>>64
「温度変化の変数」なんて聞くのは初めてだが、音の反応時間(伝達)は空気を
媒介としてるからじゃないのか?温度が変われば密度は変わる。
水たまりの波紋も、水が凍れば波紋すらできないだろ?そりゃ媒介するものが
変われば影響もでるだろ。

そんな事はどうでもいい。音速には340.29 m / sの速さで移動する【物】など
何もない。ということだ。
これ、解らないのか?見たまんま。ありのままだぞ。