X



。・゚:●。゚:・ 人工衛星総合スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 00:11:27.46ID:7bW9lbCH
日本のでも海外のでも、昔のでも未来でも、色々な人工衛星の話をするスレ。

●。 人工衛星総合スレッド http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1054041075/
●。 人工衛星総合スレッド 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1109857444/
゚●。 人工衛星総合スレッド3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1179910571/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239154301/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1274784001/
。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284193237/
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/

【前スレ】
。・゚:●。゚: 人工衛星総合スレッド9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1406057802/
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 16:57:24.65ID:VbiGQIG5
偵察衛星か
観測機材や衛星バスそのものは韓国ちゃんでも作れると思うが
ロンチビークルはアリラン5あたりで良いんでね?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 19:50:35.26ID:os+ZHYNP
偵察衛星はもってないけど「地球観測衛星」は持ってる国はそこそこあるよ

偵察衛星だと、明確に軍事衛星になるので、衛星を売ったり打ち上げサービスを提供する場合に
いろいろと問題になったりするが、地球観測衛星を名乗るとそういった制限を回避できるから・・・

さしあたっては商用衛星画像サービスと契約したり、
エアバスやアメリカ企業から「地球観測衛星」を調達するのがいちばん無難では?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 22:38:10.96ID:Ou1o/+Io
水星探査機ベビ・コロンボ
GCOM−C1
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡

ここら辺は何時上がるの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 20:35:50.15ID:yA1RgpZt
愛称募集してるSLATSって超低高度に投入する技術を開発するためにやるらしいけど、超低高度で高度を維持するためにはそれなりに超高速になる…よね?
間違ってる?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 21:16:13.05ID:yA1RgpZt
それほど速いわけじゃないのかさんくす
指数関数的に高速になっていくかのようなイメージだった
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:37.72ID:dzhIsxC5
>>153
地表からの高度に地球半径6378kmが足されるからね
たとえばブラックホール化してほぼ点になった地球を高度180kmで回ろうとしたら47km/s必要よ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 12:55:11.28ID:UR0z5Ykp
大気抵抗が想定以上に増えたら自動で化学推進系使うようになってるのね
でその後の運用で高高度に逃げると
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 20:32:55.22ID:kDWYUEag
すぐに壊れたETS-8のイオンエンジンらしいが大丈夫か!?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 20:35:24.17ID:/N54BVyb
これは将来の早期警戒システムに大いに活用できそう
北朝鮮みたいに高強度に防空システムを張り巡らしてる敵地上空からTELの位置を直前に探知したいときなどには威力を発揮しそう
従来の機材では、一度防空網に穴を空けてから護衛機をつけてJ-STARSを入れるしか方法が無い
それでは敵にリアクションタイムを与えてしまって完封するのは難しい
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 20:48:23.90ID:tOESYoeG
そのような低軌道で北朝鮮の陸上なんてものすごく狭い地域のみを定点観測しようとすると、
どういうことになるか想像できないんですか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 21:18:07.51ID:/N54BVyb
そら1基だけじゃ無理よ
でも常時滞空させる早期警戒管制機が必要無いなら、数日間密に偵察するというだけならコスト的にもアドバンテージがある
何よりSAMの影響を受けないし
既存の偵察衛星と併せて補完として攻撃の数日前に数基打ち上げて使うということは充分可能性を感じる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 21:22:18.02ID:IC565cVU
数機程度でもデータレイトたかが知れてるんだけど……
TELなんてデータレイト1時間でも足りるかどうかなのに。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 22:04:40.95ID:tOESYoeG
データの帯域も大変なことになりますよね、TEL車両が識別できる程度の解像度×北朝鮮の関心ある地域をどうにか覆える観測幅×観測長さ。
これだけで中継衛星を食いつぶすし、それでも単に土管か何か積んだだけのトラックとどう識別するのか……
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 03:54:29.55ID:vcD/FJ1C
Xバンド通信衛星は衛星間通信用ではないし、
光データ中継衛星の方は分解能80cmで観測幅70kmの撮像を送ると一杯ですからね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 21:37:08.22ID:wc+SAETC
BMを積んだTELを有意に探知追跡できるデータレートで北朝鮮の国土を監視するんでしょう?
コンステレーションの複数の衛星から絶望的な量のデータが来ますわね、
しかもそこらのトラックや装軌車両と区別つかないデータが山ほど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 03:27:35.75ID:BZmK/VZo
電波の使用周波数・使用帯域幅がわかればデータレートなんてだいたい想像つくだろ
軍用ってことで民生用より妨害に強くすれば大きくデータレートが下がるだろうし

