宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:08:18.27ID:HL6dx0/L
>>786
これ、単なるロシア人じゃなく、駐日ロシア大使館のツィートな。

お前、フジデモを知らんのか?
一次情報をネットに移した人口は、あの頃と比較にならんぞ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:42:54.06ID:6G3BIC4O
>>792
HTVそのものはISS運用終了前にお役御免だから、そりゃISS以外で使うことはないだろう。
HTV-Xの方はLOP-Gへの補給機への発展含めて色々あると思うけど。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:19:45.59ID:Dpc5Iq6B
HTV-7の予定実験が公表されてないし間が空いてるからどうだろう?
まだHTVの打ち上げ機会もあるし。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:35:32.28ID:0vBYU6+x
>>803
それが表面化した時には既に遅いって事はいくらでもあるよ。
あと、民族性(DNA)の束縛を舐めない方がいい。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 03:36:25.77ID:zn59Q94K
北朝鮮かな?
中国は自前の有人宇宙船で独自でやってるし(有人ロケットもないのに米国に依存する日本…)、韓国は誘われたけれど断った(予算がないから)。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:51:38.17ID:1oqTmz2H
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:58:01.58ID:0NVyVzDB
HTV-Xで判らないのは、あんな端に非与圧部の貨物を乗せてバランスが崩れないのかということ。
HTVの場合、重心が25mmずれたら姿勢制御がうまくいかなくなる可能性があるそうな。
それでもHTVは非与圧力の貨物は中心に搭載するから重心移動は少なそうだが、HTV-Xは非与圧部の貨物によって重心移動が大きいように思える。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:45:55.55ID:G5k3ZzQb
>>835
すいません。
英語読めないし、グーグル翻訳も使えないんです。
貴方の言う「二つの爆弾発言」を教えてください。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:18:10.43ID:bJxwqZst
>>837
このインタビューがApril 9に掲載されていることを念頭に置いて…

・The CEOs of Tier 1 companies can’t afford long-term investments that are not going to pay off for 5-10 years or more.
「Tier1のCEOは5〜10年も報われない投資はしない」
→SNCは2020年代半ばまでに有人・無人の往還技術のニーズがあると確信している模様
2020年代半ばとはISS後・DSG前だ。現時点で可能性があるのは
@ISS延長…これが一番手堅いが、米露関係や宇宙予算でどうなるか不透明。NASAの正式長官すら決まっていない。
AHTV-X与圧モジュール…具体的に仕様が決まってる。
B天宮…Dream Chaserに米の国費が投入された以上、可能性は低い。

・We are working with many launch providers and they are coming up with very affordable new launch vehicles in the 2021 timeframe.
「私たちは多くの打上げプロバイダーと協力しており、2021年には非常に手頃な新型ロケットが登場します。」
SNCが選択できるのはH3、アリアン6、ヴァルカンロケット、ブルーオリジンだろう。
(SpaceXは競合であり、Starlinkと注残で忙しい)
この中で、2021年をリミットとしてスケジュールとコストが見えているのは…以下略

・We have direct agreements with ESA, DLR and JAXA. They are making investments on their own part. We bring it together.
「SNCはESA、DLA、JAXAと直接契約し、各機関はそれぞれの持ち分に投資しています。」

一番の爆弾はコレ。
JAXAは1度もSNCと提携したことをプレスリリースで公表していない。
SNCの旧サイトに書かれたものと、副社長のリークだけだった。
https://news.mynavi.jp/article/20140727-a013/
http://spacenews.com/41358snc-enlists-japan-for-dream-chaser-study/

今回、making investmentsと明記したことに大きな意味がある。
JAXAはALFLEXやLIFLEXを通じて、往還機の知見をある程度持っていたので
それを提供するだけに留めてもよかったはずだが、Dream Chaserの開発に国費を使っていたことが明らかになった。
https://youtu.be/a9tnFwYl_Ng?t=514
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/16309/1/64778000.pdf
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:08:34.69ID:p88TvGMv
>>839
すごいな。
強引な訳でJAXAが正式に何かを契約したことにした上に

> Dream Chaserの開発に国費を使っていたことが明らかになった。

とか明後日の結論導いちゃうとは。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:26:59.33ID:kYGIYFy5
67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
f
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:02:53.10ID:hGyVt7MM
周回遅れだが,

>>840

agreetments を契約と翻訳するのはそれほど的外れではない.

というか,各宇宙機関が投資(make investments)している以上,
何らかの契約はしているんだろう.

問題は契約内容と投資金額


JAXA が特に広報してないところから,それほど大きな金額ではないかも
実は似たようなことが Callisto rocket にもあって,フランス語の広報には,
JAXA がロケットエンジン提供など貢献度が結構大きいようなんだが,
日本語や英語のソールはほとんど見当たらない.
(フランス語ソースは向こうの宇宙機関のかなりな地位の人の発言)
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 10:52:14.24ID:N8DdvROC
ISSから小型衛星放出するのではなく、HTV打ち上げの際のサブペイロードとして小型衛星積んだほうがいいのでは?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:49:58.53ID:9Y2Z3yX7
>>852
この場合は、小型衛星をロケット打ち上げ時の衝撃に耐えられるように作らなくてはならない。

それに対してISSより放出する方式は、
 ・震動等の打上げ環境条件が厳しくない(小型衛星を緩衝材入りバックに収納してISSに運ぶ)
 ・打上げ機会が多い(各国のISS向け輸送機が利用可能)
 ・軌道上でのクルーによる事前チェックアウトが可能
のメリットがある。
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/equipment/ef/jssod/

