>>663

H-IIA/B と H3 を比較すると、
SRB に限らず H-IIA/B 系列はカスタマイズ部分が多い。

・ 第1段タンクの直径
・ フェアリングの種類
・ 射点設備が H-IIA/B で異なる
・ 第2段で高度化への移行が遅く、複数混在

あと、H-IIA/B では地上設備へのダメージとかメンテナンスの割合が結構高い。
(価格だけでなく、打ち上げ間隔でも不利)

個別のコンポーネントを見るだけだと、H3 で価格半減は難しいけど、
カスタマイズ部分減らすことで生産の合理化まで含めての、
価格半減なのだろう。

>>664
実は、コンポーネント単位で見ると
H3-30
で価格を下げやすいとも言えない。
第1段タンクとかは、H-IIB のものと本質的に同一。
多分、アビオニクスまわりはかなり価格下げているけど、MHI の担当ではない。
フェアリングも何らかの改良はあるんだろうけど、MHI の担当外

地上設備まで含めた分析しないと
(そこまで突っ込んだ質問できる宇宙ジャーナリストがいれば良いけど)