ブルーオリジンの設計でもわかったように、
「炭化水素系で、下段クラスタで、上段共用で、SRBは不要」ってのは
今後のトレンドになりそうだからな。

H3ロケットのLE-9は素晴らしい設計だけど、
推力重量比がちょっと悪い(60くらい?)のが気になるな。
燃焼室がデカいからかな?
クラスタするとき不利になるな。
LE-9を1機積むエンジン重量で、マーリン1Dが5機積めるよな。

まぁ比べる相手が悪いか。
マーリン1Dは現役のエンジンではぶっちぎりの推重比だけど、
ラプターではさらに大幅に上回るとか・・

>>852
考えてみたら、ロケット設計で差別化する必要って無いよな?
ただの「運搬車」なんだから。
極限の性能を出すなら、むしろ似たような設計になってもおかしくない。
あえて言えば、「KSLVは、ファルコン以外の外国のロケットと差別化している」とも。