どっちが衛星にとって有利なやり方?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:00:47.49ID:gkZPkt3I
たしかに確実性ではISSからの放出のほうが遥かに上だな。
恐らくコストも少ないだろう。
ただ、放出されたときの拍手が「あ、ああ、そうだね」みたいな反応の薄いものだったのがちょっと気になった。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:43:59.35ID:6EK/Niyg
衛星の打ち上げは
感動を得るためにやってるわけではないからなあ

衛星の運用を通じて
確かめたい事がわかったり
誰も知らない事がわかったり
技術を自分のものにしたりして
結果的に感動するなら
それはそれでいいことだけど

「打ち上げに比べて打ち出しだと感動がいまいち」
とか言われたら
「お前のハラハラドキドキのために衛星上げてるんじゃない」
と言われると思うぞ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 04:19:49.95ID:xuNRa4kS
>>855
まさしく。

関係者が最も気にするのは、自分たちのプロダクトが実際に宇宙空間で動作を始めることだろう。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:58:56.17ID:U3xOy4H+
これから20:00頃南東の空に
ISSが見える地域も
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:11:41.18ID:g6a1swEd
曇って駄目だった ヽ(`Д´)ノ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:54:24.03ID:cACnei9I
今日も20:45前後に
西から北へISSだが
昨日以上に曇ってる ヽ(`Д´)ノ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:50:37.94ID:ByICqQvX
ISS居ねえ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 16:47:44.50ID:ot7213s1
>>865
NASAも同じようなロボット作ってたけれど、日本でも実現できるといいな。
色々応用できそうだし。
ただ、HTV無人実験室の場合、こういうロボットを使わずに全自動で実験を行える機器になりそうな気がする。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 17:48:39.08ID:59VLK+zg
無重力状態での操作感が全く無い新規の実験設備を、ゼロから地上で作るのはリスクが高いでしょう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 23:10:41.30ID:ot7213s1
>>867
操作感というか、そういう操作を必要としない実験設備にする。
きぼうの場合は宇宙飛行士がとりあつかう必要があるけれど使い捨ての無人実験室ならば人型ロボットは必要ない。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 23:17:04.98ID:VwlHS17t
その実験設備を地上で作るのが難しい訳ですが…
ISSで人間が実施したことのある実験なら、地上でロボットを使わない自動実験装置を
作れるでしょうけどね。
危険と分かってて人間を軌道上に送るのは、地上で想定できなかった
事態に現場で対処するためです。

一旦、ロボットで操作してみて、無重力で実験する時のコツを見出す必要がある。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 23:26:10.80ID:ot7213s1
>>869
> その実験設備を地上で作るのが難しい訳ですが…

難しいといったって宇宙で実験設備作るわけにはいかないから地上で作るしかないんじゃないの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:54:31.28ID:/DdABdkM
USERSの電気炉を担当したIHIは
きぼうに搭載されてる温度勾配炉も担当してるんよ
弾道飛行や落下式の無重力実験施設の
実験装置も作ってたりで経験豊富
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:08:17.76ID:YumGAbvy
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)軌道上プラットフォームの概要について
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/jouhou/FY30-0033.pdf

HTV-Xは曝露部に実験機材載せられるってのは知られてたけど、
サービスモジュールの側面にCubeSatの放出装置つけたり、
与圧モジュール内部に微小重力実験装置置いて実験するのもできるのか……
なんか「蘇るUSERS」だな。回収はできないけど。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:15:56.17ID:YumGAbvy
あと実証しようとしてる機材がなかなか野心的なのが入ってて笑ったw
大気吸入型イオンエンジンまでテストできるんだ!
というか大型展開アンテナって何に使うための研究これ?
低軌道で何に使うんだ?


品目 大型展開アンテナの低軌道運用に向けたHTV−X実証検討 一式
契約日 2017/08/28
契約相手方 日本電気
契約額 6,480,000 円
本業務の目的は静止衛星「きく8号(ETS−VIII)」用大型展開アンテナの設計をもとに低熱歪・高剛性化の技術改良を行い、
低軌道衛星として運用した場合において軌道上における温度変化や姿勢制御によってもたらされるアンテナの変位量やその時間変化をモデルにより解析するとともに、
アンテナ・ブームや受信機を組み込んだシステム検討を行うものである

品目 HTV−Xを活用した次世代降水観測レーダ技術実証システム概念設計 一式
契約日 2017/10/16
契約相手方 日本電気
契約額 9,892,800 円
本契約は、次世代降水観測レーダ実証システムの開発に向けた概念設計であり、
GPM/DPRの設計を活用することで、コストを抑え、短期間での開発を目指している

品目 HTV−X搭載大気吸入型イオンエンジン(ABIE)技術実証システムの予備検討 一式
契約日 2018/01/19
契約相手方 明星電気
契約額 5,999,400 円
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:04:41.92ID:fJ776Hx2
日本がきく○号とかインターネット衛星とか研究開発してたけど、
結局実用化して利益を出すのはアメリカの予感
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 12:08:11.59ID:rh2Bt9pX
こうのとり かぐや
それに はやぶさ2 とかいい例

ロケットも大型を単独打ち上げは
大国以外では日本だけだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 12:37:43.15ID:4WOJbUeZ
比較対象がずっとアメリカや中国じゃ、そりゃ自己認識は小国にもなろうというもので……

というか折角、大気吸入イオンエンジンとか出てるんだから注目すべきはそっちじゃないかなぁ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:57:24.96ID:4WOJbUeZ
大国かどうかなんて拘るのは中国筆頭に東アジアの面子重視の国ぐらいだろ。
あっちの人たちはやたら拘るけど、日本にとってはそんなまともな定義もない基準なんてどうでもいいしなぁ。
あちらが小国って貶しても日本人にゃ効かないし。

それよりもHTV-X実証計画はよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況