X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」5号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:44:48.53ID:zj3joT0w
>>382
反論できないのか
お前が反論しない限りお前は俺の主張を認めるということだがいいんだな?

あと語順がおかしかったのはソースに実際にアクセスしてそのままコピペしたと示すためだよ
お前なら一次ソース以外のサイトからコピペしたとか言い出しそうだからな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:33:00.60ID:ACGboFlw
>>347
>>271 >>276 >>277
HTV-Xのプロジェクト移行審査のPDFについては、すでにスレ内でてるけど
それを示せばいいだけのような気がするが

ちなみに内容をコピペしたのは私だけど、何に対して右往左往しないといけないのか
誰を睨む必要があるのか良くわかりませんが

なお小型カプセルについては移行審査のPDFに含まれているが>>339にある
超軽量エアロシェルの部分実証は書かれていない
7号機プレスキットには超軽量エアロシェルについて言及が無い
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/htv7/files/htv7_presskit.pdf
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:33:38.56ID:ACGboFlw
>LOP-G向けHTV-X
移行審査のPDF P32に

5 HTV-Xの同時運用機数が現在2機前提となっている。

とあるので1台目を貨物機として、2台目をタグとする方法をとればLOP-Gへ活用出来そうに思う
ロッキード・マーチンがが提案していた「ジュピター」と「エクソライナー」のような形で
https://news.mynavi.jp/article/20150409-jupiter/
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 14:12:18.98ID:ulUPeIA3
脳内妄想を他人に認めさせたいなら、もっと真摯にソースを提示して関連性を示してもらわんと困るんだが。

一次ソースがー
政府系がー
その程度のソースはー
なんか、得意げに正義の味方気取りの言い訳ばっかお上手ですね。
傍からみれば単なるマジ基地です。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 19:33:05.03ID:ulUPeIA3
だいたい、お前の妄想はソースから遠くかけ離れてソースでも何でもねーだろ。
氏ねよほんと。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:47:19.05ID:zj3joT0w
>>395
アクセスログなんてどのサイトでもとってるしなんの役にもたたないってお前が反論できなくなるまで言ってやったろ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:51:03.17ID:uCvsBG7V
>>395
マジレスすると、アクセスログを取っていないサイトなんてない。
ヤフーもグーグル、アマゾンもクッキー付きで取ってるから、いつどんなリンクを見たか知ってる。
ログと取られて困る君は、インターネットを止めた方がいい。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:52:24.41ID:zotj5Mob
1次ソースよりも自分が論破したつもりになる事の方が重要らしい。

pdfコピペ翻訳がバレて、立場ヤバそうだな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:14:04.79ID:+mW2ER34
すぐにオマエラは〜とか言い出して、見えない敵とシャドーボクシング始めるの、ほんとに見苦しいんだけど。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:14:54.84ID:16H4sNoB
PDFの内容をコピペした本人ですが、立場やばくなったと言われても
何がやばくなったか分からない

>>405
>>320へ至るまでの話の流れはLOP-GへのHTV-X活用についてだった筈で
関係があるようには読めないのですが
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:53:30.31ID:zotj5Mob
まーだ言ってる。
リアクション猿にレスを一々分けるのが面倒だと何度も何度も書いたんだが。


な?
>>405にソースURL貼ってやっても、何のリアクションも無いだろ?
だからソース貼るだけ無駄なんだよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:17.79ID:zotj5Mob
>>411
ややこしいだの、しなくていいだの、ホントにリアクション猿だのう。

このスレはこうのとりスレでしょ?
ホントにリアクション猿だのう。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:47.86ID:zotj5Mob
いよいよ翻訳がおかしくなってる。

こうのとりに関する情報のソースURLを添付してやったのに
「HTV-X」で検索して無い無いと騒いでいるようだな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:30:35.75ID:zotj5Mob
>>416
君、面白いな。

小型回収システムで超軽量エアロシェルの部分実証(2018年頃)

