X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:20:03.67ID:fz6e7hf1
オカルトや宗教的な書き込み自分で考えた理論などはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即レスするスレなので、回答はどのレスに対するものかわかるようにアンカー推奨です

前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ52
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1522599785/
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 01:06:52.95ID:OX3f7MVM
>>285
>>304
素粒子が存在しないというか、エネルギーが最低の状態を基底状態と定義してるんだから
仮により低いエネルギーの状態が見つかったとしても
そこが新しい基底状態になるだけなんじゃないかな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:17:26.29ID:pAMx3n/v
宇宙誕生が138億前なので 132億年前の銀河発見!とか撮影成功!とか聞くが
それって宇宙が今よりうんと小さかった当時地球から最大でも12億年の距離で発光した光なんでしょ?
なんで約130億年も遅れてやって来たの?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:14.02ID:rWGyZ7Kj
>>306
宇宙膨張が光より速かったから
こちら向けに出た光も膨張に引きずられて遠ざかってたのさ
膨張が光より遅くなってやっと届いたんだ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:30:54.76ID:Af5EOKgA
>>307
光速一定の原理との関係がよくわからない

光速一定は空間に対してであって、膨張で空間が動けば速度は上乗せされるということなんだな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:38:05.02ID:UvqCa3ut
ブラックホールに飲み込まれたら重力で死ぬっていう説と

時間がとても遅くなるので寿命で死ぬって聞いたことありますが

どちらが本当ですか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:50:05.14ID:b13KeWis
NASAは色んな画像や情報を隠してるの?
NASAが隠してるとしたらなぜですか?
ネットで様々な宇宙の未確認飛行物体が見れるけど
作り物ばかりじゃないでしょ?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:00:51.73ID:aeex5TJs
>>309

> ブラックホールに飲み込まれたら重力で死ぬっていう説と
恒星質量程度のブラックホールなら近づけば潮汐力で引き裂かれて
死亡するので合ってるっちゃ合ってる。

ただし超巨大質量のブラックホールなら事象の地平面でも潮汐力は
死ぬ程ではない。
事象の地平面に到達するには無限の時間がかかるんじゃ?とか主観
的には有限時間で通過できるとかの問題は知らん。

> 時間がとても遅くなるので寿命で死ぬって聞いたことありますが
こっちは意味不明。
一応言っておくとどういう状況になっても主観的な時間の流れは変
わらないので寿命で死ぬと言えば死ぬと言える。

> どちらが本当ですか?
どちらかと言えば重力で死ぬ方だと思う。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:10:08.43ID:W6b5W8v9
>>306
自分で答えを書いてるじゃないか。
空間自体が膨張してるので、光源↔地球の距離は時間経過に従ってどんどん長くなる。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:07:26.14ID:UjgPBztL
>>309
潮汐力で事象の地平面前に原子とか素粒子レベルにバラバラになるのに重力で潰れるとか寿命とかいう話じゃない
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:48:56.84ID:W6b5W8v9
>>309
降着円盤が形成されているBHに囚われた場合
潮汐力の強い影響を受けるずっと前に生命維持に支障が出るレベルの熱やX線を浴びることになる。

降着円盤が形成されてないBHであっても
事象の地平面到達前に強力な潮汐力によって素粒子レベルまで粉々にされる。(当然ながら死んでしまう)

ちなみに、時間の流れ云々についてはBHから離れた場所にいる静止した観測者と
BHへ落下中の観測者のと間に生じる相対的なズレであって、観測者それぞれの「主観時間」は変化しない。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:39:30.93ID:zk3W9qC4
ブラックホールってなんのために存在してるの?
0317破られていると& ◆VU8j465ywnIn
垢版 |
2018/07/04(水) 00:02:46.61ID:BC08wqro
>>310
いろいろな画像を見てるけど
基本的にNASAが公開した画像にこんなのが混じってました!ってのが多いと思う
それらの指摘に対してNASAは基本スルーだから意図的に隠してるわけでもなくノーコメントを貫いてるだけ

否定も肯定もしないということは認めてるのと同じだと思うよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 00:08:05.57ID:BC08wqro
>>310
基本的にNASAが公開した画像にこんなのが混じってました!って指摘されながら流通してるのが多いと思う
それに対してNASAは基本スルーだから
肯定も否定もしないのが普通ですね

