X



月面と地球間の量子テレポーテーション実証実験 [転載禁止]©2ch.net
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 05:46:40.60ID:fIDq/32Q
>量子コンピュータ
どうも量子テレポーテーションがエセらしいので、それを利用した量子コンピュータはエセと思わている

月レーザー測距実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/ALSEP_AS15-85-11468.jpg/220px-ALSEP_AS15-85-11468.jpg https://i.imgur.com/pja4ZdQ.jpg https://i.imgur.com/ztEVs27.jpg
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
様々な理由により、観測毎の距離は異なるが、平均値は約38万4,467kmであった。

月と地球間では光源の変化が往復約2.5秒遅れる 量子テレポーテーションでの遅れ 0秒 を実証せよ
実験設備があるにもかかわらず実証報告が無い 量子テレポーテーションは波動位相変換だった
https://misatopology.wordpress.com/2012/10/14/quantum_transportation/
https://misatopology.files.wordpress.com/2012/10/e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2012-10-09-10-35-19-am.png https://i.imgur.com/0T7yd1j.png

●量子テレポーテーション× ⇒ 波動位相変換 (波長λ内では全ての確率を持つ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86#.E4.BD.8D.E7.9B.B8.E5.A4.89.E6.8F.9B
連続的な対称性がある場合はそれに対応する保存則が存在する、と述べる定理である。
ドイツの女性数学者エミー・ネーターによって1915年に証明され、1918年に公表された。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 05:54:55.75ID:fIDq/32Q
コヒーレントなレーザー連続光の電磁波には波長や位相があり
周期性を利用したのが量子テレポーテーションのトリックです
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3b/Circle_cos_sin.gif/300px-Circle_cos_sin.gif
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0c/Sin_and_cos.png/300px-Sin_and_cos.png

光量子は電磁波であるから、
もつれは等価的うなりに図解される
http://i.imgur.com/d4TQ8uh.jpg

さて量子もつれ伝送
OPO2とOPO3による等価的うなり
を発生させただけの連続光と思われるが
その連続光が実はトリックです
http://i.imgur.com/8z3DvE2.jpg
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:30:56.87ID:P4qUovst
月の重力は、なぜ地球の重力の6分の1なのですか?

理由は、「月の大きさが地球の4分の1で、重さが約100分の1だから」ということになります。
月の重さが軽いため、月が引っ張る引力(つまり、月の重力)が小さい、ということが、最も簡単な結論になります。
しかし、これではあまりにも簡単過ぎますので、せっかくですので計算してみることにしましょう。

月の引力G×(月の質量)×(物体の質量)÷(月の半径)÷(月の半径)
地球の引力G×(地球の質量)×(物体の質量)÷(地球の半径)÷(地球の半径)

https://moonstation.jp/faq-items/f316
https://moonstation.jp/wp-content/uploads/2015/08/logo.png
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:38:38.12ID:K4qz95T0
>量子コンピュータ
どうも量子テレポーテーションがエセらしいので、それを利用した量子コンピュータはエセと思わている

月レーザー測距実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/ALSEP_AS15-85-11468.jpg/220px-ALSEP_AS15-85-11468.jpg https://i.imgur.com/pja4ZdQ.jpg https://i.imgur.com/ztEVs27.jpg
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
様々な理由により、観測毎の距離は異なるが、平均値は約38万4,467kmであった。

月と地球間では光源の変化が往復約2.5秒遅れる 量子テレポーテーションでの遅れ 0秒 を実証せよ
実験設備があるにもかかわらず実証報告が無い 量子テレポーテーションは波動位相変換だった
https://misatopology.wordpress.com/2012/10/14/quantum_transportation/
https://misatopology.files.wordpress.com/2012/10/e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2012-10-09-10-35-19-am.png https://i.imgur.com/0T7yd1j.png

