プリンタメーカーが、本体を利益なしで売って、
トナー、消耗部品、保守契約等で利益出すように、
既存のメーカーがこんな値段で赤字だろっていう値段でロケット本体を売ってたとしても、
本体の代金だけじゃなく、本体以外や、支援サービスやら、各種いろんな名目で金とって、
さらに開発費も出してもらってるんだから、トータルで黒字になるんでしょ?

公共事業での儲け方を知ってる既存の大手と、知らない一般人じゃ、
一見赤字に見える公共事業が実は黒字みたいなのに気が付かない