いずれはNASAも公式に認める時代が来るのではと思っています
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:55.15ID:JaIgsR2I
>>318
いちいち説明してたらキリがないだけじゃね
いくら予算が潤沢でも節約できるとこは節約しなきゃならんからな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:25:13.79ID:56MPZQKK
あえてここで質問させて下さい。

元オペラ歌手の森公美子さんは、霊感が非常にあるといいます。
彼女はUFOをとてもよく目撃するそうです。
めちゃめちゃ大きなUFOを東京でも見ているが、まわりには見えていないらしいのです。

私個人の感想ですが、あのような立派な方が嘘をつくとは考えられません。

UFOと霊感は関係あるのではないかと思います。

そういう仮説などはないのでしょうか?
やはり天文学者や科学者は馬鹿らしいとおもうのでしょうか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:59:53.43ID:51Zl9VsI
霊感が強いってのは∵が顔にみえるみたいな脳の機能が強いってことなんじゃね
心霊写真みたいに何でもない写真から脳の何かに似ているものを見つけ出す機能が強いから何でもそういうものに見えちゃってるだけとか
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:36:20.45ID:56MPZQKK
>>323
レスありがとうございます。
がっつり霊感ある科学者はいないはずないのに何も語られないのは
やっぱりそういうことなんですね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:53:12.71ID:56MPZQKK
自分が光束の速さで動けたら動いている間は、時間がとまりますか?
それともゆっくりになるだけですか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:58:12.38ID:Puu8ETnk
>>315
宇宙ゴミの自然焼却炉&リサイクルも兼ねている
人間の場合もゴミを捨て燃やしたりリサイクルしたりする
地球のブラックホールは人間
死骸を放置すれば臭いし、死んだ物はブラックホールに行き焼却されるのもあればリサイクルされる物もある
当然無料
自然だから生きてる物まで焼却されたりリサイクルされたりするのが難点
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 15:06:11.97ID:hIeQ3V0h
>>327
相対論的には自分の体感速度は変わらないけど周りとの時間がずれていって周りが止まったように見えると言うより光速度に近づくほど時空が平らに潰れてくらしい
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:37:27.36ID:penoACHH
>>332
燃え尽きるんではないねw

宇宙線が大気中の原子にぶつかるとミューオン(ミュー粒子)が出来て地上に向かって飛ぶ
ミューオンってあっという間に壊れちゃうから、本来の寿命のままだと光速近くで飛んでも
地上に届くほど長い距離は飛べないはずなんだけど
相対論の効果で寿命が延びるから地上まで届く、っていう話しだったかと
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:14:04.58ID:/mSdNIZ+
ダークマター候補のアクシオンって凄く軽い素粒子だそうですが、
軽いという事は、ニュートリノみたいに熱い物質として振舞ってダークマター候補から外れてしまったりしないのですか?
ニュートリノって超高温下で発生する極めて軽い素粒子だから熱い物質として振舞うのでしょ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:58.23ID:9nwoT/bC
  ★★★共産主義者▲とは言葉の通じない赤犬であり、決して人間と見なしてはならない!時たま本当らしいことを言うとしても、それはより大きな嘘を▲覆い隠す為の罠である。★★★

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額▲148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
▲  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:00:34.30ID:uZ27TzZd
>>339
>高温で発生とか関係ない

高温下で発生する軽い素粒子は、必然的に速度が速くなるだろうから>>335みたいに書いた。
軽いアクシオンの速度が遅いとすると、アクシオンは低温環境からも生成されるという事だろうか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 06:51:42.52ID:3xkDa1sC
つか地球「人」以外に生命がいるかって質問なら、そこらになんぼでもいるが事実でしょう。
質問の意図は地球外生命体もしくは地球外知的生命体はいるか? なんだろうけど。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:26:21.27ID:M2FYwGPw
>>328
ふ〜ん
じゃもしブラックホールがなかったら宇宙どうなるんだろう
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 12:47:41.72ID:hm6ysWMm
>>352
あると仮定しないと重力宇宙モデルが崩壊する。
ダークマターも然り。

