Space One は IHI が噛んでいるからね、アレはまず順調に飛ぶだろう。
また、キャノン電子は超小型衛星開発しているので、
ペイロードの予定も経っている。

>>261
アクセルスペースとか衛星ベンチャーでは、外国人エンジニアをいれていたりする。
アストロスケールはシンガポール、イギリス(オックスフォード)、
アメリカ(デンバー)に海外拠点を置いている。
外国人社員の中に、台湾人やインド人が入っているかどうかは知らん。

日本のロケットベンチャーは、規模が小さくまだ外国人社員はいないんじゃないかな。
あえていえば、SpaceOne, 親会社から出向とか。
(そもそも、IST に外国人社員がいれば、ちょび髭 T シャツには反対しただろう)
Space Walker は、米本浩一(ファウンダー)が
アメリカで飛行試験をする関係で、
NASA やアメリカの大学と連絡がある。