データレートの問題を解決するには、衛星で一次処理して送信するなり、
赤外線でもつかうしか無い

それか国際的な電波割り当てを無視して勝手に使うか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 00:00:26.19ID:lnr2NRTn
話は変わるが先月打ち上げた支那のChainaSat16って東経110.58度なのな。
東経110度に日本の衛星が5機ほど密集してるんだが、近すぎじゃねーの?
 
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 01:08:17.93ID:dRxi9DWT
1度で740kmだからな。ぶつかりはしない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 03:45:02.89ID:uGBU42v6
衛星が物理的にぶつからなくても、使うダウンリンク・アップリンクの周波数が同じなら電波的にぶつかる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 06:00:55.95ID:96rcgo4e
>>181
ビームの範囲が違うから仮に同じ周波数でも干渉しないよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 04:40:37.23ID:4yBOYrmC
>>186
「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」超低温テストへ 2018年打ち上げ
http://sorae.jp/030201/2017_05_11_jw.html
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2017/05/20170511njw.jpg
>2018年10月に打ち上げられる予定の、「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」。
>ハッブル宇宙望遠鏡の後継機種となる本望遠鏡は2016年11月に主鏡の組立が終了し、
>今後は打ち上げに向けて超低温環境でのテストに進むことになります。

単に「L2」言っても、これは地球−月系じゃなく、惑星軌道にある太陽−地球系のL2に乗る。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 05:57:12.59ID:7R3BrL3f
これだけの大口径でここまで距離があると、JPEGを超える新たな画像圧縮技術とかは考えなくていいのかな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 11:00:31.18ID:0tkIaPAC
>>196
ALOS「」
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 12:44:21.74ID:8Cr90vqt
普通は可逆圧縮だけどな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 15:39:43.50ID:AqEOf5Jx
>>202
JPEG糞画質だと新聞記事にもなったろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 19:24:00.05ID:+myas4zq
系外惑星探査衛星TESSって来年6月になってたのか...
今年中には新しいハビタブル惑星のニュースはないかなあ...
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 20:30:53.95ID:8hnLC+8A
ああいうのって誰でも思い付くけど
分かりやすい名前と
捻りまくって難解だけど意味は深いもの
どっちが採用されるのかね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 21:12:22.97ID:4bxUe91F
ミッション内容をわかりやすく表したもの、みたいな条件なかったっけ
それにGCOM -Wの時は投票数の多かった名前をJAXAが検討して決定、だった気がするよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 21:14:07.93ID:NzGIkZsR
「しずく」=「落ちる」みたいな連想の単語は、ロケット打ち上げには縁起が悪いと従来は忌避されてたとか。

今は割と自由。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:57:12.15ID:n1xJT/7f
三菱電機で人工衛星作りたいけどブラックなんだよな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 00:43:00.95ID:NWY6RMJW
三菱が「儲からんから撤退するしかないわー」と脅せば政府が衛星発注してくれる。
数百億水増し請求するような会社だならな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 23:52:28.20ID:rLPwit1w
ということでインド産のHTSがインド産のロケットで上がったわけですが、
我が国のHTSとか全電化衛星は何をしておられるのですか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 00:36:58.47ID:PzAC+ic5
出遅れたので無理に追いつこうとしてもにわか品が出来るだけでコンポーネントも売れやしないので
ホールスラスタとか軽量太陽電池とか売れそうなコンポーネントの実証ついでに作ってるからしばらく待とうか
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:56:40.08ID:mtf++MfD
きく9(仮)でやるんだっけ
QZSSに金突っ込むより先にやる必用があったと思う

レーザー通信の方はモノにして欲しいところ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 23:12:57.38ID:8IQm7lnE
今日は日本がハイスループット衛星も全電化衛星もアジアで第3位あるいはそれ以下になることが確定した日でーーす!

