手な計画を実行するだろう。

早速、宇宙に関する日米対話が終わった瞬間、SLIM計画の見直しと
デブリ除去技術実証、ライダー観測技術、再使用型宇宙輸送システムの
検討状況を確認する。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 00:17:41.88ID:d790unba
板違い
つか真性の基地外やな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 00:26:21.67ID:H44+CvL9
指摘を理解出来ない基地外
いつもの統失か
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 07:22:31.29ID:bTeHWSPf
再使用宇宙輸送システム

日本語が分からんのかな?
それとも、毎回大気圏を往還しないと再使用と認めないイーロン定義とか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 08:13:43.61ID:QgWmR3bU
はあマジ基地やな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 08:45:17.69ID:QgWmR3bU
ソースと私見の区別が付いてない。
本物のガチ糖質ってこんななのか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 11:45:45.08ID:bTeHWSPf
お前にはソースと私見の区別は出来ない。
東京地検から特アに漏れたソースを当たる事だな。
この捜査は東京地検のウイルススキャンも兼ねている。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 19:22:17.75ID:7sGQCcRv
>早速、宇宙に関する日米対話が終わった瞬間、SLIM計画の見直しと
>デブリ除去技術実証、ライダー観測技術、再使用型宇宙輸送システムの
検討状況を確認する。

どこに書いてあるんだ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 19:29:08.48ID:RS183BAH
糖質にしか見えないソース(´・_・`)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:53:58.33ID:3gJ7T1Bv
宇宙開発利用部会(第43回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/kaisai/1407573.htm
H-UAロケット40号機打上げに係る安全対策について
X線分光撮像衛星(XRISM)プロジェクト移行審査の結果について
小型月着陸実証機(SLIM)の計画見直しについて
研究開発ミッション(デブリ除去技術実証、ライダー観測技術、再使用型宇宙輸送システム)の検討状況について
その他

誰でも見えるとこにあるようだが
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:12:26.67ID:V4cLVBYe
>>146
問題はソースがそいつの言ってることとほとんどリンクしてねーことだ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:20:31.14ID:x/U+CR+t
いくらソースを示してやっても、全く確認せずに反射神経レスを繰り返すだけだからな。
アクセスできない理由があると解釈せざるを得ない。
アクセスログを残してると、今回の強制捜査みたいな事態で足が付くのを恐れてるんだろ?

さて、固体燃料ロケットで米とちょっとした動きがあったな。
高耐熱性樹脂の硬化技術なんて自国でやればいいのに。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:53:41.59ID:x/U+CR+t
JAXAや内閣府といった政府機関のURLにアクセスしたら、そのログを政府機関に取られるんじゃねーの?
不正アクセスかどうか、そういうログが残っていないと特定できん。
捜査の際、個人でやってりゃ見逃されるかもしれないが、組織的にやってりゃどうかなぁ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 00:33:35.80ID:4YjZWxZ+
不正アクセス?一体どういう過程で不正アクセスなんて言葉が出てきたのか全く理解できんのだが
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 07:55:05.59ID:nGUnK2oi
新しい芸かい?
自分のことを「いつもの人」とか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 08:18:26.42ID:m489oJbS
印象の上書きだったかな?
相手の使った言葉をそのまま流用し、意味を逆転させる。
「アベノミクス」は安倍総理の経済政策を野盗が揶揄する意味で使ったが、語感が良かったのだろう。
そのまま流用して揶揄を流布と周知に利用した。

お前らが創出した「いつもの基地外」と言う人格を利用しない手は無い。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 08:39:09.66ID:hITPhoZ/
>>158
誰でも見れる所にあるもののアクセスログなんて誰も解析してない。
そんな暇人はいない。
会社から書き込みしるんだったら、パソコン毎のアクセス先は記録されてて、
5chへの書き込みはしっかりレポートされてるだろうがね・・・。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 09:28:04.91ID:ZD4W+M6H
こいつ色々言ってるけど一度もういう仕組みでアクセスログがあると不利になるのか説明できてないんだよな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 09:58:03.37ID:XzKt1M8g
JAXA
無人補給機「こうのとり」7号機公開

https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00m/040/036000c

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ
無人補給機「こうのとり」7号機を、鹿児島県の種子島宇宙センターで報道陣に
公開した。9月11日にステーションへ打ち上げる。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 13:24:46.66ID:drkJw/k9
いつもの基地外はいつも通り自作自演
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています