X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:03:44.57ID:/dUrB2yJ
他に

http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf

・12ページ
サービスモジュール貫通与圧トンネル

HTV-Xを複数結合するなどして実現を検討している独自の地球低軌道ステーションを想定し、複数
HTV-Xの間を行き来できるようなサービスモジュールの貫通トンネルが実装できるような検討を行う。


・15ページ

FSM貫通トンネル(うち、SM構造設計及び内部スペースの確保)
SM構造内に内径1m(*2)以上の与圧トンネルを配備できるだけのスペースを確保すること
【開発完了時に達成確認】
(*2)EVAスーツを着た宇宙飛行士が通れるサイズ


なので,
「独自の低軌道ステーション」という話のかけらは当該文書に複数箇所でている.
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:45:42.79ID:/dUrB2yJ
>>655

2つめのPDF というのは,
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/07/10/1387901_1.pdf
のことだろうけど,そもそも「国際宇宙探査推進チーム」が「独自の地球低軌道ステーション」を
かけらでも書けばおかしいじゃないか,という点があるけど,それを置いても


上記文書の4ページ以降は

月近傍有人拠点(1/2)
−米国が検討中の月近傍有人拠点−

の説明と,JAXA 側からの協力方法について述べたものだから,
別添資料の
大型有人ロケット
有人宇宙船
は月への有人輸送をするものを指している.

地球低軌道の有人ロケット,有人宇宙船ならアメリカの民間企業でも製作できる(千億円オーダー)が,
月への有人輸送システム(兆円オーダ)となるとそうもいかない.
まあ,結局は SLS の開発が難航して「月近傍有人拠点」を諦めるか,
またはズルズル延期するのかもしれないけど.
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 15:46:28.66ID:jp9V+9ei
>>650
米国はDSGで日本を重用してくれるはずだ!という希望的観測が土台になってるな。
米国が日本を参加させるかどうかもわからない、それ以前にDSG自体がどうなるかもわからないのに。
米国依存の悲しさ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:11:53.18ID:uqcZp/71
>>660
見方が逆です。
米の膨大な宇宙開発予算を月面開発に振り切らせ、低軌道開発を民間に丸投げする政策に誘導しているのです。
CCDevが失敗したことを認めたくないNASAの官僚は、SLS+DSGの逃げ道を作ってくれたJAXAに感謝してますよ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:47:40.61ID:z7WJzUhh
413 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/09(火) 16:33:01.56 ID:k3hOOq1i
>>409
軌道投入に失敗したらしい。
関係者によると、衛星が予定通りにロケット2段目から分離せず、2段目もろとも大気圏内に落ちた模様。

Secret spy satellite may be lost after SpaceX launch
http://www.latimes.com/business/la-fi-spacex-spy-satellite-20180108-story.html

野口さん 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経〜
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:34:01.68ID:FJLvkLGU
>>660
既に国際的な会議にも参加してることから、参加は規定路線かと
さすがに重用されるとは思って無いでしょう
今までのやり方通り、これを利用して予算と技術の習得が主でしょう

>>662
>SLS+DSGの逃げ道
JAXAとは関係無くNextSTEP-2で深宇宙向けの研究してるよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:48:23.83ID:FN28fRDa
何か知らんけどJAXAは月までしかやらないと拡大解釈してる奴がいるな。
DSG参加ってことは火星まで含めてだろ。
人も出せるかは狭い枠の奪い合いだから難しいかもしれんけど。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:01.37ID:QE3Tkp22
いや人員枠は日本のお金で買うんだよw
今もそうだぞwずっと赤字w
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:48:28.62ID:PNbcYaNb
>>666
>DSG参加ってことは火星まで含めてだろ。

日本の宇宙基本計画のロードマップは、有人月までしか無い。
火星を含めるソースを探して来てくれ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:51:44.37ID:7QsLbcyb
税金使って宇宙観光旅行に金使うのはどうかと思う
挙句の果てに物資輸送の使いっぱまでさせられて完全に便利屋扱い
AI・ロボット進化によって今後は無人探査が主流になるのは確実
自前の有人宇宙技術を開発する気がないなら、無人探査に資源を集中すべきだと思う
金使って他国の有人宇宙計画に便乗するのはいつでもできる
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:58:38.26ID:0z/1DT+t
そんなに甘くねえよw
初期から投資して回収するんだし
後から参加wとか幾ら請求されるんだよw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:03:09.07ID:Ykn5BmpI
こうのとりで培った技術を流用して、ならともかく、
こうのとり改良くらいで有人機は無理だよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:10:13.04ID:BV4nKZ1W
>>675
そう。
往還機をゼロから開発する必要は無い。
日本がゼロから開発すべきはエアブリージングエンジン機で、単なる往還機なら米にある。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:44.55ID:lZapAYxL
納入した8回分+予備1回の機材を使い終わっただけ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1022-a.html