直近のスケジュールも把握せず、一体ここで何の踊りを楽しんでいるんだね?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:38:30.53ID:zotj5Mob
説明しても、君には分からないよ。
あれだけ図が一杯の資料を読んでも、理解できていないからね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:41:34.81ID:zj3joT0w
まあまあ
ただ単に認識のすれ違いが起きているだけかもしれないからちょっと説明してみてくれよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:43:58.26ID:zotj5Mob
絶対に無理。
あの写真を見て、大気圏突入用の物体だと理解できていないからな。
このスレに何をしに来てるんだね?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:56:48.25ID:zj3joT0w
>>426
いや俺はお前がそれをこうのとりだと主張したいのかと思っていたからおかしいと思ったんだ
やはり認識にズレがあったようだな
>>414,418をそれぞれどういう意図で発言したのか教えてくれ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 00:21:17.77ID:4DMVVAez
まーた中身も読まずに絡んできたぜ…
日本語読めない、何の写真か分からない
にも拘らず、何の確認ができるのか?

基地外の言う事は分からんわ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 00:47:05.23ID:nu/nTFmX
>>430
お前は>>330で言及したHTV-Xをファルコンヘビーに乗せないことのソースを出せと言われただろ
なのにお前が出したのがなぜかHTVがほとんど絡まない>>405

まさかお前出せと言われたソースを勘違いしてないだろうな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 02:18:49.10ID:UXXG5lrI
基地外が他人を基地外を呼ばわりし始めたぞ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 02:19:23.28ID:UXXG5lrI
>>430
こいつにマークしとけばいいか
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 05:03:12.97ID:854xXc24
>>431
傍観者だが
>>405のpdf ファイルによれば火星への軌道投入にはイプシロン・ロケットを想定しているわけで
火星向けの軌道に323kgの物体を投入出来ると書いてある

ファルコンなんちゃらは想定外だろ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 05:50:33.62ID:4DMVVAez
やっぱりソース読んでない。
そもそも、お前はHTV-Xのソースを何種類把握してるんだ?
リアクション芸しかしてない癖に、流れなんか関係ないだろ?

やっぱり頭おかしいな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 06:53:16.89ID:3BTPt+fm
>>435
ソース読んでない、と応酬するよりも、ここがソースだよ、と重複してもURLを再度指し示してくれると嬉しい。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 06:57:38.30ID:3BTPt+fm
>>435
ソース読んでない、と応酬するよりも、ここがソースだよ、と重複してもURLを再度指し示してくれると嬉しい。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 09:51:34.15ID:VsxW63jd
>>435
ソース読んでない、と応酬するよりも、ここがソースだよ、と重複してもURLを再度指し示してくれると嬉しい。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 09:52:15.99ID:VsxW63jd
>>435
ソース読んでない、と応酬するよりも、ここがソースだよ、と重複してもURLを再度指し示してくれると嬉しい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 13:32:07.73ID:k89Gn9R0
>>418
>>386で書いたとおり超軽量エアロシェルについてはプレスキットに出ていない
「こうのとり」7号機ミッションプレスキット
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-7/presskit/

プレスキット内のURL
国際宇宙ステーション(ISS)に提供する実験装置(HTV搭載小型回収カプセル(HSRC))に関する安全審査結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/04/10/1402855_5.pdf


その他見つけたの
HTV搭載小型回収カプセルの開発
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/558012/2/AC1500096000.pdf
これにも超軽量エアロシェルは無し
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 17:11:10.75ID:1RKKSHxv
>>442
出てるわけないじゃん。
包含関係って言葉を知ってる?

小型回収システムで超軽量エアロシェルの部分実証(2018年頃)
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:22:24.00ID:vgXh6PzH
何故出ていないのでしょう?
包含関係にあると言うならそれを証明しないと
今回の小型回収カプセルに超軽量エアロシェルの
何が積まれ、どんな目的があるのか
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:22:18.25ID:4DMVVAez
>>444
>何故出ていないのでしょう
知るかよ。
地球大気への突入データを火星大気に置き換えて推測するんじゃねーのか?

支配する物理法則は同じはずだ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:50:49.66ID:k/LXqiJ+
>>443
そういう勝手な脳内補完を、確定事実みたいに語るなよ。
お前のダメなとこだぞ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 01:52:54.73ID:2zOybO8M
>>448

最後の文、わらってしまう。

H-IIA/B スレで、
H3-30S に HTV-X が乗るんじゃないかとか主張している人物らしいが、
質量とかサイズなど基本的事実を調べもせずに与太話をしている。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 05:37:00.14ID:u5S40C3N
>>453
お前、頭悪いな。
H3-30でHTV-Xを打ち上げるのではなく、10tクラスのペイロードを200km前後に軌道投入し、既に軌道上にいるHTV-Xに渡すんだよ。

軌道間輸送ってこういう使い方じゃねーのか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 05:39:29.79ID:u5S40C3N
>>452
脳内補完て、お前バカ過ぎだな。
JAXAに乏しいのは大気圏突入時のデータだろ?
支配している物理法則は地球も火星も変わらない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:25:57.46ID:zGk/A0CB
お知らせ【ISS船内圧力の復旧について】
http://www.jaxa.jp/notification_20180831.html
> ISS船内全体で発生していた空気の圧力低下は、
>ロシアサービスモジュールに係留中のソユーズ
>宇宙船(MS-09)の居住モジュール内に生じた
>2mm程度の穴が原因であることが判明し、
>宇宙飛行士が補修を行いました。

おそロシア、いや恐ろしいな。
あわや気密崩壊の惨事では。
宇宙滞在時の災害や事故の知見はまだまだ不足してると感じるな。
まして本気の重大事故があれば瞬間的に全滅だってあり得る。

長期滞在の宇宙飛行士は、正真正銘の勇者か、さもなくば鈍感力が高くないと到底務まらないな。(-_-)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:22:26.70ID:Y9Q41318
>>454

高度 200km の円軌道では大気密度が大きく空気抵抗が大きいので、
人工衛星としては寿命が短くなりすぎる。
KH-11/12 のような偵察衛星で軌道変更用の燃料がたっぷりあるとか、
SLATS のようなイオンエンジン利用なら別だけど

http://www.jaxa.jp/projects/sat/slats/index_j.html

軌道高度にして300kmより低い軌道は「超低高度軌道」と呼ばれ、
これまでの人工衛星にとって未開拓の軌道領域です。この超低高度軌道を利用する最初の地球観測衛星が超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS:Super Low Altitude Test Satellite)です。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:56:46.15ID:C2MLNMHu
>>455
書いていていたのは
>小型回収システムで超軽量エアロシェルの部分実証
だったはずで、大気圏突入時のデータ取りでは無いようですが
字面どおりだと、超軽量エアロシェルに関係する何がしか
の機材・装置を乗せで稼動させることではないでしょうか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:16:47.80ID:FDTAvHwn
>>458
お前、バカ過ぎだろ?
HTVが降りてきて、捕まえてなぜ持ち上げたらいいだけの話。
高度200kmがリレーのテイクオーバーゾーンと考えろや。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:33.27ID:Y9Q41318
>>461

高度200km から引き上げるのに、タイミング調整が難しい
(数日内に軌道をうまく合わせないといけない)

そもそも、高度200km から ISS の高度 400km なら、
わざわざ軌道間輸送機を使わなくても、
ロケットの最上段で直接投入すれば十分。

(再使用可能な)軌道間輸送機の構想でターゲットにしているのは、
LEO から月周回軌道での宇宙ステーション建造とか、
静止軌道での太陽光発電ステーションのようなかなり大きなデルタV が必要な物。
(電気推進系を含む)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:04:28.87ID:XbWjIg7X
>>464
24Lを使うかLNGを使うか。
減ったLNGとLOXは、他のペイロードの余剰分で調整。

有人ドリームチェイサーが10トンぐらいだったな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:02:18.82ID:Y9Q41318
>>465

>有人ドリームチェイサーが10トンぐらいだったな。

有人宇宙船は、上段でのアボートの都合で,
通常の人工衛星の最適打ち上げ経路とは異なる軌道をとるので、
重力損失でペイロードは低下する。


「これは速度がまだ低い状態で高度を上げると、そこからのアボート軌道の
突入角が深くなり、緊急離脱時の乗員にかかる重力加速度が大きくなり過ぎる
ためです。基本的には有人対応のロケットでは、どれもこのような飛行経路を
飛ばす必要があります。」
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:40:21.44ID:Y9Q41318
>>467

上段でのアボートで、
「速度がまだ低い状態で高度を上げると、そこからのアボート軌道の
突入角が深くなり」
の事情は変わらないのと、
翼にかかる空力はシビアになる。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:03:01.91ID:u5S40C3N
>>470
ロケットが危険なフェーズって自長だけ浮き上がる時間と聞いたが…
極超音まで加速してたら、LE-9は問題なく噴き続けるよ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:06:31.73ID:u5S40C3N
あと、極超音まで加速してたら、ロケットの対地姿勢が水平になってると思うのだがな。

まあダメ出しするなら、解析データ示せや。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:22:28.28ID:Y9Q41318
>>471

有人ロケットでは、動圧最大でのアボートばかりでなく、
上段ロケットの機能不全でアボートする可能性も考慮して、軌道を選択する
これは無人での打ち上げの最適軌道とは異なる。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:37:07.92ID:Y9Q41318
ちなみに、上段ロケットでの失敗というと、

ソユーズ+プログレスでざっと見使った範囲で
2011年8月(3段目)
2014年(3段目と宇宙船の分離失敗)
2016年11月(3段目)

と結構ある。
なので、有人ロケットでは上段ロケットの失敗からのアボート対策も必要となる。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:55:01.19ID:Y9Q41318
>>471

この表現が分かりにくいが、MAX-Q のことかな?
この時点では第1段ロケットの燃料が大量に残っているので、
ロケットがダメになったとき派手に爆発的に燃焼する。

ところが、上段ロケットの事故では、燃料が少ないのでそこまで派手では無いけど、
宇宙船に近い場所で事故が起きるので、宇宙飛行士へのダメージが大きい。
さらにかなりの速度を出している状態から、想定外の再突入をしなければならなくなる。


後半、ロケットの信頼性がいくら高くっても、
有人宇宙船側で色々対策をしなければならないわけで、
Atlas5+ Starliner
の開発遅延はそのせい。

Atlas5 は大きな失敗は無いが、部分失敗はある(上段のバルブの問題)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 21:29:47.16ID:Y9Q41318
>>477

この動画の
Dream Chaser の後方にカーゴ部分があるとか、翼の展開機構あるとかで、
無人タイプだろう。
有人タイプでは翼の展開機構はリスク要因になる。

というのと、Pusher 式のアボートシステム(CST-100 や Dragon2 など)なら、
アボートタワーほど目立った特徴にはならない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:32:31.68ID:a4h0IigT
無人カーゴ版DCの映像貼ってLES(アボートシステム)が付いてないとか。
ビデオのタイトルに Cargo System って書いてあるじゃない。CRS-2用の無人輸送機のことよ。
カーゴ版は翼を折りたたみ、フェアリングの中に入る。リアトランクを持つ。

また、有人カーゴ版DCのLESは、クルードラゴンやスターライナー同様に
プッシュ式(尻のスラスターでアボートする)の構想。
(オライオンはアポロ同様の引っ張り上げトラクター式)
有人版は翼を折り畳まない。もちろんフェアリングは使わない(緊急脱出の邪魔)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 23:17:56.31ID:3lL7rLMb
>>454
>10tクラスのペイロードを200km前後に軌道投入し、既に軌道上にいるHTV-Xに渡すんだよ。
積み替え作業は誰がするのさ?
HTV-Xの燃料もH3が積んで行くんだよね?
積み替え作業ってすごく大変な作業して、凄くムダだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況