#インドgslvmk3-gsat19打ち上げ成功おめでとう

https://twitter.com/HimawariGoro/status/871734490539872256
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 03:29:37.54ID:QSGD3HbB
ETS-9が上がる頃には低軌道多衛星コンステレーションの衛星インターネットサービスが幾つかモノになってて、
また同じように「ところで我が国の衛星は何をしておられるのですか」という事態になりそうな予感が、猛烈にする。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 12:34:54.71ID:DR9Qejoe
>>223
ソニーとJAXA:宇宙探査イノベーションハブ(相模原)で研究中らしいね
三菱電機にしろNECにしろ解ってるはずなのに
声が上がらん
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 13:29:58.53ID:zV+cTV8w
何にしても、今からやって勝ち目ないんだから撤退しか道はないよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:07:07.73ID:DR9Qejoe
勝ち負けも大事ではあるけれど
振り落とされずにどうやってついて行くかも大事

通信衛星ではないけれど、超小型衛星50機によるリモセンコンステレーションを
スカパーが低軌道衛星向け地上局サービスに乗り出したり
民間も動いてる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:56:23.86ID:C05k/ETY
先進国は光ケーブルと携帯電話網の両方があるし、途上国は携帯電話網がある
すでに途上国にまで携帯電話網が整備された今、衛星インターネットサービスにどの程度需要があるのかよくわからん

衛星インターネットが必要なのは、船や飛行機向けのサービスでは?
あとは軍事通信とか、災害用通信とか
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:11:00.44ID:j5VSDNAK
その携帯電話の基地局はどんな回線でインターネットにつながってると思う?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 23:28:42.13ID:C05k/ETY
基地局は当然光回線にきまってるじゃん

各家庭に光回線弾くより、基地局まで光回線弾いて、基地局からは無線のほうが安い
途上国じゃすでにラストワンマイル部分は携帯電話が担ってる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 00:27:42.79ID:WsmhpicJ
>>231
日本国内でさえ光回線が来てない基地局いっぱいあるよ??
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 00:33:15.49ID:5uX1cTj9
マイクロ波回線の基地局もいっぱいある。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 14:45:58.12ID:iIyCmton
>マイクロ波回線の基地局
あれって周波数(Cバンドだったか)によっては
中継用空中線のビームは俯角をかけて
衛星回線と干渉しないようになっているな。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 02:50:07.27ID:7564M85n
田舎の見通しがいいところに、800〜900MHz帯の基地局を立てると
広い範囲で携帯電話がつながるようになる

ただしこの手の基地局は速度が出せないのでネットは遅い

都会じゃ、周波数の高く高速通信可能な基地局をたくさん設置して、
それの補完用に周波数が低く遠くまで届く基地局を配置してる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 13:52:07.44ID:s25nAm4r
北朝鮮の朝鮮中央通信読んでたら、先日打ち上げられたみちびき2号機を指して我が国を監視するための衛星だとか、
自衛隊のミサイル兵器を精密誘導するための軍国主義的な衛星だとか言ってたんだけど、そんな機能あったっけ?
当の自衛隊がQZSS要らんって見解出してたような
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 21:30:06.63ID:A+fYddh4
>>240
文科省と国交省が推進してる国防に使えそうな技術は十中八九防衛省の予算を補完する形で事業化されているという事実に基づいて考えるべき
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 00:05:27.47ID:8cgsybrx
衛星アンテナを網状に=軽量化でコスト大幅減―千葉大

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000088-jij-soci


従来のアルミや強化プラスチックでなく、金属製の糸を使ったメッシュ(網目)構造としたのが特長。
大幅なコスト削減につながるといい、2020年までに実用化したい考えだ。

 同大によると、衛星の製作費用は1キログラム当たり約1000万円とされる。新しいアンテナを
使うことで、100億〜200億円かかっていた小型SARという観測衛星を、10億円以下で
作ることを目指す。


この種の技術自体は、「はるか」や「きく8号」で使われたと思う。
短波長(高精度)化したということか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況