>受注総額は約60億円(6,600万米国ドル)で、当社の鎌倉製作所で製造し、
>2010年から2014年にかけて9機分を順次納入する予定です。
打ち上げ失敗で1機喪失してるんで
9機使い切った


その後も継続採用するかは入札か開発方針次第かだったんでしょ
つまり別の会社のシステムが採用されたか、
あるいはオービタルATKが技術を自前で開発して持つ方針に替えたかのどっちか

>2011年から2015年の間で8機の量産機がISSへ貨物を輸送する計画です。
とあるように、NASAとオービタルATKのCOTSとしての契約は8機で終わりだった
これから先は追加の契約だから色々変更するタイミングではある
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:37:28.12ID:fZh0lahg
http://spacenews.com/trump-administration-continues-support-of-outer-space-norms-of-behavior/
Trump administration continues support of outer space norms of behavior

「宇宙空間における行動規範の国際合意の形成について、前政権に引き続きトランプ政権はサポートするだろう」
とあるが、気になる釘刺しコメントがある。

Rose added, though, that the United States needs to first determine its own position on some issues,
in particular satellite servicing and debris removal, before it seeks to establish international norms.
“The United States first needs to get its own house in order on this,” he said.
The Obama administration, he said, could not come to consensus on how to deal with it,
but noted that the Trump administration is devoting “some real brainpower” to the topic.

要は
「衛星に対する軌道上サービスや小衛星の編隊利用は国際的なトラブルの元なので何らかの行動規範が必要。
しかし、行動規範を米国が主導して作っていくには、衛星サービスやデブリ除去といった自前の核心技術が無い。」

日本が独自に有人輸送をやろうとすると、「日本の無人技術と我々の有人技術を交換しよう」とか言い出す予感。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:51:01.85ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NI7DS
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:06:32.25ID:DL2c3P4w
NASAはあんなHTV-X案をよく承諾したな。
どこに乗っかるつもりなんだろう。
米が世界でリードしたい技術領域ばかりだが…
日本が独自の有人輸送さえ持たないのなら、それでいいのか?

Takashi UCHIYAMA@HTVFD_Uchiyama
今日無事にHTV-Xの技術調整を終えました。
濃密な4日間で想定以上の成果が得られました。
4時に議事録サインナップを終え、その後7号機の調整。
実は年末にNASAの7号機リードFDが変わりました。
初顔合わせとハイレベル技術調整。途中からはビール片手に(^^)
明日の便で帰国します。
2018年2月9日

Takashi UCHIYAMA@HTVFD_Uchiyama
前進あるのみ。多くは語らず。
[報告] 新型宇宙ステーション補給機プロジェクト移行審査の結果について
2017年12月12日

Takashi UCHIYAMA@HTVFD_Uchiyama
先週の次期こうのとり(HTV-X)技術調整の会議風景。
山程あるISS要求に関する議論。納得できない要求には徹底抗戦。
複雑に入り乱れた要求の解釈議論では、NASA担当が不可思議な事を
言ってくることもあり、双方納得するまで言い合い多数。
設計は進捗しており、牙城を崩されないよう必死です
2017年9月5日
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:10:15.99ID:6cQEGFj2
貫通トンネルの話し?
将来の為に電気モジュールをドーナツ型で設計しておくってだけじゃね?
そもそも今も穴開いてるし
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:23:41.17ID:cM7NGC4f
>>694
だからNASAはよく承認したなと思ったのよ。

それ以外にLNG推進や推薬補給など、米が政治判断で止めてる項目が含まれており、どこに乗っかるつもりかな、と。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:33:00.60ID:6cQEGFj2
アメリカもずるずるISS延長を繰り返してるし、本当に月や火星に行く気があるのかも怪しい
第2次ISS計画やるにもロシア問題で無理だろうし
結局誰もビジョンを持ってリーダーシップを取れる人がいないから、反対する理由もない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:41:01.41ID:cM7NGC4f
>結局誰もビジョンを持ってリーダーシップを取れる人がいないから、反対する理由もない