●量子テレポーテーション× ⇒ 波動位相変換 (波長λ内では全ての確率を持つ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86#.E4.BD.8D.E7.9B.B8.E5.A4.89.E6.8F.9B
連続的な対称性がある場合はそれに対応する保存則が存在する、と述べる定理である。
ドイツの女性数学者エミー・ネーターによって1915年に証明され、1918年に公表された。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:42:55.88ID:K4qz95T0
2250(4)Who set Laser Reflector on Moon
だれが月にレーザー反射板を設置したのか by Hiroshi Hayashi,Japan 
http://youtu.be/JeQAoLxtKlo?list=RDJeQAoLxtKlo
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:52:24.42ID:K4qz95T0
2026(5)USA Apollo 11 Conspiracy
疑惑のレーザー反射板Laser Retroreflector in Suspicion by Hiroshi Hayashi 
http://youtu.be/mBxeC0VFq-A?list=RDmBxeC0VFq-A
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:13:45.56ID:K4qz95T0
>量子コンピュータ
どうも量子テレポーテーションがエセらしいので、それを利用した量子コンピュータはエセと思われる

月レーザー測距実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/ALSEP_AS15-85-11468.jpg/220px-ALSEP_AS15-85-11468.jpg https://i.imgur.com/pja4ZdQ.jpg https://i.imgur.com/ztEVs27.jpg
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
様々な理由により、観測毎の距離は異なるが、平均値は約38万4,467kmであった。

月と地球間では光源の変化が往復約2.5秒遅れる 量子テレポーテーションでの遅れ 0秒 を実証せよ
実験設備があるにもかかわらず実証報告が無い 量子テレポーテーションは波動位相変換だった
https://misatopology.wordpress.com/2012/10/14/quantum_transportation/
https://misatopology.files.wordpress.com/2012/10/e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2012-10-09-10-35-19-am.png https://i.imgur.com/0T7yd1j.png

●量子テレポーテーション× ⇒ 波動位相変換 (波長λ内では全ての確率を持つ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86#.E4.BD.8D.E7.9B.B8.E5.A4.89.E6.8F.9B
連続的な対称性がある場合はそれに対応する保存則が存在する、と述べる定理である。
ドイツの女性数学者エミー・ネーターによって1915年に証明され、1918年に公表された。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:30:08.73ID:K4qz95T0
数々の量子実験は間欠した状態で理解されており
量子物理学は実に詳細を無視した妄想物理学である

量子的な振る舞いをしたヨーヨーについて
http://youtu.be/lL5gHqwkG60
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:38:25.94ID:K4qz95T0
妄想物理学・・・( ^ω^)・・・ヨーヨーが見えない地点は瞬間移動した・・・( ^ω^)・・・量子物理学
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:49:42.55ID:K4qz95T0
Sending a Laser to the Moon - Horizon - Explore BBC 
http://youtu.be/LpjbdH1y_ds
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 10:25:22.24ID:K4qz95T0
日本デケェ!世界地図と全然違う 「国の本当の大きさ」 がネットで話題に!嘘のように見えて本当の話
http://youtu.be/0xGac3ou7mQ?list=RD0xGac3ou7mQ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 10:32:55.83ID:K4qz95T0
【衝撃】 宇宙に存在する神秘的な星雲6選 
http://youtu.be/I895wDrDnYk
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:24:48.18ID:K4qz95T0
コヒーレントなレーザー連続光の電磁波には波長や位相があり
周期性を利用したのが量子テレポーテーションのトリックです
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3b/Circle_cos_sin.gif/300px-Circle_cos_sin.gif
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0c/Sin_and_cos.png/300px-Sin_and_cos.png

光量子は電磁波であるから、
もつれは等価的うなりに図解される
http://i.imgur.com/d4TQ8uh.jpg

さて量子もつれ伝送
OPO2とOPO3による等価的うなり
を発生させただけの連続光と思われるが
その連続光が実はトリックです
http://i.imgur.com/8z3DvE2.jpg
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:01:45.21ID:HrcWaAeE
ラメッシュ・ラスカー: 毎秒一兆枚の高速度カメラ
https://youtu.be/Y_9vd4HWlVA
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 18:28:56.24ID:ObM7kNIn
そして『ネーターの定理』を悪用したトリックが『量子テレポーテーション』である。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況