>>425

>何重にも輪が重なっているが、それぞれの輪の回転速度が全く違うので、別々の衛星が破壊された物だろうとも言われている。

公転速度は軌道(と、周囲の質量配置)で一意的にきまるので生成由来ではないだろ


あと輪の軌道平面が本星の赤道面と合致している事は本星の歳差運動に追随していることを意味しており、二つを一致させるメカニズムがある事を示唆する
おそらく傾きがあると緯度方向の振動が潮汐力により本星大気と運動量を交換し二つを一致させているものと思われる