プラズマ宇宙論なら、イカサマっぽい仮定は必要ない?
ほんと?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 13:52:15.00ID:YwMRXJ3S
地球の年齢46億に対して宇宙の年齢(ビッグバンから)138億ってのが感覚的に受け入れられない。宇宙若すぎやろ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 13:55:35.96ID:pQdcQXTA
今の宇宙が重力に従って動いているように見えるから、なんとかそれで全てを説明しようと難儀してるだけで
何もない場所から突然宇宙が始まったとしか膨張宇宙を説明できない
しかも特異点だからと言う理不尽な理由で説明責任放棄しとるしw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:03:33.99ID:pQdcQXTA
>>356
良く例えられる鍋の中の泡の一つが我々の存在してる宇宙に過ぎない
要するに宇宙全体の年齢が138億年じゃなく生まれては瞬時に消える泡の年齢に過ぎない
いつか隣の泡が人類に観測出来たらとんでもない年齢かもね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:41:23.77ID:TdPWH1ZE
>>355
>あると仮定しないと重力宇宙モデルが崩壊する。

ブラックホールの代わりにブラックスターとかじゃダメなんですか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 16:53:07.42ID:TKYD7z8d
>>360
重力崩壊した天体のことを個人の中でどう呼ぼうと自由だけど
コミュニケーションの場においては一般に広く認知されている呼称を使おう

特に意図がないのに独自の呼び方をしてもただ相手に伝わり難くなるだけ
(それこそが目的と言えるのなら、止めはしないが...)
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 19:41:50.33ID:YwMRXJ3S
>>358
別に全体の年齢はどうでもよくて、ここの宇宙の話で。
例えば、この宇宙の寿命とか惑星のできる期間が150とか200億年なら地球の年齢にも納得なんだが
その泡が消えるまでにもっと途方もない時間があるとすれば、宇宙が地球の3倍程度の年齢ってのはなんともスケールが小さく感じてしまう。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:17:54.02ID:+08qz6W1
>>361
いや、ブラックホールとブラックスターは別物の天体
違いについて大雑把に言えば、特異点まで潰れてしまうかシュバルツシルト半径で止まるか
仮説としては傍流の物ではあるけど、ちゃんと物理学者が提唱してる天体だよ

詳細についてはただ「ブラックスター」でググると宝石になっちゃうから、「天体」を加えてググってみて
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 22:10:58.19ID:UJ53DC+8
てす
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 00:50:56.17ID:qOqKOJmh
生命が生まれるには水が必ず必要だと宇宙ドキュメンタリーなどでよく聞きますが、
本当にそうですか?

もし硫酸の海から生まれた知的生命体がいたなら、硫酸がないと生命は生まれないとかドキュメンタリーやってそうとか妄想します。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 00:59:46.38ID:qOqKOJmh
地球外生命体が地球に来ていると思いますか?

私は来ていたらなら、もっともっと一気に科学が進むだろうから来ていないとおもいますが。

宇宙飛行士や色々な方が証言しています。ここの解答者の方の意見も聞いてみたいです。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 01:01:36.45ID:coujfKQ0
ありえないとは言い切れないがそこまで考えると候補が多すぎて絞り込めないけど唯一水がある環境(地球)だけは生物が存在できると証明されているからそれを基準に調べている
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 01:10:26.75ID:qOqKOJmh
飛行機のパイロットは、UFOをほぼ見ているよく聞くけど、
フライトレコーダーにも早くカメラ付きませんかねぇ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 05:18:11.09ID:lpQ/8DFq
宇宙誕生から80億年程度で鉄以上の重金属がこれだけ豊富に存在していて
それらが集まって太陽系が構成されたとは
ちょっと信じがたいよな

その辺を解明した宇宙モデルってあるのかね?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 06:59:46.75ID:KmayKrwz
「広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由」って本今読んでるんですけどここ最近の質問とかなりかぶってますね
生物に必要な重い物質がそろってから間がないので地球生命が宇宙最先端という説もあるけど著者は否定的
ブラックホールは別の新しい宇宙を作り出すので宇宙はブラックホールが出来やすいようにダーウィン的に進化するんで生命はその副産物に過ぎないという説も
硫酸の中の生命というのは聞いたことないですがメタンの海の中の生命というのはこの本以外でも聞きますね 木星や土星の衛星にはメタンの海があるのがわかってるのがあります…タイタンとかエンケラドスでしたっけ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 09:14:11.26ID:pHQFyaiZ
地球人しか居ないとなると、宇宙はまだ開幕してないって事にもなる
本来の開幕した宇宙では色んな惑星に色んな生命がいて、和気あいあいとしている
言うならば地球はお試し期間中であるとね
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 09:47:22.68ID:4GE20G3F
>>370
鉄以上の元素が作られる超新星爆発を起こす恒星は質量が大きくて
寿命が短い(せいぜい数億年)から別に不思議でも何でもないと思う
けど具体的には何が納得行ってないの?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 09:48:50.80ID:j6fpdFkw
ノアの箱舟はなぜ事がおこる前につくることができたか
宇宙人が情報を伝えていたのかもしれんよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:30:54.07ID:KmayKrwz
エンケラドゥスはメタンじゃなく水ですかすんません

エンケラドゥスでもタイタンでも太陽系内で生命が発見されたなら生命は条件が整えば割と頻繁に発生するものであるという可能性が高まるか地球から運ばれてきたもしくはその逆という可能性を疑うべきか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 12:18:56.32ID:mhHM8i4i
>>379
その地球外生命と地球の生命にRNAやタンパク質などの共通点が認められなければ前者そうでなければ後者になりそう
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:44.96ID:7KWCoFWe
水中に発生する生命は必然的にRNAタイプになると言う可能性があるから
別タイプが発見されない限り決着はつかんだろう
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 15:49:34.63ID:fxM2rDXm
知的であればあるほど生命体が宇宙船に乗って遥々冒険する理由は小さくなると思う
どんな生命体であれ生命維持装置の無駄と到達エリアの狭さに気付くはずだ
観測機器載せた小型探査機を数万の目標に送り込む方が効率もいい
人類の火星探検もリスクや経費考えると100年後も実現してないと思う
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:16:15.12ID:9iQSLKX+
>>386
ググれば直ぐにわかるだろ

アンドロメダ銀河まで約250万光年
天の川銀河の直径が約10万光年
あとは小学校の割り算な
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:12.50ID:BIS7XGM8
アンドロメダ銀河、はじっこまでずっと明るければ
夜空にとてつもなく大きく見えるんだよな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:41:28.28ID:fxM2rDXm
満月5個分のサイズとも言われるけど、実際7x50mm双眼鏡で見れば満月1個サイズのボーっとした楕円が薄っすら見えるだけですよね
肉眼でアンドロメダが見られることを知らない人も意外と多い
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:14:18.49ID:P2Slfwxh
>>389
視力0.5でも?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:51:13.77ID:qOqKOJmh
>>382
そうですよねー。

>>383
やっぱり広すぎが難点なんですね。

AIなら何年でも生きていそうな気がしますが、宇宙船で来るのは、なにか違う気がします。
けれど、1日でミステリーサークルとか謎すぎます。ロマンですね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:56:07.40ID:oD4zgtK4
宇宙人は基本的に宇宙海賊とかしてるから宇宙船というより海賊船だからな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:13:14.61ID:oD4zgtK4
宇宙人が地球に来てアダムとイブを作ったのが地球人の始まりだから
もし定住性の宇宙人だったら今でも神として宇宙人が地球で暮らしてるはず
今は宇宙人が居ないのは宇宙海賊をしてる証拠
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:21:54.33ID:KmayKrwz
「広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由」って本 ホントめちゃくちゃ面白いんだけど
これのテーマが「異星人が無数と言わんまでも多数いるのであれば地球に来てなきゃおかしい少なくとも電波とか探査機飛ばすとかして存在を示すのは難しくないはずなのに何で見当たらないのか」

75の理由の中には実は来ているor来ていたという系のもあるけどそうじゃない理由の方がずっと多くてずっと面白い
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:42:45.72ID:BIS7XGM8
>>401
その本は読んでないけど、
生命が存在可能な惑星数にいろいろな確率を掛けてゆく式をみたことある
その中でも高度な文明の存続期間に対して
それらの文明間の距離が長すぎるのがネックだったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況