高さ制限については、このめり込み具合で推察できるというもの。
https://pbs.twimg.com/media/DUdfh0kVAAAmAsv.jpg
VABの扉の高さは67.46m、H3ロケット自体の高さは63m。
普通のMLに載せると、VABから出てこれないんだろう。

まぁML自体を炎から守るって意味もあるんだろうけど >めり込み
今あるものからの引き算で設計してるから、いろいろ性能に不満もあるんだろうな。
巨大な引き戸のVABなんで、改修で高さ延長ってのは難しいだろうね。
いっそ地面を掘るか?

塩害老朽化に曝される種子島宇宙センター
https://blogs.yahoo.co.jp/ep80_541kei/15633252.html
>最も深刻なのは、ロケット組み立て棟(高さ約80メートル。延べ床面積約4600平方メートル)。
>さびついて壁に穴があき、雨水や海水が屋内に入り込む。
>ロケットの電気部品は水に弱いため、点検に時間を取られ、部品交換が必要になることもあるという。
>穴から鳥やネズミが侵入し、配線をかじる被害も起きているという。
>巨大な建物のため穴を特定することも難しい。
>三菱重工技監・技師長の前村孝志さんは「技術者が毎日点検するなど人海戦術でしのいでいる。
>安定した打ち上げには、ロケットだけではなく、施設も良い状態であることが必要」と話している。


(´;ω;`)ブワッ
うん、これは頃合いだね。8年前の記事でこれでは、もう限界だろう。
どうやら、2段目を強化する前に、するべきことがあるようだ。
H3A、いやもっと大きな巨大ロケットに対応できるよう、新造するしかない。
高さは120mくらいでお願い。オール水素を続けるなら、タンクの巨大化は避けられず。