こう言うレスを排除する目的で9月5日のツイートも併記した訳だがvww
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:52:50.40ID:cM7NGC4f
>>698
9月にはビジョンがあって喧々諤々、2月にはビジョンが消えて全スルー

こう言うこと?
ビジョンが無いなら、9月も全スルーのはずだが。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:05:35.33ID:YktuBu2h
NASAがJAXAを止めてるというこの謎の自意識過剰は……
そういうことをNASAがするのなら、先にSpaceXの趣味人が止められてそうなもんだけどね。
変に陰謀論に走るのはなんなんだか。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:35:51.80ID:cM7NGC4f
年始早々、LNGエンジンで軌道間輸送、Dream Chaserの国連利用にH3が候補に挙がって憤死したのを忘れたのかな?
基地外の妄想と切って捨ててたのにvww

NASAの面子があるから、イーロンちゃんを止めたくても、止められないんだよ。
代わりに、ロシアとの関係悪化を理由にISSを止めちゃうかもね。

第一次トランプ政権の終わりである2020年に、Dream Chaserの物資輸送が決まったのは何かのフラグが立ったからかもな。
AR-1が一応完成してるので、RD-180を代替する目処が立ってるし。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:19.17ID:Fc3Luup9
>>690
太陽電池の配置とか議論になってそう。
NASAからしたらHTVと同じように荷物を運んでもらう必要があるので、それを妨げるような仕様変更は好ましくないと思っているんじゃないかな。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:52:52.31ID:YktuBu2h
>>705
シグナスが普通に補給してるしその辺でツッコミ入れることはないだろ
幅は幾つ以下でとかは言ってくるだろうが
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:45:07.65ID:DL2c3P4w
http://spacenews.com/nasa-studying-commercial-crew-contingency-plans/
StarlinerとCrew Dragonの有人飛行試験はISSに繋げず、往復だけだったのね。
それが間に合わない可能性があるから、交代任務も兼ねると…
人命軽視だーって騒がないのかねぇ

確か、貨物はISSに接近させるところまでで、そのまま捨てたんだっけ?
有人ではぶっつけ本番になる可能性があるのか。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:19:28.11ID:3oeVbNKl
>>707
去年末あたりにでていたHTV-Xのポンチ絵で太陽電池がハの形でとりつけられているのは、カナダアームでHTV-Xを把持するときの干渉を防ぐためかな、と想像している。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:39.04ID:+sDlkxmQ
>>707
シグナスが装備してるCBMは間口が狭いので、標準実験ラックは搭載出来ない。
むしろ問題は、現在HTVだけが輸送してる大型暴露部貨物の方。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:12:04.03ID:SD+K5P6q
そもそも案であって決定事項では無い
たとえ名目上民間運営であっても運営していくには実質国家サポートが必須なのもかわらん

どっちにしろISSの設計寿命もあるし、あまり長引かせるとロシアンルーレットやりながら運用することになる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:22:52.41ID:GJRO5Fcj
ザーリャ・ズヴェズダの代わりを・・・と言っても間に合わないか
今度作る時は、次々と交換できるように設計して欲しいね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:42:53.53ID:PKOipXdM
NASAの出した予算案やで?
つまり減ることはあっても増えることは無い。

また、統一国家である日本と連邦国家である米が同じようなカネの使い方ができると思うなよ。
「なぜ連邦政府が一民間企業に国費を突っ込む大義名分があるのか?」
米議会はこれに常に答えねばならんから、米の国家事業はどうしても無駄を生む。
総論賛成になるように、事業を肥大化させねばならんからだ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 07:15:01.31ID:qn7T24cO
>>635
>> 伊藤 直近の展望として、2022〜2023年
>> 頃からの建設開始が想定されている月周
>> 回軌道上の宇宙ステーションへのECLSS提
>>供があります。

米国「いらないです」

ECLSS 完
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:34:07.59ID:tq07hrV9
NASAのISSサイトのクソっぷりとは対照的に、JAXAはガチ過ぎる成果を出してしまい、こっそり公開してるんだけどねぇ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 10:38:46.35ID:B7MdQUAf
石松拓人? @notactor
JAXAからMITに留学してシステム工学を学んで帰った知人が
今、こうのとり後継機HTV-Xや月軌道ステーションへの
輸送システムの最適設計をしてて、MITで学んだことをしっかり
母国のミッションに生かしててすごいなーと思いました。
僕は彼の留学中ずっと炊飯器を貸してました。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:08:47.15ID:blTBoRdr
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  知人はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:11:09.67ID:N7hQ/LF1
>>728
SLSで打ち上げた深宇宙ステーションにオリオンとHTV-Xがドッキングか…
HTV-Xはやはり自動ドッキングはさせてくれないんだな。
おそらくポンチ絵なんだろうが詳細が知りたいな。

