■■■@物体の速度は【●と●】の『二点』で決まる。そして性質は相対的となる。
■■■
■■■A光や音と言った反応時間(伝達)は通常【米】『放射状』つまり『全体』に広がる。
■■■その全体に広がる反応時間を一秒で区切ったものが光速である。この性質は一定。
■■■@は数学で言えば整数=相対性 Aは数学で言えば分数=等分=一定
■■■
■■■【【馬鹿のアインシュタイン】】は元々一定なものを、速度は相対的であるとし、
■■■観測事実(一定という観測結果)を無視し、空間をねじ曲げた。
■■■それが相対性理論だ。尚この理論は糞だが数式(知らんが)は問題ないと思う。