>>730
そういう事だよなw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:08:42.70ID:6m5ZDsLQ
自動ドッキングでないからといって特に問題は感じないけど(ハッチ径的に)
ただドッキング位置的には自動ドッキングっぽい。

というかこのHTV-X、サービスモジュールでかくね?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:20:25.47ID:p+84g8Ot
ジェミニ、アポロ、シャトルと有人は全部手動のドッキング。
無人はHTV式にランデブーしてアームで把持して結合で、
アメリカって自動のドッキングってやったことあったっけ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:52:08.99ID:N7hQ/LF1
>>733
ISSに使おうとしているHTV-Xをディープスペースでそのまま使わないだろう。
月軌道まで加速もしなきゃいかんし。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:57:36.69ID:Nvbtn/xd
しかし、HTV-Xの暴露部に推進エンジンつけたら今のHTVと同じ構成になっちゃうな。
今のHTVそのままのほうがよかったのでは?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:20:13.04ID:pLNLrJnT
>>739
アビオニクスをリフレッシュできたしこれでいいんじゃね?
それに与圧部をまた上に戻すのかどうなのかわからんし。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:22:12.99ID:hOVQodqO
月軌道投入用の推進部がどのくらい重くなるかというのがポイントな気がするが。
あまりに重くなるようなら旧型HTVのスタイルに戻るだろうし、
そこまで重くならないならエンジンノズル上に向いた逆さスタイルになりそう。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 17:39:02.77ID:f2al436B
HTV-Xはあくまでも国際宇宙ステーション補給機。
月へ向かう補給船は新たに設計するだろ。

まだ一度も飛んでないHTV-Xをベースに妄想しても仕方ないだろ?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 02:21:47.80ID:+2qF1eGq
>>743
まあ、そうなんだろうけれど、HTV-Xの資料に月補給船に関する記述もあったから、HTV-Xの改造になるのかな、と。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:07:03.10ID:sSMMPBep
ISEF2 成果文書

共同声明(日:仮訳)
http://isef2.jp/jp/pdf/1-2.pdf

(国際的な共通ビジョンと目標)
5 .ISEF参加者は、地球低軌道から月・火星、そしてその先まで、
太陽系のより深いところへの探査活動の拡大は、国際コミュニティで
広く共有されている目標であることを確認した。
参加者は、深宇宙に至る一つ一つのステップの最大限の活用により
無人のみでなく有人による探査を持続可能な形で構築することの
重要性を認識した。
また、国際宇宙ステーション(ISS)が、科学研究や技術実証、さらに
宇宙探査に向けた実験の場であり、また、平和目的の国際協力
プロジェクトとして機能していることを認識した。
更に参加者は、2018年1月に公表された、国際宇宙探査協働グループ(ISECG)に
参加する宇宙機関による「国際宇宙探査ロードマップ」に留意した。
そして、地球低軌道やさらに遠方への宇宙探査における国際協力の重要性を認識した。
ISEF参加者は、個別あるいは全体の探査目標を追求する上で、将来世代による
最大の利益と利用のため、宇宙環境の保存・保護に取り組むことに同意した


HTV-Xのミッション要求が公式に承認されたな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:38:33.54ID:ACFqMGKM
また妄想解釈でソース認定してるし。

逆神予言で、単に費用を負担する話になっても知らんぞ?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:50:58.51ID:sSMMPBep
ISEF2に中露不参加でインドとUAE参加。
ボーイングとSNCは副社長が単独プレゼン、SpaceXはただのマネージャーがパネリスト。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:29:39.91ID:rW5Gc6J+
>>749
◆まとまらない米国内と各国の足並み
https://hbol.jp/161874/2

 そんな折、3月3日に東京で「第2回国際宇宙探査フォーラム」が開催された。
世界中から宇宙機関の閣僚が集まり、今後の国際宇宙探査をどう進めていくかを話し合う機会だったが、
結局のところどう進めるのか、たとえばLOP-Gはいつ造るのか、いっぽうでISSの今後はどうするのかといったことについて、
具体的な方向性は示されないまま終わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況